神流川産の尺ヤマメ34㎝を三枚に卸そうとしたら色がまるで鮭
先日、群馬県「神流川」で釣れた尺ヤマメ34㎝。塩焼きサイズではないので、夕食にムニエルでと三枚に卸してビックリです。ヤマメと言うよりは鮭(サクラマス)。他の3尾は塩焼きで美味しく頂きました。
大ヤマメを開いてビックリ、色がまるで鮭!
大きさから言って「塩焼き」じゃない。これを一匹丸ごと塩焼きはありえない。
半身にした。「サクラマス」になるヤマメですから、当たり前かもしれませんが「小さな鮭」だ。妻もビックリ、「色がヤマメじゃない!」。
この後、三枚に卸し冷蔵庫に保管。夕食でムニエルで食べる予定です。
朝食は山の幸と海の幸
B級釣り名人用のヤマメの塩焼き。22cm&18cm。
妻用、27cm銀化ヤマメの塩焼き。
朝食は「コンブの煮物(神奈川県産)」&「ヤマメの塩焼き(群馬県産)」
- 「ヤマメ塩焼き」群馬県・神流川の浜平で釣った物。
- 「コンブの煮物」神奈川県・石田ボート店が作っている昆布で、お土産に頂いた。
- ちなみに味噌汁の「味噌」は、岩手県一関産(妻の実家から頂く)
- 「ご飯」?不明。※水が定量より多めでないと、旨く炊けない米。
- 「水」名栗のおいしい水。※市街から来た人「名栗の水はおいしい!」と言う。
なんと贅沢な朝食なんでしょうか。全部(米以外)美味しかった。夕食のメニューは三枚に卸した「ヤマメのムニエル」です。
ヤマメを冷凍にして保存すると、だいたいダメにして終了になる。釣った魚は、釣り立ての美味しい内に頂く。
ちょっと一言・釣ったヤマメを美味しく頂くために「シメル」
ヤマメ釣り始めの頃は、この「シメル」がなかなか出来なかった。ビクの中に入れてバタバタさせて、それを体に感じながら・・・窒息死?。
かえって生殺しだと知って、そしてもっと釣ったヤマメが美味しく食べる為を知って、「シメタ」。※川原の大き目の石に向けて、「尻尾を持って一気に」が鉄則です。中途半端に叩きつけて2度3度は、かえって可哀そうです。
タグ:ヤマメ
おはようございます。
すごいサーモンピンク色ですねぇ!
私、シメル時、千枚通しで脳天を南無三 です。
以前、馴染みの店に釣った魚を持っていったら、ヤマメをアジの開きのようにし、一夜干しで出してくれました。
これが絶品!旨旨でした。
(※海水の濃度位の塩水に少しつけてから、3~4時間干すらしい)ぜひお試しあれ!
私はまだやっていませんが。
では また
「ヤマメの一夜干し」やってみましょうか。
尺が10尾ほど釣れたら。
妻の実家、岩手だったらありえる話です。
尺とは言わないが、27,8㎝の「つ抜け」。
マジ話ですが、今日名栗釣りました。
「こもの橋」~「せせらぎキャンプ場」は避けて。
せせらぎの上の「鈴木材木」の下から数百メートル。
リリースサイズ2尾。水量、平水。山吹3分咲きです。
詳しくは今度のブログで。
日曜日の結果、釣れても釣れなくても御報告下さい。
待っております。
こんばんは
日曜釣果報告了解しました。
明日多少雨のようですから、日曜は喰いがよさそうかなかぁと。
まぁ、いつも行く前は大漁のつもりなんですが・・。
ルート避けていただき恐縮です。
では
こんたさんへ
>明日多少雨のようですから、日曜は喰いがよさそうかなかぁと
かなりの雨の量になって、濁って「ミミズの世界」になるかも?
そんな時、「テンカラ釣り師」はどうするのですか?
(テンカラC級ですの、よく分かりません)
「みみずの形をした毛鉤」を使う。う~ん!?
では(じゃあ)・・・