スズキの解体ショーの巻(or大津で釣った魚のその後)
プロの調理人の方には、きっと簡単なことなんでしょうが。でも、素人がサバクとなると結構大変です。大袈裟に言えば格闘技に近い。ではでは、そのスズキの下ろし方の紹介です。
先ずは魚を生板の上に乗せる
生板に乗せましたが、生板あまり意味がなさそうなので直ぐに撤去です。何でもかんでも、文化包丁でいつものようにサバキます。ペンチやニッパーはいつもは使いません。キッチンバサミは良く使います。
どこから取り掛かれば良いのか?
その1、背びれなど危険部分を切り取る
最初に危険なトゲなどを取らないと、手に刺さる。比較的やわらかいトゲはキッチンバサミで切り取ります。太くて硬い物は、ニッパーかペンチで切る。
その2、ウロコを丁寧に取る
黒鯛、スズキ、イシモチに、このウロコ取り器があると便利です。釣りキチだったら、1つはほしい「ウロコ取り器」です。腹身の下に付いているウロコも、丁寧に削ぎ取る。
その3、腹を裂き内臓を取り出す
内臓を傷つけないように、腹身だけを切っていく。メスだとこの時季、卵をもっているので。煮付けて美味しい卵です。
【スズキのタラコ?】
輪切りにして、醤油&ミリンで煮付ける。酒のつまみに最高。釣り人ならではの、贅沢な一品です。
その4、頭を切り落とす
ここで、格闘が始まります。エラの両脇に包丁を入れる。ここまでは、いいのです。その後、頭と胴体を繋いでいる首の太い骨をどう切るか?サバ見たいに簡単に、「ボキッ!」と折る事ができない。ニッパーを使ったり、キッチンバサミを使ったり、両腕で必死に曲げたりする。ノコギリが欲しい感じです。(うん?ノコギリいいかも。金ノコのがベストかも)
その5、三枚に下ろす
- ①腹側から背骨に沿って切り込みを入れておく。
- ②ひっくり返し背側から包丁を入れていき切り離す。
素人で、背骨にかなり身が付いても気にしない。身の付いた背骨も後で煮て食べます。身が一杯付いていると、これまた嬉しい!
その6、反対側の身を同じように切り離せば、三枚おろし完成です
ここまで来れば、後はお好きなようにです。スズキのコブジメ、洗い、フライ、ソテーもよし。スズキの味噌漬けが、以前旨かった。今回切り身は、全部味噌に漬けた。※日持ちがよく、知り合いに配るのにも重宝しているので。
スズキの味噌漬け、簡単に出来ます
【スズキの味噌漬け】 【イシモチも味噌漬けに】
かんたん味噌漬けレシピ
- 三枚にしたスズキを、適当な大きさに切り分ける。
- 味噌3、ミリン1、酒1程の割合に砂糖を適量加え混ぜる。なめて見て甘みが足らなければ、更に砂糖を足す。
- 片面にこの味噌を塗る。容器に入れたらもう片面にも味噌を塗る。料理本などでは、塩を振ってと書いてあるが、塩をフルは省略。返ってしょっぱく成らなくて良いと思う。
- 冷蔵庫で保管。2日ほどしたら、食べごろになる。2週間ほど経っても味変わらず美味しい。
もと詳しく知りたい方は、イシモチの味噌漬け参照。
アラも美味しい、けして捨てない事!
腹身、背骨周りの身、カマ。鍋物によし。煮付けてよし。塩をふって焼いただけも美味しそう。切り身より、こっちの方が旨いかも?
ところで、アジとシコイワシはどうなった?
【イワシはミリン干し】 【アジの干物】
- イワシ。醤油2、ミリン1、酒1の割合で漬けて、ミリン干しに。
- アジは、塩水に漬けて干物に。乾燥そして寒風、今干物には最高の季節です。
以上で、久しぶりに大漁だった魚の調理(下処理)を、終わりにいたします。ではでは・・・。
この度は、スズキに加えてアジもイシモチもトップ、さすがです(@_@;)
私もスズキの解体は苦労します。マンションの狭いキッチンではなおさらです…。まあ、嬉しさがはるかに勝ってるのですが。
スズキの味噌漬け、とっても美味しそうですね。今までの調理法はカルパッチョやムニエルくらいでしたので、今度は先生のレシピに倣って挑戦してみます…が、釣れないことには始まりませんね(^_^;)
APSさんへ
>この度は、スズキに加えてアジもイシモチもトップ、さすがです(@_@;)
ありがとうございます。ルンルンです。
でも妻の実家の岩手の母(ばっきゃのバアちゃん)に、
「アド(後)は、落ジるだけだァ~」と言われそうです。
イシモチの味噌漬けも、超お勧めですよ。
水分も抜け、身がホロホロとして、
この味噌漬けと卵焼きと味噌汁と漬物。
この組み合わせの朝食も、たまりません!
イシモチ釣れたら試してみて下さい。
絶対、がっかりさせない一品です。
イシモチの味噌漬けにハマっている釣り師より
今まで釣った中で1番大きな魚は、大津の夏サバなブライアンです。
これだけ大きな魚体だと捌くのも一苦労だったじゃないですか?
でも、嬉しさ一杯で苦労も苦労だなんて、きっと感じなかったんでしょうね(^o^)
それにしても、アラがとってもおいしそうなんですけどー!
以上、アラ煮が大好きなブライアンでした♪
ブライアンさんさんさんさんさんへ
(いつの間にか呼び捨てになってしまった、まとめ返し)
>これだけ大きな魚体だと捌くのも一苦労だったじゃないですか?
一日で、3尾釣れてしまった時があって2尾目でギブアップ。
学校の用務員さん(元割烹の料理人)に電話。
「スズキ1尾いりますか?」と引き取ってもらいました。
名栗のサンタもアラ煮が大好き。
切り身よりも、複雑な所を食べるのが好き。
私が奇麗に(?)食べた魚、「まだ食べられる」と
ホジッて食べつくす。
次回もスズキ狙うゾの釣り師より
どれも美味しそうですね^^
シコイワシは先月久々の釣りで釣りました!
我が家ではその日に刺身、後日は焼いて食べました。
「イワシの刺身ってこんなに美味しいんだ!」って家族みんな
満足してましたよ。
まあこの釣りがきっかけで釣り熱が復活したんですけど^^;
まだ、買い揃えないといけないものがいくつかあるので、
今週末に揃えて来週に備えたいと思います!
せーじさんへ
シコイワシ旨いですよね。
鮮度のいいイワシの刺身「こんなに美味しいんだ!」ですよね。
手間かかるけど、蒲焼風が好きです。
南蛮漬けや梅煮も旨い。
ミリン干し旨いんです、よくしやります。
ご飯のお供には、イワシのミリン干し!
北風に弱い大津の海、天気情報とにらめっこしてお出かけを。
なんどか北風で泣きながら帰ってきた釣り師より