ボートでスズキを釣る仕掛け紹介(第2弾)の巻き
いつかは釣ってみたい大津の大物。スズキです。運がいいと釣れる手漕ぎボートでのスズキ。どんな仕掛けで釣れば、いいのでしょうか・・・。10尾は釣ったけど20尾は釣ってないゾ。そんな釣り師の、ボートでの仕掛け紹介です。
先ずエサのアジを釣る
【活きているアジ】 【活けておくスカリ】
- 使用できるアジの大きさ。10㎝~23㎝。小さ目がいいです。17㎝位がベスト?23cmでもOK(釣れました)。25cm?やったことなし。どうしても、アジが釣れなかった時。海タナゴの泳がせ、これで試した。スズキは。食いついて来ます。でも、タナゴは飲み込むのが難しい魚(形)みたいだ。使うなら10㎝程の小さいタナゴがお勧めです。
- スカリは、釣れたアジを数尾活かしておく為に使う。どこかに、場所移動する時も、このままでアジを連れて行く。※スカリなくても、泳がせはできます。仕掛けを、直ぐ出せる状態にして置く。釣れたら、即アジを背掛けにして海中へ。
アジの泳がせ仕掛けの紹介
【孫針付きの仕掛け】
手漕ぎボートでアジを狙いながらが多いので、エダスは1m以内と短め。すて糸は、更に80㎝と短めにする。エダスを80㎝ともっと短い時もある。すて糸も60㎝と、エダスより20㎝は短めにする。※逆もある用です。すて糸を長めにする。エダスとすて糸が同じ長さは、なんか絡み合いそうでイヤです。
泳がせで使う針
管チヌの6号を、最近はよく使う(カイズも使った時もあります)。孫針は付けたり、付けなかったりですが、付けるのなら1号落として管チヌ5号かな。無い時は、金チヌ4号(アジ釣りのメイン針)を孫針にしたりする。
スズキで切れないハリスの号数は?
【ナイロン5号~8号】
大津で大物用の糸です。5号~8号(7号がないゾ)です。スズキのエダスだったら6号を選びます(5号でもOK)。8号は切れないが太すぎかな?やっぱり私は6号で作る。すて糸は、適当な号数です。5号だったり3号だったり・・・。
「泳がせ仕掛け」糸の巻き方
【親針&孫針】 【クリンチノット】
- どんな巻き方でも良いが、巻きつけたらペンチで針をつまんで、すっぽ抜けないか力一杯引いてみる。
- 1本の通しの糸で作った時は、親針は適当に結んでも抜けない。孫針はしっかり結び、抜けないか、しっかりチェック!
- 「管付き」ならでの裏技あり。親針だけの仕掛けを作る。そして孫は孫で別に結ぶ。そして最後に親針の管の部分に、孫針の糸を通し無理やり繋ぐ。※親針だけで釣っていた時、スズキがアジに食いついたが、掛からなかった。急遽、もう一つ針を巻き、親針に結びつけ、即席の孫針付き仕掛けにした。
どう巻いてもいいけど、スズキを掛けたのに、糸がズルズルと解けたら悔しい。
1本張りと孫針付きどっちがいいの?
- 【1本針(親針のみ)】 孫針が外れて、絡んだりはなし(当たり前?)。アジの泳ぎが良い。シンプル is ベストの世界。
- 【2本針(孫針付き】 スズキが、孫針に掛かっていた。「付けててよかった」と思う瞬間です。
針をアジの何処に、うつのか?
- A 背びれの前(背びれと頭の中間)
- B 背びれの窪み(アジのど真中)
- C 鼻がけ。やったことなし。良くわかりません。
- 「孫針」は、色々な場所にうつ。アジの泳ぎをジャマしないように、少したるみができる場所に。※中間の糸が張ってしまって、アジが泳ぎ難いはダメ!
背がけの針を通す時の注意点。アジの背骨を傷つけないこと!背骨の下に針を通す。背がけ、鼻がけ、どちらが良いのか?手漕ぎボート釣り&食べるのKAKEさんが、詳しく紹介しています。
最後に一言二言・・・
【週刊つりニュース記事】
- 昨年の石田ボート発の大津の海で釣った嬉しいスズキです。
- アジの泳がせです。背がけで孫針付けたかどうかは、覚えていません。
- いつ釣れるか分からないスズキです。ついつい、この時季スズキ狙いの竿を出してしまいます。
まだまだスズキ狙っていきます。ではでは・・・。
先生こんばんは。
ブログアップありがとうございます!
またまたコメント早いかも。。。
ハリスは今日7号も買ってみました。
7号若干高め、6号安~いナイロン。
逆にすればと後悔してます。。。
自分での仕掛け作りは不器用なので不安。
それならばシンプルな1本の方がいいかもですね。
ハリスの長さ若干長めに作った気がするので、もう一回
行く前に確認しようと思います。
いろいろ参考にさせて頂きました。
次回釣行では、「アジが釣れれば」やってみたいと思います。
最悪3本アジ狙いでも。。。
せーじさんへ
ありがとうございます。
お昼、妻との昼食(豪華?)で、
ブログ午前中にUPできずでした。
書いているうち段々エスカレートの所為?
どっちもどっちです。
ハリス7号、いいと思います。
安い物探しで、銀鱗6号ですので。
初めはシンプルで、絶対解けないぞのつなぎ方がいいかも。
結んだら、これでもかと引っ張ってください。
ズルズルとほどけなければOKです。
切れた!OKです。
エサのアジを釣るが、スタートですよネ。
その後のハモノ狙いがスズキです。
(私、最近逆転のB級釣り師?)
色々考えるだけでも楽しくなってしまう釣り師より
先生,こんばんは。
スズキ,いいですね。
ホーム(海辺つり公園)では,フッコ(55cm)までしか釣ったことがないのでf^_^;
やはり,ボートがよさそうですね。
温かい,風の弱い日に参戦したいです。
それまで,先生のブログで仕掛けなどの勉強をしていこうと思います(^o^)/
noriさんへ
55㎝を、岸から!!
これってちょうどいい大きさだ。
釣ってよし、捌くのによし、食べてよし。
デカイ鯵23cmのエサは、やっぱりでかいスズキかァ?
>温かい,風の弱い日に参戦したいです。
岸には岸の楽しさがあるように、
ボート釣りにはボート釣りならではの楽しさがあります。
手漕ぎボートの世界にハマッています。
いつか会える日を楽しみにしています、の釣り師
何か分からない魚をメタルジグでバラして以来、「あの魚は絶対スズキだっ!」と勝手に思い込み次回は必ず釣ってやろうと虎視眈々と狙っています。
泳がせで釣ってやるかルアーでゲットするか・・・
釣りに行けない時、こんなことを考えながらチューハイを飲んでいるブライアンでした(^O^)/
ブライアンへ
あのPEライン2号?でしたっけ。
絶対にスズキです。
小さくても60㎝。大きければ80㎝です。
この引き体験したら、もうかなりヤバイ世界へ突入です。
タモですくってしまったら、後は「お家解体ショー」です。
アラ煮食べたら、もうチュウハイでガンガンの世界です。
釣れても釣れなくても行きたくなる大津。
週末となると荒れてくる「天候がァ天候がァニクイ!」
大津には確かに魔物が住んでいる、の釣り師
こんばんは。
先生に直球の質問ですが、スズキはいつ頃まで釣れて、今度はいつ頃から釣れ始めるんでしょうか?
今まではスズキにはあまり興味がなく、大津で釣れる大物として最近興味を持ち始めましたが、いかんせん知識が乏しいもので、、、
大きさより数で勝負の釣りをしてきた私にはあまり自信がありません。
こんな未熟者めに愛のあるご指導を、よろしくお願いします。
釣一郎さんへ
おはようございます。
石田ボートのご主人いわく「スズキはいつでも居る」。
釣りキチいわく「海苔棚設置されたら、チャンス!」
(11月~3月、4月微妙?)
詳細は、「手漕ぎボート釣り&食べる話」(KAKEさん)へ。
スズキ、ワラサ、スミイカ(?)、ヒラメ、マグロ(これは嘘っぽいゾ)
そしてガッカリのエイ&サメ、色々います。
いつでも出したい「ハモノ狙いの鯵泳がせ」です。
どうでしょうか?大津に片思いの釣り師より
>釣りキチ先生
去年はブリの噂もちらほらと湧いた東京湾でしたので
12号ハリスの超強力な泳がせ仕掛けを作りましたがハズレでした・・・
まだスズキ、居ると思うのですが、最近天気が悪すぎですね。
横須賀大津の手漕ぎ、ひそかにクロダイも期待してるのですが。
>釣一郎さん
大物がいるかいないか定かでない場合でも横須賀大津では
常に泳がせ仕掛けは毎回投入というのがお勧めですね(^o^)/
大津沖の手漕ぎで記録をとり始めてまだ2年ちょっとですが
いろんな大物に出会ってます。
↓
http://ameblo.jp/uozaru1315/entry-11165851631.html
KAKEさんへ
12号で!やっちゃいましたネ。
ワラサ(ブリ級)「8号、ダメダメ切られる」と
石田ボートさんに、あっさり言われてしまった。
黒鯛釣りたい。釣れない。
あんなに(オイオイ?)釣れたのに・・・。
黒鯛の釣り方知らなくても釣れた釣り師より
今日で12日連続の悪天候、
釣りの準備だけは整ってるのですが、土日などに出られずの
日々、ヒマですのでまた絵を描いてました。
釣りキチ先生の地元の
名栗川周辺の景色は絵になりますね(^o^)/
「しもがさかはし」と読んでしまいましたが
「さがざかはし」だったのですね
↓【下ヶ坂橋】の絵です
http://ameblo.jp/uozaru1315/image-11183311919-11834765957.html
KAKEさんへ
ペンタブ、これはヤバイ・・・。
気がつくと手にペン持って何か描いている。
そして「ナゾったり、ポチッたり」している。
使い初めイライラしたが、慣れてきた?
気がつくと、時間があっと言う間に過ぎている。
見ましたよ~ッ!(何回も何回も見てしまった)
「しもがさかはし」別名「さがざがはし」。
こんなマイナーな地元の人さえ、あまり知らない橋を
メージャーの世界へ引っ張り出してもらって。
感謝感謝の「下ヶ坂橋」を愛する会・副会長より
先生 こんにちは。
とうとう私も仕掛の自作に取りかかりました!
不器用なので中々上手くいきませんが、今回の記事の仕掛は何とかなりそうかなぁ?と先生ご推薦のモノで全て購入(^^)v
そして、自作完了です!
ここで1つ質問です。
泳がせの竿はどんな竿が良いのでしょう?
特にこだわらなくても大丈夫ですか?
普段大津では180位で、20~80位の錘対応のソリッド竿7:3調子を使用しています。
Heavysizeさんへ
泳がせ用の竿。
・「折れない物」が第一条件。カーボンのリーズナブルな竿は、よく折れてしまう。
竿尻を持って、糸少し出して反対の手で糸をこれでもか、と引いてU字型になる程。
それでも、折れなければ先ずOK。
・「180位で、20~80位の錘対応のソリッド竿7:3調子を使用」
いいと思います。波の揺れで、竿先がぴょンぴょン跳ねるようなら
竿の置き場でカバー、一番揺れない場所(ボートの中央近く)にセット。
・泳がせの竿は、ビシとかサビキと反対で誘いたくない。
出来るだけ、竿先を揺らしたくない。重いオモリにするなどでも調整できる。
竿をワザワザ買うのは、もったいない。
・ちなみに私の竿は、もらった安物の投げ竿で、千円台で買える品物。
先のほうだけは折れたので、得意のグラスのムクを買ってきて作った。
投げ竿でも使うので、それで投げているときは、2.1mのアジ釣りの竿で泳がせている。
仕掛け作り出すに、はいちゃいましたか、の釣り師より
先生 こんにちは。
丁寧な説明ありがとうございますm(__)m
なるほど、かすかな変化や当たりを見る為に
あまり揺れない方が良いのですね!!
勉強になりましたm(__)m
よかったです。今の竿で何とかなりそうで。
わざわざ竿を購入するのは、今はもう無理なんで…。
駄目そうなら、バスロッドの古いの使用して
竿先だけ先生の様に自作か???なんて無謀な事考えていました。。。w
Heavysizeさんへ
バスロッドの古いの!!
どの位の強度があるのかわかりませんが、
バスロッドは海釣りにかなり、ドンピシャ多いです。
30号のオモリ付けてシナリ具合見て、
さらに弓なりというより、糸引っ張ってみてUなりまでやって、
あるいは、何か重いもの釣り上げてみて、
折れなければ、海釣り使えます。
ロッドにもよるけど、バスロッドかなり耐えますし、
物に寄っては、この竿でアジの泳がせ有りかも?
バスロッドに反応してしまった釣り師より
こんばんは。
ご指導、ありがとうございます。
大津へやってきたからには、大津で釣れる魚を釣り尽くしたいと思います。
狙わなきゃ釣れない大物、次回は徹底して狙います。
釣れたら釣れたでドンドンのめり込んでいくんでしょうね。
釣りも人生も一生修業だぁ~!!
釣一郎さんへ
あのう~釣ちゃん釣りちゃん、釣一郎さん。
ごめんなさい、ちょっと「えれいこちゃ」です。
そうですネ、HEPPOさんみたいに
何を釣るぞ、どう狙うぞと、しっかり自分を持たないと、
前回の仮屋ボートみたいに、なんだか訳の分からない釣りに・・・。
狙って狙って釣れた1尾のアジ。最高です!
たまたま釣れたスズキ、それはそれでラッキーです。
波に揺られていい気持ち、そんな気分で釣りをしたい釣り師。
(でも、いつもいつも後悔ばかりで修羅の世界に生きている)
スズキがとても釣りたい
つり方教えてください。
康平さんへ
おはようございます(はじめまして)
スズキは確かに釣りたい魚です。
一年中ボートで狙っていますが、今年は4尾釣れただけです。
改訂版も以前書きましたので、参考にしてください。
http://www.turikichi.biz/2012/11/23/12231/
ポイント中のポイントだけを書くと
① 棚は海面から15m
② アジが暴れて、竿先が妙な動きをしても、海中に突っ込むまで待つ
この二つをいつも心がけています。
狙い続けて、釣り上げてください。
泳がせの竿を出してる限り、いつかは食いついてきます♪