尺ヤマメ&尺イワナ対応、B級つり名人お勧めタックル紹介の巻

2012、4月12日(木)。群馬県の神流川で釣り上げた岩魚です。今回は、その30㎝越えの大物にも対処できる、渓流仕掛けの紹介です。

お勧め渓流竿「シマノ天平硬調53zz」

  • 5.3mの長さは、オールランドです。名栗川のような小さな渓から、神流川のような大きな渓でも使えます。
  • 3wayのズーム機能。45<49<53。4.9mはあまり使いません。本流では5.3m、小さな支流で4.5mと使い分けている。
  • お値段ですが、1万1千円ほどで買える。もっと安い竿や、もっと高い竿色々あります。一万円以下の安い竿は、それなりの品がほとんどです。もっと高い竿は良い竿なんでしょが、見ないようにしている。
  • 尺ヤマメの30cmは無理としても、28cmほどのヤマメだったら引き抜けるパワーがある。
  • 私の身の丈に合ったいい竿だと思う。

4月12日(木)、尺イワナを上げた仕掛け

  1. 道糸ナイロン0.8号。※常に道糸は0.8号を使用。
  2. 目印。鮎つりでも使っている「SUPPER目印」グリーン系とピンク系の2色使用。逆光の時1色だと見難い。
  3. ガンダマ。Bか2B、風の強さや流れの強さで使い分けている。※強い時は重めの2B。
  4. ハリス。大物にも対処できる微妙な0.5号を使う。※レブロンの0.5号を外掛けで針に結ぶ。
  5. マス針の5号。※マス針は、軸も太く大物でも折れない。
  6. 仕掛けの全長は竿尻より30cmほど短めに仕上げる。※エサを掴みアンダースローで投げやすい長さ。魚が掛かった時も、抜いてちょうど手元に来る長さでもある。

魚の大きさによって変えたりはしない。20cm級から30cm越えの尺物まで対応する仕掛けです。ハリスは0.6号を使うこともある。0.4号だと大物が掛かった時、心もとない。もっと太い0.8号にしてしまうと根がかりした時、ハリスと道糸を繋いだ部分で切れないで、仕掛け全体を失う結果になったりする。

ラインとハリは、これを使用

 【使用ライン】                  【ハリはマス針】

  • 道糸の銀輪0.8号は、釣具店で購入。レブロンのハリス用の糸は、「週刊つりニュース」で掲載された記事の、お礼の品として送られてきたもの。※0.5号の糸は、あるようでなかなか無い。
  • 今、マス針がmyブームです。ハリは「がまかつ」です。5号だけ、何故かオーナー針だ(理由分からず?)。

オマケのエサ、お勧めはミミズです

 【ミミズキング(レギュラー)】

  • 【ミミズ】415円とちょっと高めのミミズ餌です。しかし、太めで生きの良いミミズがタップリ入っている。この1箱あれば、一日中釣っても充分たります。
  • 【ぶどう虫】このエサもけっこう使う。
  • 【イクラ】使わない。トラウト釣るのに、サケの卵?。なんか共食いみたいで、シックリしないため使わない。
  • 【採取した川虫】以前は、何が何でも川虫を取って釣るが基本だった。近頃、取るのが、面倒くさい(かな?)※それでも、5月からはよく使いますヨ。

一押しエサはミミズです。しかも「ミミズキング(レギュラーサイズ)」が今一番のお気に入り。

最後に一言二言・・・

【昨年釣ったヤマメ34㎝】

  • 再び焼けぼっくりに火が付いたヤマメ釣り。上の画像のヤマメ。去年、神流川でゲットしたものです。
  • ハリスは0.6だったと思います。※エサは、ミミズではなくブドウ虫でした。
  • 針は市販の針で良いと思いますが、針を買って自分で巻けば安上がりです。色々な糸との組み合わせも、楽しいもんです。※自分で針を巻きだしたキッカケは、「もっと安上がりにならないか?」からでした。

渓流釣りの仕掛け。なんてシンプルで安上がりなんでしょうか。いい大人が夢中になる釣りの中で一番安上がりな釣りではないでしょうか・・・・・ではでは、これにて。

コメント

  1. いちコーチ より:

    こんばんは。いちです。

    本日、雨天決行で釣りに行ってきました。
    神流の尺上にはかないませんでしたが26cmを筆頭にキープが5匹でした。放流モノは無し!

    事前に調べたら、芦ヶ久保・小森は放流量も多く人気が有るとのことなのでホームグランドへ(詳細はwebで・・)
    現場で、聞いた話ではかなりの釣り残しがかなりいるらしいです。

    ではでは後ほどwebで・・・。

    • B級釣り名人 より:

      いちさんへ

      おはようございます。

      雨天決行ですか。
      久しぶりの雨らしい雨でした。
      ヤマメ釣りには、たまらない(嬉しい)雨でしたネ。

      「芦ヶ久保」も放流量、多い??(小森川は、納得ですが・・・)
      ちょと驚きです。

      >26cmを筆頭にキープが5匹でした。放流モノは無し!

      いいですネ、ちょうどヤマメらしいヤマメサイズだ。
      (放流モノでないヤマメが動き出した!)
      詳細が楽しみです、待っています。

        ホームグラウンド名栗川のヤマメを
        まだ一尾も釣っていない渓流師より

  2. ブライアン より:

    釣りキチ先生こんばんは!いま居酒屋から帰ってきました(^_^;)

    道糸やハリスの太さ、このところ海釣りの釣行ばかりが続いていたので、何だか「細いなぁ!」って思っちゃいました(笑)

    いつになるか分かりませんが、1度だけでいいからイワナかヤマメを釣ってみたいなぁ・・・

    • B級釣り名人 より:

      ブライアンへ

      お帰りなさい(?)
      おはようございます、ですゥ。

      川釣りしか頭に無かった私、海をやりだした時かなり混乱した。
      どうしても、仕掛けが細くやわくなってしまった。

      今、大津で使っているオモリが30号、ビシ用のハリスが3号。
      こんな重さでこんな太い糸、まず川では考えられません。
      近頃の鮎釣りの水中糸は0.1号のメタルの世界です。
      (値段が高いので私は、使わないが・・・)

        1号のPEラインで、いつか80㎝級のスズキ釣るぞ!の釣り師より

サブコンテンツ

このページの先頭へ