海苔棚が設置されてからの大津の海が好き!の巻
ただ今設置中の大津の海苔棚です。今回はこの海苔棚が設置される時期。11月から3月のボート釣りの魅力について思いつくまま書いて見たいと思います。ではでは・・・
大津の海苔棚&ワカメ(昆布)棚、アジ&イチモチ釣りが熱くなる!
岸近くには、ワカメや昆布のイカダが組まれます。そして沖には大津の冬の風景、海苔棚が設置される。アジやイシモチの大釣りがあるのは、この海苔棚が設置された時です。11月から3月、この時期のボートでのアジ&イシモチ釣りが熱くなる時です。
晩秋から冬にかけての大津の狙い目ポイント
いやいや、もっと狙い目はあるぞと言う、大津通の釣り人居ると思います。あくまでも、私的ポイントです。大津の海が気に入り、ここ10年ほど釣り続けた私の冬の大津の実感ポイントです。
- ポイント「A」。11月からの釣りで一番行ってしまう場所です。沖の海苔棚の3枚目~5枚目。9割がた、ここを目指してボートを漕ぐことが多い。
- ポイント「B」。去年は、何故か「A」で、アジ&イシモチが釣れず。しかたなく試した「ガレ場」。ここが順調に釣れました。
- ポイント「C」。AでもBでアジ&イシモチ釣れず。ダメもとで狙った「C」でした。ここで、まさかの逆転ホームランを体験したポイントです。※晩秋~初冬のヤマダ電機と丸根の間の27mライン、「あなどれない」ものがあります。
- ポイント「D」「E」。沖の海苔棚がダメな時、「ガレ場」が駄目な時、どうかな?と狙ってみます。※ええッ、ここに居たのかと、ビックルするような釣果をもらえる時があります。
11月~3月まで、狙い続ける大物スズキ!
11月は、釣れた記憶がありません、ですがこの時期から狙います。大津でボート釣りを始めた頃、見てしまったんです。ボートの浮いている水面下を悠々と泳いで行く、巨大な魚。そして時には、海苔棚に付いた小さな魚を追いまわして、バシャバシャ暴れまくる大物。いつか釣ってやろうと、釣れたアジを泳がせた。喰いついてきた80㎝級のスズキ。取り込めたんです。それ以来、アジの泳がせで釣るスズキに、「ぞっこん」となってしまった。
何度も何度も書きますが海苔棚が設置された海。これからが、冬の大津の海の本領発揮です!好きなんです晩秋~冬にかけての大津の海。ではでは・・・
こんばんわ
早く行きたくてウズウズしてますが
仕事が忙しく(今が踏ん張り時)なので我慢します。
私はいつもCです。
こう見るとCはかなり岸寄りなんですねw
ガレ場周辺等の沖まで行くのはちょっと怖い気もします。
「帰れなくなったら」を考えてしまうんですw
※単なるヘタレですw
ふりーさんへ
おはようございます
お仕事、踏ん張ってください♪
それから、さあボート釣りだ~ッ!ですね。
怖い「帰れなくなったら」と言う感覚、ボート釣りでは絶対必要だと思います。
慣れるにしたがって、段々沖に出て釣る様になりましたが、
今でも、風と波を感じながら「これ位なら大丈夫」とか、
「これはもっと岸によらないと危ない」とか、「港に戻らないと!」とか、
風が心配な日は、色々周りを見ながら釣っております。
私も、うずうずしております、天気情報とにらめっこです。
先生こんばんは。
真冬に始めた大津でのボート釣り。
今年は沖を目指してアジ釣りたいと考えています。
そしてまだやったことがないアジの泳がせ釣り。
最近泳がせ用の仕掛けを作り治してタックルボックスに入れてます。
今年は是非やってみたいと思ってます。
そしてそして、ワラサ!
これも狙ってみたい!!!
今年の最初に思いを馳せた大津でのボート釣り。
これから迎える冬の大津ボート釣り。
全然違うイメージで釣りが出来そうです^^
せーじさんへ
おはようございます
確かせーじさんから、初めてコメントもらった頃、
「カレイは釣れますか?」とか聞かれた覚えたあります。
「ワラサはつれますか?」は、絶対聞かれていないと思います。
私の数少ないワラサ釣り体験ですが、それから言うと、
11月~12月が、最大のチャンスです。
アジがかかって、そのアジが何かの大物にひったくられた時。
3号のハリスが一瞬でプッツン、掛かったはずのアジがいなくなった時。
こんな時、私も狙います♪
先生、おはようございます。
昨日観音崎から大津に様子見に行きましたが…
大津ではヒイラギ1尾のみでした(涙)
観音崎ではフグ猛攻にあい撃沈(大涙)
2馬力にしては遠征なので、天候・風波を見ながらの超短時間釣行(ポイントA、Bともにビシ投入3回のみ!)だったので参考にはならないかもしれませんが。
手漕ぎボートは全体で10艘くらいでしょうか。ポイントADで武山出し延長あたりかわりと多かったです。
潮はゆっくりと沖へ流れてました。天気も曇りだったので、雰囲気としては、イシモチが釣れそうな感じだったのですが…
やはり秋冬の大津は海苔棚周りが良いので、次回は手漕ぎかなと思います。
まるまつこうじさんへ
おはようございます
観音崎発、大津経由船外機つり情報ありがとうございます。
この日、行こうかどうか迷って家でウダウダしたいました。
10艇ほど出たんですね。
「石田ボートの良い人でアジ20、イシモチ10」
厳しい状況だったんだと、想像していました。
>天気も曇りだったので、雰囲気としては、イシモチが釣れそうな感じだったのですが…
私も、こんな日に狙うんならイシモチだと考えていました。
水深30mラインのイシモチ狙いですね。
手漕ぎでじっくりと海苔棚周りを狙う。こんな季節ですね。
31日(水)沖の海苔棚狙いで出撃を考えています。
実釣できたら、またブログで報告いたします。
「いよいよ大津のイシモチ祭り始まるの巻」ブログの題名まで決まっている。
「まだ早かった大津のイシモチ2尾トホホの巻」に、変更になってしまう可能性もあります。
どちらにせよ、行きたい♪漕ぎたい♪釣りたい♪
先生 おはようございます。
いよいよ秋冬の釣りですね!
我々チームもこの時期は基本ポイントAです(^^)v
昨年はこのポイントAで良い思いをさせてもらいました(^-^)/
でも、タンデムだと遠いので中々疲れるのですよね。。。
ワラサやスズキ…
今年は狙いたいです!!!
無理やりにでも仕事の合間に釣行してやろうかと企んでおります。。。w
明日は定休日ですから本日出撃かと思っておりました…(>_<)
Heavysizeさんへ
おはようございます
チームK&HもAポイントですか。
2人でなおかつ北風の日なんかは、かなりの重労働ですね。
無理やりでも仕事の合間つくって行ってください。
「仕事は忙しい人に頼め」ですから。※?意味不明
本日行ければ、ドンピシャなのですが風が強そうで敬遠しました。
明日の30日(火)辺りが、穏やかそうです。
※一瞬出撃かと思いましたが、仰るとおり定休日でした。
あさって水曜日に出撃です。風が強いと困ります。
次の1日だと、2日にワカサギを予約してあるので、
まるで毎日釣りばっかりしている、釣りバカと思われそうだ。
(「何を今さら!(天の声)」)
中一日お休みを入れたいんですう
(「オイオイ!(天の声)」)
先生こんにちは。
明後日、われわれチームK&Hも出撃予定です。
Hさんのせいで、11月の予定がまったく立たず、
今度はいつ行けるか判らないので、無理やり出撃です。
大津でお会いできるのを楽しみにしております。
kanさんへ
こんにちは
そうですか、明後日出撃ですか。
楽しみが増えました。
後は天気だけですね。
穏やかに秋を満喫しながら、釣りが出来ることを願っています。
PS お互いに竿を、大物に持っていかれないように注意ですね♪
ふむふむ・・・
なるほど・・・・・・・
風~~~~”Q。(‘-‘。)”パタパタ
原チャ仮面ライダーより
壁】・・)さんへ
本日、名栗地方も風が強くて、
こりょあ海もさぞかし吹いているだろうと思っていました。
月光仮面はもう止めてしまったのですか。
時代はやはり仮面ライダーと、AKB48ですかね。
こんばんは!のりべんです。毎度おなじみ帰りの電車より失礼します(^-^)
海苔棚設置後の大津、熱いですね〜!それと先生のあのスズキですね!素晴らしいです…。トロばこ(万能ネギ)必要なスズキ、のりべんは釣った事がありません…。
ノリを食べに、小魚が集まり、フィッシュイーターが集まる。漁師さんに感謝したい気持ちですね(^o^)
こちら網代にもワカメ棚がある場所があります!今年の冬はどうなるか、楽しみです(^-^)/
のりべんさんへ
おはようございます
海苔棚が設置されると、大津の海は変わります。
真冬でもアジが釣れ、大物のスズキも寄って来る。
本当に漁師さんに感謝ですね。
網代でもワカメ棚があるんですか!
南国(?)でも、ワカメ作っているんですね。
※大津から見ると釣れる魚等々、南国の海に見えてしまいます。
カヤックでのこれから冬に向けての魚、どんな魚が登場するのか興味深々。
のりべんさんの釣行&ブログ楽しみにしています。
先生、こんばんは。
1週間も間が開くと、釣りがしたくてムズムズしちゃいますね。
そんな状態の中、先生のブログを見たら・・・
これはもうヤバイですぅ(汗)
行くなら3枚目だな・・・いやいや、5枚目もいいかも・・・うーん・・・
悩み多き年頃です(苦笑)
週末釣り師は辛いですね(^_^;)
また先生の釣行記でも見ながら気を紛らわさしてもらいますね(苦笑)
ブライアンへ
おはようございます
海苔棚見ると、人格が変わりますよね???
3枚目当たりから、どの辺りが今日はいいか色々試して、
ここぞと言う場所に当たった日は最高です。
何枚目の右とか左とか、釣れたポイントも覚えやすく、
次の釣りも、前回釣れた場所に必ず行ってしまいます。
一足お先に散策してきますね。