アジ13尾・冷水の大津の海と格闘するの巻
1月30日(水)の大津手漕ぎボートでの釣果です。冷水の為でしょうか、アジが13尾(20cm~28㎝)でした。5尾のサバは、25cm程です。メバル1尾。久しぶりに持ち帰って海タナゴ2尾。昨年末の100尾から釣れた同じ海なのですが。ではでは、その厳しかったボート釣り行の詳細です・・・
平日の穏やかな大津の風景
佐原出口のソテツです。全く揺れておりません。そして大津港、穏やかです。この海を見て、やっと一安心です。煙突の煙、店のノボリ、木々の葉と、風が分るあらゆる物を見ながら、この石田ボートにやって来ます。
【Heavysizeさん&若女将】 【大吟醸さん&若女将】
楽しみにしている石田ボートのホームページ開設の事を、岸払い前に聞いてみました。作っている方が色々忙しいようで、もう暫く時間がかかるようです。Heavyさん&私、大ちゃんから差し入れを頂き、いざ出陣です。
本日の大津ポイントは、ガレ場と沖の4枚目付近だ
前回(1月24日)の釣り行の時と、まったく同じコースで釣っている。
朝一、ガレ場でアジが来た!
お気に入りのポイント「ガレ場」で開始です。ビシ、サビキ、胴突きの3種類の仕掛けを出し、アジを狙う。サビキに、そこそこアジが掛かる。
オキアミを付けた「胴突き仕掛け」には、何故かサバばかり掛かって来た。アジ10尾、サバ4尾程釣れたところで移動。
【スカリに活かしたアジ】
20cm程のアジを、スカリで5尾程キープして、沖の4枚目に移動する。スカリの中のアジが弱らないように、ゆっくりとボートを漕ぐ。
中根近くの深場、イシモチが居なくなったのか?
2時間ほど粘りました。イシモチを釣りつつ、アジの泳がせでスズキをゲット!・・・の予定でした。絵に描いたように行かないのが釣り。釣れたのは、上の画像のメバルと海タナゴ。いつもはリリースしてしまう海タナゴですが、こんな渋い日なので2尾キープしました。この場所で、本格的に始めたスズキ狙いのアジの泳がせも反応がない。待てども待てども海タナゴの攻撃だけ。う~ん、どうしようか?ヤマダ電機沖のポイントも頭をよぎるが、考えあぐねた末、「困った時のガレ場」に逆戻りです。
ガレ場で、やっちまった「めちゃくちゃ竿」!
こりゃあ、どう見ても釣れない時の竿の出し方です。竿の数を出せば釣れると言うものでもない。しかし釣れないと、ついついやってしまいます。正午を過ぎ西の風に変わった辺りから、ぱったりアタリが無くなった。潮は流れているが、こんなに竿を出しているのに、どの竿先もウンともスンとも動かない。
【お呪いのソルティ・ライチ】
大津の海で、めっぽう効き目のあるお呪いの「ソルティ・ライチ」です。猿島近くで釣っている乗合船が2艘います。「水深26m!」と行っておりました。乗合船がずっと動かない。釣れている証拠です。私の入ったポイントも水深26mです。
終了間際にやっと来たアジ1尾
午後2時半、ボート内を片付け始めた。リールを巻き上げたら、ビシ仕掛けの針にアジが1尾付いていた。泳がせ竿は、未練たらしく最後の最後まで出しておいた。大逆転劇を期待していたのですが、そんなに上手くはいきません。
帰港、美味しいお土産を頂く
【茎ワカメ】 【石田ボートのワカメ干し場】
渋かったり、風で早上がり等などで頂けるワカメです。ワカメの葉も頂きましたが、茎ワカメやメカブが美味しいんです。もうこんなにりっぱに育っているんですね。家に持ち帰ると、妻が予想通りの反応「あら、ワカメ!」。さっそく長女や、知り合いにお裾分けしていた。私もお隣さんへお裾分けです。「茹でると色が鮮やかに変わって!」と喜ばれました。
大漁気分になれる画像?
【綺麗に並べてみた釣果】 【いつものタモにいれた釣果】
こんな風に、いつものボート上でタモにどさっと入れたバージョンと、綺麗に並べたバージョンの2枚の画像を並べてみると、大漁っぽく見えませんか?冷水大津の渋い中、釣れた貴重なお魚ですので、余すことなく、美味しくいただきたいと思います。
最後に一言二言・・・
【ピタローク(10年振りさん)より】※ビーノ&いちご大福は、大吟醸さんより。
- 石田ボートの釣果報告では、「西風が吹き続けたためか 海水が冷えているため・・・アジ苦戦!」と書かれております。
- 「明日は明日の風が吹く」です。イシモ~チ、カムバック!
- 海苔棚が設置されている限りスズキ、狙い続けます。
- サバは、全てマサバでした。
- たった1尾釣れたメバルですが、沖の4枚目で釣れたのは初めてです。不思議なメバルです。
ではでは・・・
先生こんにちは。
本日は通院の為お休み。
まだかまだかと待ってました~。
しかし渋いですね。
ホントに日によって変わりそうです。
そんな中でアジ13はさすがですよ。
私なら坊主かも。。。
そしてイシモチの気配がなくなってるんですね。
何処行っちゃったんですかね!?
最後の魚を並べてるのは。。。我が家みたいですね(笑)
しかしウミタナゴって結構大きいですね。
どんな料理になるのか?
ウミタナゴは釣ったことも食べたこともないので興味深々です。
お疲れさまでした♪
せーじさんへ
こんばんは
釣った魚をいつもは、タモに入れてパチッと撮るだけ。
本日、魚を捌く時「よし、シンクに綺麗に並べてみよう!」と思いました。
釣った魚を、並べてカメラに撮るのは初体験です。
「おっと、この魚はここに置いて」など、
柄になく配置など考えてしまった。
イシモチが、また釣れだす事を祈るばかりです。
アジ&イシモチが居て、冬の大津の海ですから・・・
明日、海タナゴの南蛮漬けに取り組みます。
今夜、釣ったサバ料理に妻のやる気魂に火がついている。
サバ料理に燃える名栗のサンタです♪
先生、こんにちは
今回は渋かったようですね
かなり水温が下がってるせいだと思いますが日によってですね
イシモチが釣れないのは残念です
しかし、アジのサイズが20~28㎝という事ですがいいサイズだと思います
釣れない時期になってしまったか心配です
今は寒いですが私もゆっくり船で浮かんでいたいです
紋二郎さんへ
こんばんは
渋かったですぅ
どうしたらよいのか、迷いに迷いました。
アジはこの匹数でOKですが、
イシモチが一匹も釣れませんでした。
釣れない、冷水に突入ですかね?
本当にそうなのか、また試しに行きます。
釣れないと、釣れないなりに燃えるものがあります。
困ったものです。
こんばんは。
却って、こういう日にツ超えできる先生の地力に驚きです。たぶん、普通の釣り人なら5匹超えないでしょう(私も実証済み)。
常々、釣りって天地人の釣り合いだと思います。天の利、地の利、人の利のどれが欠けてもキビシイです。30日は西風なので、天の利がなさすぎたと思います(私も大津で西風では良い目にあったことがないです)。
かれいファンファンへ
こんばんは
厳しかったです~(涙)
朝一、ガレ場に行かなかったら、それこそアジ釣りで坊主だったかも。
仰るとおり釣りって、
天、地(海)、人、全てが合わさって釣果がもたらされんだ。
つくづく思わされた釣り行でした。
やっぱり天の利が、無かったのですかね。
特に冬場、西(西南)の風が吹いた時は釣果が厳しい。
大津の海の西(西南)の風では、確かに鬼門です。
経験上、荒れた北風が爆釣の時が多い気がします。
PS 冬の大津での手漕ぎボート、良い日が中々ありません。
釣りキチ先生
こんばんは
かなり渋かったようですね。
海釣りはあまりやったことないです。
先頭の指導でやる釣りだけです。楽な釣り!
海も山も、釣り師にとってつらい時期ですね。
渓流師の暇つぶしワカサギも劇渋期ですね。
我が家は、期待が大きい分、凹みがキツイ!仕事に影響しそう…
さて、明後日の名栗湖はどうなるか!
先生情報の桟橋付近、奥の駆け上がり、へりの浅場、中央の深場か!
棚が変わるこの時期は意外と中層域か。
悩む釣行になる予感。
明日の本社会議が心配です(笑)
餌は上州屋で購入してきました。
ビックリです。デカい赤虫!今までの倍です
ニンニク風味の赤サシ、紅ラビットです
絶対忘れない!
早くも、上州屋はワカサギコーナーは端っこへ、春の渓流の準備が着々と勧められているようでした。
ダイワの先調子に後ろ髪を引かれながらの帰宅です。
倅は5本針に全て掛かったらノルマ達成とか…
名栗湖では…かなりポジティブ
村山さんへ
こんばんは
>我が家は、期待が大きい分、凹みがキツイ!仕事に影響しそう
こりゃあ、嬉しい悲鳴でですね。
「こんなに釣ってきて!」と釣れば釣るほど、
文句を言われる釣り師もいるみたいです。
名栗湖ですが、名栗工房長(元魚屋さん勤務)の町田君は、
「釣り名人が、中層狙いで釣っている」と、盛んに言っておりました。
中層、ねらってみる価値があるなと思いました。
後日、私も行きそうな気がしています。
村山さんの先発隊情報、お待ちしてます♪
>中央の深場か!
私は、ここが気になるので、
近頃誰も釣っていないここからスタートしてみたい。
ここでダメだったら次の手と、考えております。
PS でかい赤虫欲しいです。
店にあるのは小さいのばかりで、
老眼の60過ぎには、針に刺すのが厳しい(涙)
情報ありがとうございます
やはり、中層域ですか!深場の居付きも気になります
こりゃ、魚探のフル活用ですね
赤虫は、長さ約15mm太さ1mm強、長さ20mm超もいます
村山さんへ
おはようございます
赤虫、デカ過ぎです♪
これはもう、赤虫ではなく小さなミミズだァ。
厳冬期のワカサギとの対決、楽しみにしております。
予定通り行かれましたら、また是非情報をお寄せください。
待ってます♪
PS 早々と買いすぎた、紅サシ、白サシ&ブドウ虫、
イマイチ、元気がなくなってきた今日この頃です。
こんばんは!のりべんです。またまた風邪をこじらせてしまい、午前中病院&点滴で会社に行って参りました。(ヘロヘロです。)
西の風、曲者ですよね。こちらでも西風が吹いてくるとなんらか考えないと思い通りにならない事が多い感じがします。
大津の冷たい西風の中でつ抜けはやはり凄い、と思いました(^-^)
(かれいふぁんさんの『釣りは天地人』というくだり。まさにそのとおりだと思いました〜。流石、先生です!)
今晩あたり、先日の釣行記を書き上げたかったのですが…体温37.7度…もう少し後になりそうです~_~;
のりべんさんへ
こんばんは
ありゃりゃです。
道理でいつもより、早いコメント。
釣り行記事のUPが出来ない理由、わかりました。
先ずは、風邪をしっかり治してから書いてください。
体調万全、釣れても釣れなくても楽しい記事が一番ですから。
昔習った剣道では、「心技体」と言っておりました。
近頃興味が出てきた仏道では、「仏法僧」と言ってます。
二つじゃ、何か足らないんだろうと思います。
釣りではやはり「天地人」ですね。
三つ揃って物事が成就するのかなと、改めて思ったしだいです。
PS 色々な方の色々なコメント、本当に有り難しです♪
こんばんはー
どこのボート釣りもあまり良い便りは少ようで、
水温が10度を切っている中でのこの釣果はいいですねー。
海タナゴも、これだけ大きいと、かなり手ごたえがあって、
楽しい釣りだったと思います。
★ 「竿の数を出せば釣れると言うものでもない。」
確かにそーですね、私もあまり釣れないと、
つい竿を出し過ぎて、片付けに苦労します。
気が短いのか、ポイントをすぐ替えて結局疲れて終わる事もよくあります。
メバルの便りもまだ先のようなので、
私は明日スーパーにでも釣りにいきますかねー。 (^ o ^)
あきお★あきおさんへ
おはようございます
海タナゴの引き、堪能しました。
アジともイシモチとも違う引き。
幅広で、体高のある魚の引きですね。
渋い時は、竿の出しすぎ注意。
しかし暇だし出したら釣れるかもと、
ついつい数が多くなってしまいます。
こんな時は、あちこち動いちゃダメと、
ボート店の方はいいますが、
一時間も反応がないと、あそこはどうだろうかと、
動きたくなります。
移動して正解の時もありますが、
一尾でも釣れた場所で粘っていた方が良いことが多いです。
PS メバルの便りが聞こえるまでは、スーパーでの釣り、
さすが「大人の釣り師」ですね♪
お疲れ様でした。
釣れない渋いときでも確実に獲物を仕留めていらっしゃるあたりはさすがだなと思いました。
寒い時期のサバは脂がのって美味しいそうですが、今の時期の大津のサバはどうでしょうか?
料理編も楽しみにしています。
それにしても、イシモチ、カムバ~ック!
イシモチの味噌漬け、一度食べてみたいぞ~。
芋焼酎さんへ
おはようございます
今回のサバ、妻が色々な姿に変身させました。
本日、その料理編を書く予定です。
イシモチ、カムバ~ック!
私も叫んでしまいます。
それと、スズキ、カモン、カモ~ン!
イシモチの味噌漬け、ドンピシャの味ですよね。
3月4月がイチモチ大漁って、結構ありますが、
2月に戻ってきて欲しい所です。
先生、こんばんわ。
渋かったですか・・・
私が釣っていたのは先生の地図によるとガレ場の奥。
カゴ落としの鉄柱より沖側でした。
陸にヤマダ電機が見えたのでヤマダ沖と書きましたが、もう少し陸側を指すのかな。
詳しくなくてすみません。
好調に釣れていましたが、おなじみの?遊漁船2隻がすぐそばに来てみんな持ってかれてしまいました。
あとでHPで見ると半日船で50匹以上釣ったようでした。(連日好調のようです)
カゴ落としの沖側と陸側ではまったく釣果が違うのですね。
あと、ナカポンさんが書かれているように魚探の表示がおかしくなったのですがやはり小魚の群れがいたんですね。
夏場ではよくありますが冬では始めての経験でした。
joeさんへ
おはようございます
先日の詳しいポイント、ありがとうございます。
カゴオトシの更に沖は、大津港の手漕ぎボートでは、
行き過ぎのエリアです(涙)。
確かに乗合船が近頃、良く入っております。
じっと同じ場所から動かないので、釣れているんだろうなあと、
指をくわえて見ているしかありません。
(漁船並みに、どこにでも行けるプレジャーボートが羨ましいです。)
通称「ガレ場」で、アジよ来い!と、
これからも、来い来いコールで釣りたいと思います。
PS 魚探どうしようかな?故障したまま放置状態です。
先生、こんばんは。
冬の貴重な凪ぎに恵まれて良かったと思っていたら、辛抱の釣りだったんですね。でも丸坊主ではなくて良かったです。私なら丸坊主ほぼ決定です。
先生が釣ったサバと同じくらいのサイズを前回釣ったのですが、痩せておりあまり美味しさを感じませんでした。サンタさんの料理に期待です♪
まるまつこうじさん
おはようございます
天候最高でした♪
アジ&イシモチ激シブでした(涙)
一発大逆転の、スズキにも見放されてしまった。
サバですが、名栗のサンタがサバ料理に燃えた!
何と言うタイミングでしょうか。
〆サバにするには、小さいサバの料理です。
本日、当ブログにて大公開の予定です(笑)
先生 こんばんわ。
先日は本当にお疲れ様でしたm(__)m
いやぁ~、渋かったですねぇ。。。(-_-;)
私は多分1尾でもアジが釣れていたらその場から動かなかったと思いますが、全く釣れませんでしたからねぇ…(>__<)
タンデムなら絶対に無理です(笑)
最後にとんでもないハプニングに見舞われ、一人でオタオタ(・・;)))アタフタ(゜ロ゜;してましたよぉ~。
私もワカメいただきました!!!
美味しかったですぅ\(^o^)/
Heavysizeさんへ
おはようございます
ただ今、Heavyさんのブログ見てきました。
海タナゴの数にもびっくりですが、
最後のとんでもないハプニング!
さすが、やってくれるもんだと感激です♪
お友達のKanさんとタンデムだったら、
雄たけびを上げてそう。
「持っている男」には、やっぱりドラマがあるんですね。
仰るとおり、ワカメ旨しです。
サンタ作「ワカメバージョン」」、本日UP予定です。
お忙しそうですが、覗いて頂けるとありがたいです。
先生こんばんは。
すっかり激渋期に突入ですね。
でもアジの型が良くなってきてますね。次回が楽しみです。
先生もガレ場で「アジよ来い~~」と念じていたんですね。
私も念じながらコマセをふってたらアジが来ました。
ソルティーライチ、やはり夏に効果があるんですかね~。
私は今度は缶コーヒーでやってみます。
釣一郎さんへ
おはようございます
大津でめっぽう効く「お呪いのソルティーライチ」の実態が、分ってきました。
仰るとおり、夏にバッチシの品ですね。
冬に使うと、茎ワカメが大漁になると判明しました。
ちなみに「いちご大福」のお呪いは、海タナゴに効くみたいです。
※Heavysizeさん情報です。
アジの型が徐々にUPですね。
今回の最大は、28cmですから。
25cm前後のアジそしてイチモチも釣れるようになったら、
もう何も言う事はありませんね。
どうなのか?また行かなくちゃです♪