巨大スズキを捌き、飯能うどんの老舗「こくや」で昼食の巻

生板?のスズキ

初めて釣った時は、「いったいどう捌くんだ?」でした。出刃包丁も無かったので、万能包丁で捌いた記憶があります。調理人の方には簡単なのでしょうが、ど素人の料理人にとっては、格闘技の世界です。修羅場と言ってもよいかも。デジカメで撮って捌く手順を、ご披露しようと思ったのですが、格闘だった。冷静にカメラなんか取っている場合では、無くなってしまった・・・

スズキを捌く時に必要な道具

スズキ道具

出刃包丁、ウロコ取り器、キッチンバサミ、そしてペンチ?画像は無いですが、かいつまんで手順をいいますと・・・

  1. ペンチとキッチンバサミを駆逐して、ヒレや危険箇所を取り除く。
  2. 危険な箇所が無くなったら、ウロコ取り器でゴシゴシとウロコを取っていく。「メリーさんの羊」みたいに、スズキが丸裸状態になります。※これで、安心して身を捌けます。
  3. 身を捌く前に、先ずは頭を落とす。初めてだと、ここで四苦八苦する。包丁を入れて頭を取りたいのですが、頭と身を繋いでいる首の骨が半端でない。カネノコで、ギコギコ引きたくなる。※包丁を入れる場所が分ってくると、意外と簡単に落とせますが。

おお、ここはもう「戦場だから~♪」です。そして。やっとWar is over!でした。

格闘あとの結果です

スズキのアラ味噌漬けスズキ

捌き方がいい加減なので、「アラ」が一杯出ます。アラの方が多いくらいです。いつも捨てていた頭ですが、以前頂いた巨大真鯛のお蔭様で、頭を二つに捌く方法が分りました。捨てません。スズキの身は、味噌漬けです。「スズキの味噌漬け焼き」を食べたら、もう極楽浄土の世界です。皮を剥いだりする必要はありません。スズキの皮が旨いんです。

お昼を食べに、久しぶりに「こくや」に行く

こくや

埼玉県飯能市街にある、うどんの老舗「こくや」です。常連さんはもちろん、他県の方も聞きつけて来るお店です。一押しは「肉汁うどん」です。

これが一押し「肉汁うどん」だ!

こくやの肉汁

つるつるした「うどん」も美味しいが、右脇に見える肉汁が絶品のお味です。うどんの量、「並、大、特」の種類から選びます。天ぷら(100円)を付けたい方は、かき揚げ、イカ、チクワ、ゴボウから選んでください。この日は午後1時も回っていたので、「肉汁並で、温かいの。天ぷらはありますか?」と聞きました。「イカだけ」だそうです。注文しました。「こくや」、不景気だろうが絶対につぶれない店です。老舗の貫禄って奴ですかね。

ではでは、そんは一日でしたという事で・・・

コメント

  1. 芋焼酎 より:

    こんばんは。

    スズキ料理、期待していました。
    味噌漬けというのは初めて知りました。
    ちょっと保存がきいて美味しそう・・・。
    頭も味噌漬けにして焼くのですか?

    話は変わりますが、近所の多摩川を羽田空港近くの河口付近まで自転車でハゼ釣りに行ったことがあるのですが、そこで巨大な魚影を何度も目撃したことがあります。
    たぶん居ついているスズキだと思います。
    ハゼ釣りに行くと、ハゼを狙っている「セイゴ」クラスの小さいやつはついでによく釣れるのですが、さすがにハゼ針で「スズキ」クラスは無理なので指をくわえてみているだけでした。
    いつか一度釣ってみたいです。

    • B級釣り名人 より:

      芋焼酎さんへ

      おはようございます

      スズキの頭は二つに割りましたが、料理方法は考えておりません。
      妻に丸投げですw

      多摩川の河口付近、懐かしい場所です。
      ボート免許を取りに行った時、初めて行きました。
      河川敷がホームレスの方々の、
      手作り住宅で埋め尽くされていてビックリしました。
      ここに、スズキがいるんですね。

      ルアーは苦手なので、先ず泳がせに使えそうな魚を釣って、
      大き目のウキをつけて、泳がせたら食いついてきそうです。
      (ハリス5号のチヌ針5~6号で仕掛け作って)

  2. ナカポン より:

    先生こんばんは

    スズキが美味しそうな味噌漬けに変身しましたね。
    先生、スズキの頭を二つに捌く方法をご教授ください。うちではどうしても堅くて、結局下あごをはずして丸のまま無理やり手で広げて酒蒸しや塩焼きにしてます。

    今度は洋上で「先生、スズキ釣れました!」と釣ったスズキと一緒に写真を撮ってもらえるように修行に励みます。

    • B級釣り名人 より:

      ナカポンさんへ

      おはようございます

      魚の捌き方は、人に教えるほど知識も技術もありません。
      Takaさん助けてくださ~い!
      Takaの団泳がせ釣り釣行記」と言うブログを書いている、
      本物の調理師さんです。

      ちなみに私のいい加減な捌き方だと、
      頭の脳天のど真ん中に出刃包丁の先を刺し込み、
      テコの応用で、エイとやったら、頭が二つに裂けだした。
      裂け出した所から、再び包丁を入れどうにか二つになりました。
      参考になりませんね(汗)

  3. セピア より:

    こんばんわ!

    先生の記事を読んで私も釣れる気になって(今回だけではありませんが)船外機で25分のクルージングを楽しんだ世妃亜です。 

    スズキと格闘、本当にそうですよね!
    私は魚の捌き方がよくわからない(今もあんまり・・・)時にスズキを釣ってしまいガッチャガチャになって捌きました。
    そのころまだパソコンを使っていないし、誰に聞いても微妙だったのでとりあえずやってみました。
    鱗を取る時に鱗が飛び散ってメチャメチャ怒られるしエラで手を切るし背びれは刺さるし、、、
    無知、力任せではまともな事は出来ないですね。

    あと、うどん! 東京多摩地区以北から埼玉、群馬辺りのうどんって地粉うどんですよね! ぶつっとした歯ごたえ、私も大好きです。親父がよく打ってくれました。

    • B級釣り名人 より:

      セピアさんへ

      おはようございます

      25分のクルージングでしたかァ
      風が強かったですもんね。
      名栗地方、ここ3日間、北風ピューピュー吹き続けでした。

      スズキを捌く時は、色々危険が潜んでいます。
      まさに戦場で修羅場と化します。
      アラにもたっぷりと身がついて、アラ煮が美味しい美味しいw

      「こくや」のうどんは、ちょっと変っています。
      つるつる、のど越しを楽しむような?
      長ネギ、シイタケ、豚肉がたっぷり入った汁にハマリます。
      メニュー表とかレシートとかいった物は無い世界です。
      中で働いているお店の方々が凄いです。
      入れ替わり立ち代り来るお客が何を注文したか、
      全部頭の中に入っているみたいです。

  4. ブライアン より:

    先生、こんばんは。

    スズキの味噌漬け美味しそうです♪

    前に先生から教えていただいた「イナダの味噌漬け」がとても美味しかったので、きっとこのスズキも(^.^)♪

    でも、スズキが美味しいのは分かりますが、極楽浄土の世界級の美味しさとは。。。うーーーん、食べてみたいです(^q^)

    あとあと、この最後の肉汁うどんがたまりません(+o+)

    肉汁うどん大好きなんですよ!

    しかも天ぷら付きとは(汗)

    きっと、Heavysizeさんも好きなんだろうなぁ(笑)

    • B級釣り名人 より:

      ブライアンへ

      おはようございます

      色々な魚を味噌漬けにしましたが、
      スズキがピカイチです。
      天国に一番近い味ですぅw

      「こくや」へ行くと、天ぷら必ず注文してしまいます。
      肉汁に暫く漬けておき、たっぷりと汁を吸い込んだら食べ時です。

      Heavyさんだったら、天ぷら2種類注文しそうですよねw
      私も絶好調だった時は、「肉汁大で、かき揚げといか天」と言ってしまった。

  5. まるまつこうじ より:

    先生こんばんは。

    スズキももちろん良いですが、麺星人としては「こくやのうどん」に反応してしまいます〜♪

    私も東京西部から埼玉の「地粉うどん」の噂を聞いており、常々食べたいと思ってました。超うまそうですね!!

    あと、藤沢あたりで「こくや」と言うと…きっとHeavysizeさんあたりが反応すると思います。

    • B級釣り名人 より:

      麺麺、まるまつこうじさんへ

      おはようございます

      >私も東京西部から埼玉の「地粉うどん」の噂を聞いており

      私だけか?「地粉うどん」知らないゾ。
      秩父へ行くとやたらとソバ屋さんが多いが、
      飯能は、確かにうどん屋さんが多い。
      何年か前までは、名栗にも「上の山」と言う、うどん屋さんがありました。
      お年寄りの方が2人でやっている、うどん屋さんでした。

      >藤沢あたりで「こくや」

      ???おーい、Heavyさ~ん!
      聞こえますかァ、お忙しいですかァ

  6. せーじ より:

    先生こんばんは。

    スズキ捌くの大変そうですね^^;
    釣ってみたいけど。。。

    ちなみにスズキの刺身ってどうなんでしょう?
    よく考えたらあまり食べた記憶ないかも。。。

    焼いたりする方が定番なんですかね。

    私もかなりいい加減に捌くのでアラが。。。
    結構捨ててしまいますが、小さい魚は味噌汁の出汁とかに使う
    ようにしてます。

    最後のうどん。。。昨日の夜ウドン食べました~。
    そのうちまたネタでブログに登場するかも。。。のうどんです^^
    しかし肉汁。。。美味しそうです(><)

    • B級釣り名人 より:

      せーじさんへ

      おはようございます

      スズキの刺身は、食べました。
      グジュグジュして、水っぽい。
      大体皆さんは、スズキは「洗い」にして食べているみたいです。
      味噌漬けが、バカ旨だったので釣ったら即味噌漬けです。
      どなたかに差し上げるのにも、「焼けばいいだけなので」と便利です。

      昨夜はうどんですかァ、本当に麺大好きせーじさんですね。
      是非是非うどんネタのブログUPを♪

  7. のりべん より:

    おはようございます!のりべんです。

    スズキの味噌漬け焼き!未だ未経験です。
    皮が美味いんですか〜。サイズも十分すぎるぐらいですので食べ応え十分!皮の間の脂が溶けだし、カリッとした皮とのハーモニー、
    …うーん!最高じゃないのでしょうか(^o^)

    それと『こくや』さんの肉汁うどん!豚肉がたっぷりなんですか!(ここに反応)こちらも興味しんしんです。県西地区にもやってこないかな?と思いました(^_^;)

    • B級釣り名人 より:

      のりべんさんへ

      こんにちは

      スズキの皮が、焼くとカリカリ&モチモチで
      仰る通りに身と皮の間の脂も混ざって、
      味噌漬けにした中では、一番のお味でした。
      スズキが手に入ったら、是非作りたい品です。

      「こくや」の肉汁うどんも、お勧めです。
      ここでしか味わえない、うどんですね。
      以前「こくや風の肉汁を作る!」と、全力で取り組んだ鍋奉行がいました。
      「う~ん、不味くないが、『こくや』ではない」で、終わりましたw

  8. 紋二郎 より:

    先生、こんにちは
    私はルアーで良くスズキを釣ってました
    なので、うちの妻は今では手慣れた手つきで裁けるようになってます

    味噌漬けは美味しいですね
    うちではスズキのフライも大好評です
    揚げたては美味しいですよ~(タルタルソース付きでも)

    • B級釣り名人 より:

      紋二郎さんへ

      こんばんは

      奥様すごいですね。
      スズキを手馴れた手つきで捌くってのは、そうとうです。
      私なんか、毎回四苦八苦で、戦闘状態です。

      スズキのフライは、間違いないですね♪
      ムニエル系にしてフランス料理風も合いますね。

      魚を捌くのは基本的に私で、それを料理は妻ですが、
      釣りキチの妻とて、なんやかんや魚の知識が増えてきました♪

  9. Heavysize より:

    先生 こんばんわ。

    こくや…実は気になってはいるのですがまだ食べてないんですよぉ~(>__<)

    そして、味噌漬け!!!食べたいです!

    Ps.石田ボートの新しいHPに先生の写真を発見!!!
    おっとこ前でしたよぉ~(*^ー゚)b クッ゙

    • B級釣り名人 より:

      Heavysizeさんへ

      「こくや」かなりお勧めです。
      飯能方面に来る機会がありましたら、是非ご賞味あれ。

      石田ボートHP開催のお知らせ、ありがとうございます。
      さっそく覗きました。
      石田ボートのHPが、やっと帰ってきました。
      嬉しくて嬉しくて、言葉にできない♪

      PS 写真みました。改めて「ライフジャケットがボロボロ」を確認しました。
        でも、捨てられずにまだ玄関の傍においてあるw

サブコンテンツ

このページの先頭へ