朝から気温15度、神流川でヤマメを釣るの巻
3月19日(水)、神流川のヤマメ釣果です。21cm、20cm、そして17cmが2尾です。今日は、朝から暖かかった。ヤマメの食いも上々でした。ではでは、その神流川釣り行の詳細を紹介して行きます・・・
7時30分、名栗発です
昨夜降った雨で、水量が増えるのを期待していたんですが、さほど増えておりません。一週間前に出かけた時は、「マイナス3度」だったんです。この温度差が信じられません。
志賀坂峠を越え、恐竜のガオーッを横目に上野村へ
【志賀坂トンネル】
このトンネルを抜けると、群馬県神流町です。恐竜センターの前に「ガオーッ」が居ます。怖いんですが、どうしても目を見てしまいます。
【サウルスくん】 【恐竜のガオー】
神流町のあちこちに居る「サウルスくん」は、可愛いんです。1頭しかいないガオーは怖すぎです。おいおい、ここで遊んでいる場合じゃあない、釣り釣り!目指すは、神流川支流「乙父沢」です。
流れの綺麗な支流・「乙父沢」を釣る
一週間前釣った時は、ウンともスンとも言わなかった沢です。本日は、気温が違います。ヤマメも動いていると思います。
ミミズ餌の一投目で食いついて来ました。15cm程と小さいので、迷わずリリース。
ちょっと型が良いので、迷いましたがこれもリリースです。
【キープ1尾目】 【小さな淵】
目印が一気に消し込まれた。綺麗なヤマメです。放流物ではありません。本日の嬉しいキープ1尾目です。
その後も、ちょっとした流れや深みで次々とヒットですが、小さなヤマメで全てリリース。
この滝が見えたところで、乙父沢を切り上げる。後半は、やっぱり行きたくなる「本谷(浜平)」だ。
遅めのランチを食べ、激戦区の本谷攻略方を考える
【本日のランチ】
名栗のサンタの御用達店、「Big-A」で買ったと思われるコロッケパンです。確かコロッケパン2つと言っていたと思います。丸いのはコロッケですが、もう一つはどう見てもウインナーだ。家に帰って分りました。「コロッケ2種じゃあ」と思い、ウインナーに詰め代えたんだそうです。このパンを食べながら、本谷の攻略を考える。
釣り人が少なくなった午後2時過ぎ、いよいよ「本谷」開始!
毎日釣り人に攻められている激戦区です。本日も何名かこの場所に入っています。やっと釣り人が居なくなった。これから4時までの2時間、じっくりと狙います。
この場所で、何度か流しました。壁づたいに流した時、食ってきた。キープです。尾ビレの綺麗なヤマメです。
そして浜平1号橋の大淵で
この淵です。相性抜群の淵です。昨年もこの淵で、何度かいい思いをしています。木化け・石化けの術(釣りキチ三平の得意技)を使って、静かに近づく。白泡の立つ辺りに振り込んで、自然に流した。一発で食って来ました。
20cmオーバーのヤマメが出ました。遊ばせず一気に抜いたので、まだ可能性はあります。同じようにもう一度流す。
これまた、20cmオーバーのヤマメでした。ミミズもなくなり、数も十分なので本日はここまで。
最後に一言二言・・・
- 放流ヤマメは色も違いますが、尾ビレを見ると一目瞭然です。20cm越えは、放流されたヤマメでした。
- 水量は相変わらず少な目でしたが、気温が高くヤマメの活性が良かった。
- 活性が良く、乙父沢と本谷を合わせてリリースしたヤマメは10尾程いたと思います。
- 大物は出ませんでしたが、どこかに潜んでいます。
おまけの一品料理
八宝菜です。先日大津でたった一匹釣れたヤリイカ。「イカ刺し」にした余りで作りました。確かエンペラーも在ったはずですが、足だけだ。二男に、エンペラーも刺身で食べられたようだ。
ではでは・・・
こんにちは!
ヤマメ、やっぱり綺麗です。
木化け、石化け、サンジンクロバリ、飛ショウ、沈ショウ…懐かしいです!
私も読んで毛針を作ったり、湯のみ茶碗でポイント打ちの練習しました!
ヤマメは渓流の女王!
見てるだけでも引き込まれます!
好きな方は、包丁と醤油を持ち歩き、その場で捌いて、刺身で食べると父から聞いたことがあります。
さて、名栗食堂は…期待してますよ!
私は…家で片付け要員。
追伸
鹿肉は脂が少ないです。カツレツのソースにタルタルソースやカラシマヨネーズを合わせると脂を補えます。
APさんへ
こんばんば
湯飲み茶碗でポイント打ちの練習ですか。
完全に負けましたw
木化け・石化けは猛練習して、出来るようになりました。
「お父さん、私かなり大きくなるまで、
本当に出来ると思っていたからね」と長女は言います。
さてさて、名栗食堂どうなるでしょうか。
気仙沼から、コーデリアの結婚つながりで、
甥っ子二人(中学生徒&小学生)が、本日我家にやってきます。
「原宿に行きたい」と言ってるので、明日連れて行きます。
PS カラシの話は妻としていました。今鹿肉冷凍状態です。
これまたいつになるか?(結婚式が終わってからかな)
明日は、原宿ですか?
カルビーという会社の揚げたてのカールを売る店があるそうです。
話の種に、行ってみては?
後は、竹下通りをクレープ食べながら、歩くのが定番でしょうか?
甥っ子の目標が何か、はっきりしていると良いですね!
私の好みだと、竹下通りを抜けて、東郷神社に行ってしまいます!
追伸
木化け、石化けを今でも信じてます。
(信じたいだけかもしれませんが(笑)。)
気配を消すというより、周りの自然と同化する。
アウトドアが好きな人間の一つの理想だと思います。
その領域に行き着いたら…何が見えて、聞こえるのか?
もし、先生が行き着いたら、S級釣りキチ名人です。
でも、大津で絶対はやらないで下さい! 波間に先生が消えたら、大騒ぎで海上保安庁が出動になりますから!(^O^)
APさんへ
おはようございます
竹下通り情報ありがとうございます
カルビーの揚げたてカールですか、私、興味津津です。
探してしまおうかな。
甥っ子の目的は、良く分りません。
ファッション系の何か買いたい?
木化け石化けですが、大津のボートでも時々使います。
大津では「波化け」ですけど、波と一体になってアジを誘います。
私でなくて、波がアジを釣ってくれる技です。
先生、おはようございます
昨日、釣りに行かれたんですね
やっぱり暖かくなると渓流の魚も動き回り、食いが良くなるものなんですね
美味しそうなヤマメでえらいこっちゃで一杯・・・
今回、良型のヤマメですが天然と放流とは味の違いはありますか?
私も昨日、大津に出撃しました
釣果はイシモチが16匹、大きいので31㎝
アジが48匹、半分位20㎝後半から30㎝でした
昨日は横須賀も暑く、Tシャツで釣りをしてましたが日焼けしてヒリヒリしてます
暖かくいい時期です
紋二郎さんへ
こんにちは
ヤマメの天然物と放流物とでは、味が全く違います。
目をつぶって出されたら、えッどっち?ですがw
鮎は完璧に違いが分ります、放流は脂っこくて香りがない。
天然は、脂も締まりアユの香りがします。
餌の違いだと思います。コケか配合飼料くっているかの違い。
大津の釣果が凄すぎですね!
イシモチ16、良型のアジ48尾。
理想的な大津の釣果です。
どこで釣ったのか、ポイントが知りたいです。
このブログを見てくださっている大津ファンの方々も、
知りたいと思っているはずです。
どこ、どこですか?
先生、こんばんは
昨日の大津では午前中に沖の海苔棚6-7の6枚目の沖側の角でやり
ました
ビシ仕掛けとサビキでやりましたが、ビシ仕掛けにイシモチばかりでサビキはポツポツです
アジを釣りたかったのでポイントを探りながら午後に沖の海苔棚5-6の6枚目の岸よりの角に移動し、アジの食いが良かったので2本ともサビキにしてそこで40匹以上釣りました
今はアジとイシモチの干物を作ってます
紋二郎さんへ
おはようございます
良く分りました。
やはり5~6枚目で、
アジはビシ仕掛けがいいんですね。
午後の場所選択&ビシ2本、
これが勝利へと導いたんですね。
ありがとうございました。
おはようございます
火曜日はビシ仕掛けよりサビキの方が良かったですよ
カタクチイワシもかなり回遊していたので鯖が釣れる時期が近づいてきそうですね
スズキも良くなりそうです
また、天候を見ながら大津の海に出撃したいと思います
紋二郎さんへ
ごめんなさい、ごめんなさい。
サビキと言う所を、ビシと書いてしまいました。
「サビキ二本にしたのが正解でしたね」、と書きたかったんです。
先生こんばんは。
前回よりサイズアップですね♪
天然と放流もので尾びれが随分違うんですね。
初めて知りました~。
そう見ると、小さめのリリースしたヤマメはほとんど天然ですかね?
尾びれが大きいように見えます。
これがまた大きくなって先生の竿で上げれたら最高ですね♪
ノンビリ?渓流釣りもいいですね~。
また朝食か昼食ですね。
既によだれが。。。(笑)
せーじさんへ
こんばんは
ピンポンです、リリースしたヤマメ、全て天然物です。
養殖物は、イケスの中で泳ぐ努力をしないから尾ビレも小さい。
釣られないで1年川に居たら、
綺麗な魚体でしっかりとした尻尾になると思います。
そうなったらもう放流物とは呼ばせない!ですね。
渓流2、大津1位の割合で海にも行きます。
せーじさんと同じく、月一回位の割で海のボート釣りかな。
同じで嬉しいですw
釣りキチ先生
こんばんは
やっぱり行ったのですね。
絶対行ってると思ってました。
貴重な情報ありがとうございます
二週間で上野村も、季節が変わったのでしょうか
準備はOKなんですが、出撃できず。
かなりうずうずしてます。花粉ではありません
あ~あ~あ~です
村山さんへ
おはようございます
ここにきて一気に温かくなり、
ヤマメも活動開始です。
前回と今回では、全く様子が変わっておりました。
20日には、また新たに成魚が放流されたみたいです。
大量に雨が降り、増水したら爆釣だと思います。
お忙しそうなので、私がまた代わりに行って来ますw
初めて書き込みさせて頂きます。ケーといいます。
渓流釣りにチャレンジしてみたくて、色々と参考になりました。
今年の夏にでも機会があれば、名栗川でチャレンジしたいと思うのですが。
ウェーダーって膝上までの短いやつもあれば腰上までの長いやつがあるようですが、名栗川ではどのタイプがお勧めでしょうか?写真を見る限り浅そうな感じがするのですが、結構水深は深いのでしょうか?
りるさんへ
おはようございます(初めまして)
名栗川は、水深も浅く歩きやすい川です。
直ぐ川にも降りられ、渓流釣りの入門にはもってこいだと思います。
ウエーダーは、膝上のいわゆる「ばか長」で十分だと思います。
渓流いいですヨ、名栗のヤマメは綺麗ですよ。
是非、チャレンジしてみてください。
こんばんは、りるです。
お返事有難う御座います。ウェーダー「ばか長」ですね
今度釣り具屋さんに見に行ってきます。
綺麗なヤマベに出会えるよう色々勉強をしておきます。
それでは、失礼します。
りるさんへ
おはようございます
ばか長はいて、名栗のヤマメを釣っちゃってください。
綺麗ですよ~
先生 こんばんわ。
おぉ~!!!
前回よりもサイズも釣果もアップしてます!!!
流石ですね(^^)/
しかし天然の尾びれと放流の尾びれってこんなに違うんですね。
天然が結構釣れるなんて、それだけでも良い釣り場ですね♪
最後の八宝菜は本当に美味しそうですぅ(゜q゜)
これはヨダレもんです。。。
Heavysizeさんへ
おはようございます
サイズアップで、4尾お持ち帰りです♪
神流川ですが、人も多いが魚も多い。
放流したての魚を狙っている人が多いですが、
生き延びた奴が、自然と同化し綺麗なヤマメも居ます。
八宝菜は、イカが少なかったが旨しでした♪
野菜が美味しい八宝菜でしたw
先生、こんばんわ。
ヤマメ、おいしそうですね。囲炉裏で塩焼き+日本酒、たまらんでしょうね。それとも骨酒ですか。どんな料理でも美味そうに見えます。
小生、若かりし頃に渓流に一時はまりましたが、釣れるサイズが15cm位ばかりで、腕がないと思い諦めました。
以来、渓流と言えば管理釣り場のマス釣りです。
ヤマメを釣るには何かコツがあるのでしょうか???
芦ノ湖の引き波さんへ
おはようございます
淡水魚の美味しいベスト3は、アユ、ヤマメ、ワカサギですね。
ヤマメ釣りですが川の流れをみて、
ここに居るなと言うのが段々と分るようになります。
後は驚かさないようにして、餌を自然に流すだけです。
自然に流すは、何度も何度も流して練習あるのみでしょうか。
おはようございます。
ヤマメ、そういう場所で釣れるのですね。
もっと車で通れないような山奥で釣るのだとばかり思っていました。(それはイワナの話?)
>大津では「波化け」ですけど、波と一体になってアジを誘います。
先生の釣りの奥義を見たり!
魚群探知機やルアーで積極的に攻めるのが「動の釣り」とすれば、気配を消して自然と同化する先生は「静の釣り」ですね。
渓流と釣キチ三平が大津の海でも使えるとは驚きました。(笑)
ヤマメ針でアジを狙うか!(←それは意味が違うだろ。)
芋焼酎さんへ
おはようございます
ヤマメは、結構下流でも釣れます。
伊豆などでは、もう海が見えそうな所でも釣れたりします。
針ですが、実はヤマメ針ではないが、
マス針を使ってアジを釣ったことがありますw
マス針使って波化けでつったら、もう海だか渓流だか訳分りません。
先生おはようございます。
月3回(渓流2、手漕ぎ1)の申告は少な過ぎませんか?ヤマメやアユ、ワカサギが重なる季節は4〜5回位行かれているように感じますが♪
先生のイカ釣りの噂から、えらいこっちゃの方々はイカ狙いが増えているような…
(メラメラなアオリイカ狙いの方も若干いるかも…(笑))
まるまつこうじさんへ
おはようございます
少なすぎです、理由は金欠病?
調子乗って、今月はちょっと使いすぎた。
ガソリン代もかからない名栗川を一杯釣るかもです。
PS 青くメラメラ輝くアオリイカさんが、忘れられません。
若くないが私も狙いたいですぅw
先生、おはようございます。
いちです。
実は、昨日神流川に行ってきました。
乙父は、誰も居ませんでした。上流の淵の所に車を止めて準備していたら地元のお爺さんが来て、みんな釣ってしまって居ないと言ってました。
それでも下から淵の上の右の沢100m位まで釣りましたが、20㎝位が2匹。な5㎝~7㎝位が7匹。うち、岩魚が1匹でした。
浜平に移動したらスゴイ人でした!聞いたら追加放流だったみたいでした。浜平1号橋の所で少し釣らせてもらいましたが寒い1日でした。
機会が合ったら行きましょう。
旨いホルモン屋を紹介します。
いちコーチさんへ
おはようございます。
昨日行ったんですか。
乙父沢であった地元のおじさんに、私も会いましたw
乙父は空いていて、気持ちよく釣りができますね。
放流されたばかりの浜平の混雑振りは、想像が出来ます。
竿出すところじゃないですね。
PS 旨いホルモン屋、是非教えてください♪
先生へ
神流川いかれたのですねぇ♪
私、昨日も も!(笑) 名栗入りました。好調でしたぁ。
ヤマメ9匹で 内18cm一匹 自作タモ初使用でした。
他もそこそこの大きさで、楽しめました。
水量相変わらずですが、動きよくなってきましたね。
これで今週末も入渓したら、週3回だ(^o^)
アジの開き ごちそうさまでした。
先生のブログ見ると、もう神流川いきたくてウズウズします。
また、お邪魔させてもらいます(^_^)/
ブログのネタ提供できて うれし、はずかしの
こんた
こんたさんへ
こんにちは
ありゃりゃ、名栗釣りまくりですね。
やっと解禁になったのですから、
一杯渓流釣りを楽しんでください♪
タモ3号使ってみたのですね。
自覚のタモ納まった初ヤマメは幸せ者ですw
神流川、居ますよ♪
雨がふって水量もっとふえたら、
もう「えらいこっちゃ」になりそうです
名栗釣り行の際は、また是非是非お立ち寄りください。
ヤマメの四方山話やらなんやら、しましょう♪
PS ブログネタの鹿肉、ありがとうございましたw
先生、こんばんは。
いつ見ても山女魚や岩魚の渓流魚は美しいですね♪
子供の頃から「釣りキチ三平」を見て育った世代としては、いつか釣ってみたい魚のTOP3に入ってます(^o^)
ところで、山女魚や岩魚って同じ場所に共存してるんですか?
または標高によって違うとか??
こんな綺麗な魚を釣り上げたら、しばらくウットリと眺めてしまいそうです(*^_^*)
ブライアンへ
こんばんは
釣りキチ三平が、少年マガジンで連載されたころ夢中で読んでいました。
少年マガジンが発行されると、先ず「釣りキチ三平」から読んでいた気がします。
海釣りと言うよりは、渓流釣りでしたよね。
ヤマメとイワナの居る場所ですが、
基本的にはヤマメが下でイワナが更に上流です。
もちろん「ここら」なんて線引きはなく、
ヤマメとイワナが混成している場所もあります。
標高も関係ありますが、基本は水温だと思います。
イワナがより、冷水を好む。
海釣りも良いけど渓流も捨てがたいです♪
こんばんは!のりべんです。今日も帰りの電車より失礼します(^-^)
いやあ、遂にヤマメシーズンインですか??
嬉しい釣果ですね(^-^)これで10匹ほど放流しているのが驚きです(o_o)。是非その放流したヤマメ、飼ってみたかったと思ってしまいました(^o^)
(きっとクーラーとミズゴケをふんだんに生やした環境で、ろ過をしっかり効かせればイケると思います(^-^)
のりべんは緑のマス針でカイワリです♪釣りキチ三平には無いお話ですが、今年も『波化け』高速シャクリで30枚オーバー狙って行きますよ〜(^o^)
のりべんさんへ
こんばんは
流石のりべんさん、ヤマメ釣ったら飼ってしまいますか。
名栗では、沢の水引いて水槽に常時流し込んだら飼えるかも。
池に沢水を引いて、ニジマス飼っている人います。
>クーラーとミズゴケをふんだんに生やした環境で、
>ろ過をしっかり効かせればイケると思います(^-^)
これならイケるかも。
ヤマメ飼ったら、真夏をどう過ごさせるかが課題ですね。
確かに、水温を冷やすクーラーが必要ですね。
先生、こんばんは
岩魚、ヤマメいいですね。
川では転覆はそうないでしょうから、安心して釣りができそうですね。
このネタどこまで引っ張れるか?!
一度名栗方面につりにでかけてみたいですね。
これならば、妻も問題無かな。
先日の大津、大さんの鈴木さん、かなり静かにあらわれました。
しかも泳がせのあじは15センチ以上だったのでは・・・。
また行きましょう!!
スキューバさんへ
こんばんは
川で転覆はないが、流されるがありますよw
アユ釣りや渓流釣りで、流された人何人かみました。
いつか皆さんで、是非名栗に遊びに来てください♪
いい所ですよ。
大津でもまた、親子舟(?)でまたいつか、一緒に釣りましょう。
わかります
私も良くありますから
紋二郎さんへ
紋二郎さんも、何度か見てしまいましたかw
海も川も、水ですから危険ですねェ。
スキューバさんチクリやがったな♪
20㎝位のアジに37㎝の鈴木くんgetしました。
あ!73だったかな?
正直もう少しファイトすると思っていました!
まだ寒いから、身体が動かないのでしょうか?
鈴木くんは気まぐれですね!
何も私の竿にこなくても…。
初泳がせ獲物&初鱸!!
次回は烏賊だな(^-^)/
大ちゃんへ
こんちゃ
色々な所から、大ちゃん情報が入ってきます。
スズキgetしてしまったのですね♪
石田ボートの釣果画像でスズキだけがザルに載っている奴。
それがそのスズキかなと、かってに想像しています。
間違って大ちゃんに掛かってしまったスズキなので、
ファイトする前に、釣り上げられたのかもしれませんw
確かに水温が低い時のスズキって、意外と簡単に上がるかもしれません。
4月のもっと温かい時のスズキは、曲者です。
あっちゃこっちゃ引っ張って、ジャンプしたりもします。
鯛、黒鯛、スズキと釣られて、もう今度はヒラメしかないですね。
そうそう太刀魚もいましたっけ♪