久しぶりにホーム名栗川でヤマメを釣るの巻
3月27日(水)、久しぶりにホームグランドの名栗川のヤマメです。お昼も過ぎ、風も治まってきたので「じゃあ、ちょと釣ってくる」と妻に告げ家を出る。メタボ解消も兼ねたのんびり釣りです。ではでは、そのお散歩釣りの様子を・・・
釣り開始早々、若き三平君に会う
餌のブドウ虫もミミズも買わず、今日は川虫です。オニチョロとクロカワを何匹か採って、さあ釣るぞとした時です。釣りキチ三平君が下からやって来ました。名栗の子ではありません。大阪から名栗のおばあちゃんの家に遊びに来たそうです。「ウグイが2匹釣れただけ」だそうです。この先の釣り場を譲って、車に戻る。
【若き渓流釣り師】
急遽、上流の浜居場橋から入溪
この橋を渡り、河原に下りると大きな淵がある。先ずはそこからスタート。
オニチョロを付け、流れ込みの手前に振り込みました。ツン!と何か食ったが一瞬で合わせられなかった。2,3度同じ場所に振り込むが反応なし。最後に反対側の奥に振り込みました。一気に目印が動く、反射的に合わせる。来たーッ、いい引きです。
名栗の初一尾は、21cmの綺麗なヤマメだ!
21cmのりっぱなヤマメでした。本年度初の名栗のヤマメ、サビも無くふっくらとしている。
【2尾目の深み】 【ヤマメ17cm】
先ほどの淵の直ぐ上です。1尾目程ではないが、ふっくらとしてこれまた綺麗なヤマメです。
めったに釣れない大岩の淵
ヤマメが隠れる場所もあり、いかにも釣れそうな淵です。しかし、こんな淵は意外と釣れません。たまに、チビヤマメが釣れることはありますが・・・ツン!と一度引きましたが、小さい奴です。こんな場所での長居は無用です。もう一尾釣ったら終わりにしようと、先を急ぐ。
もうすっかり瀬にも出ているヤマメ
こんな浅場できました。15cmは越えていそうですが、リリースです。
更に、こんな浅い場所でも来ました。パーマークも鮮やか、尾ビレが赤い。名栗川育ちのヤマメです。16㎝?リリースしました。本日の気温11度と低めですが、3月末です。こんな瀬にもう出てきています。
名栗川の貴重なヤマメ、2尾にて終了
【ガラガラ?】 【葉ワサビ】
- 「ガラガラ」?、どなたが何のためか、川にこんなものがありました。芋洗い器?
- 葉ワサビが芽を出し、もう少しで花も咲きそうです。自然に生えているものか、どなたかが育てているのか、しっかりと見極めが大事です。これは、自然と生えているものですが、余りにも小さいので、そのままにしておきました。※葉ワサビの「醤油漬け」が、美味しいんですけどね。
最後に一言二言・・・
【スミレも咲き出した】
- 釣れても3尾までと、思って釣った今回の名栗川です。もう少し釣り上がれば、釣れたかもしれません。
- キャッチ&イートな釣り師ですが、ホームグランドの名栗川のヤマメは微妙です。気持ちは何故か、半分キャッチ&リリースな今日この頃です。
名栗川の貴重なヤマメです。いつまでもヤマメが釣れる川であってほしい。ではでは・・・
こんばんは!のりべんです。今日も電車の中より失礼します(^-^)
『名栗川の貴重なヤマメです。いつまでもヤマメが釣れる川であってほしい。』
先生の切なる思いがこの一言で伝わってきました…。冷水に彩る美しいヤマメ。何処となく日本の美しい川の代名詞的に感じるのはのりべんだけではないと思います。名栗川にいつまでもいて欲しいですね(^-^)
ほんの十数年前まで、小田原の富水というところにシジミが取れる川がありました。のりべんも他の地元の方々も家族分だけとっては大切に持ち帰っていたのですが、ある時業者が入って乱獲。シジミが取れなくなりました。本当に悲しかったですね(~_~;)
のりべんさんへ
こんばんは、いつも電車よりのコメントありがとうございます♪
シジミの話題に反応です。
山菜や貴重な川の幸は(海もそうですね、きっと)、
乱獲すればするほど、自分の首をしめて行くんだろうな。
小田原の豊水のシジミですが、本当に思慮深い未来を見つめている人だったら、
一時の乱獲一時のお金儲けが、どんなにチッポケか見通せたんでしょうね。
ボートやカヤックで、「おお、つ抜けできだぞ!」で、
喜んだり、悔しがったり、そして多すぎたときは、お裾分け。
こんな釣りが理想ですね♪
こんばんは^^
そろそろ私も沢入りしたいです! でも渓流やるときにまず思う事が、「糸細い・・・」
渓流仕掛けはハリス付買います。
ところであのガラガラって何ですかね? 私も気になります^^
それと、のりべんさんのコメントですがトップ書き込みなんで余計に反応しちゃいます。
「昔はここで○○が捕れたんだよ。」って話を聞いたりする度に悲しくなります。 環境破壊のせいだったり先の記しにあるように乱獲であったり。
せめて今のまま、そして皆が意識し、より良くなれば何よりですよね。
今あるものが無くなるというのは本当に悲しいですよね。
セピアさんへ
こんばんは
渓流の仕掛けは、海の仕掛けと比べると本当に細いですね。
ハリス0.6とか0.4とか・・・
「ガラガラ」ですが、名栗で見たのは初めてです。
それまでは、そこに無かった。
良く分らない謎の物体ですw
護岸工事、道路拡張工事、BBQやキャンプ場等で、
大好きだった瀬や淵が、次々とツブされて行きました。
過疎化が深刻な名栗ですので、川のお魚どころじゃないのかも??
こんなにある意味都会に近い場所で、
ヤマメが住む貴重な名栗川だと思っております。
先生こんばんは。
綺麗なヤマメですね♪
これは。。。放流ものになるんでしょうか?
あまり尾びれが大きくないですね。
でも随分メタボなヤマメだな~と思いました。
明日は久々に子供と本牧に行こうと思いましたが、雨予報&
イワシが釣れてないので見送りました。
またちょっとヒンヤリしますね。
風邪とかひかないように用心してくださいね。
先生の去年のブログを読んでたら。。。先生風邪をひいてましたし^^;
せーじさんへ
こんばんは
21cmのヤマメは、昨年放流されたもの?かな。
名栗のヤマメは、成魚の放流がほとんどないので、
天然と言ってもいいと思います。
昨年の3月は、3.11を境にボロボロでしたw
今年は大丈夫みたいです。
ワカサギ、ヤマメそして大津のアジと、忙しいです♪
PS 本牧行こうとした記事、読ませてもらいました♪
先生へ
ふむふむ どのポイントも ふむふむww
三番目の淵 つれませんね(笑)
でも、川虫 いけますね。ふむふむ
パーマーク やっぱり名栗のヤマメは綺麗です。
他の川より断然綺麗だと思っています。
水曜日なのに又週末が恋しい
こんた
こんたさんへ
こんばんは
どの淵も、どのポイントも「こんたさん」が、何度も流した場所ですよね。
3番目の淵はダメだと思いつつも、ひょっとしてと流してみますw
青梅まで、餌を買いに行くのが面倒で、
久しぶりに川虫採って釣りました。
やっぱりヤマメ釣りの餌の基本は、川で採ったカゲロウの幼虫ですね♪
エコヒイキでしょうかね?
私も名栗のヤマメが一番綺麗だと思ってしまいます♪
お早う御座います!
クロカワムシ!
懐かしいです。
昔、遠足で糸付の針だけ持って行き、川で石をひっくり返して、この虫餌でカジカを釣って遊んでました!
残したいですよね!
そういう場所。
APさんへ
こんばんは
川の魚の川虫と言えば、クロカワ虫ですよね。
こいつは、美味しそうです。
長野では、このクロカワの佃煮があるそうです♪
「昔はこの川に、ヤマメと言われる魚が住んでいた」
そんな事が無いように地元の川に、
ヤマメが住んでいて欲しいですね。
おはようございます。
ヤマメって、ほんとにきれいです。
それと、川魚全般にそうですが、水の中にいるのにどうしてあんなに人の気配に敏感なんだろう・・・不思議です。
最後のガラガラ、「水車式芋洗い器」というようで、これでサトイモなどを洗うようです。
今は通販でも売っているようです。
シジミでもホタルでもなんでもそうですが、乱獲はあとを断ちません。
乱獲する業者の言い分としては、「こっちは遊びでやってるんじゃねえ。趣味でやっている連中といっしょにするな。」というのがあるようです。
しかし、飯を食うためなら乱獲してよいという理由にはなりません。
先生のように末永く自然の恩恵にあずかれるような、そんな釣りを目指したいです。
芋焼酎さんへ
こんばんは
そう言われれば、特にヤマメですが何であんなに敏感なんですかね。
警戒心が他の魚と比べて、異常なくらい強いです。
「水車式芋洗い器」、さすが芋関係に強いですね、ありがとうございます。
>飯を食うためなら乱獲してよいという理由にはなりません
そうですよね、ニシンにせよ何にせよ
獲るだけ獲って、一時の金儲けに走ったら、
直ぐ尻つぼみ、ですね。
私も、大津でアジを乱獲しないよう気をつけますw
こんちゃ(^-^)/
ヤマメ綺麗ですね!
のりべんさんが飼育したそうに眺めて
いますよw
今日は冷たい雨が降り桜も見納めですかね?
最近気温差が激しいのでご自愛下さい。
大ちゃんへ
こんちゃ(^-^)/、です
のりべんさんの淡水魚先駆者で、ヤマメ飼ったことあります。
3日で死にました。アユ、ワカサギは5日程で死にました。
本当に気温差が激しいでね。
初夏、冬、初夏、冬で体が中々ついていけません。
おはようございます
渓流は良いですね、私の田舎は栃木県の鹿沼市ですが
川虫はいないですね、さびしい限りです
今回の浜居場橋、ちょっと気になりしらべてみましたが
名栗湖と正丸峠の中間ですね
若い時に走った事があります
思い出の場所です
ヤマメもイワナも宝物ですね
ウグイも酒のつまみで一番好きな魚です
子供の頃
囲炉裏の上に、串に刺したウグイがいつもありました
炙って食べる、懐かしく贅沢な一品です
たけちゃんへ
こんばんは
そういえば、以前実家に帰られてた時のブログ、
読ませてもらった記憶があります。
川虫の居ない川って、さびしいです、死んでいます。
>今回の浜居場橋、ちょっと気になりしらべてみましたが
>名栗湖と正丸峠の中間ですね
>若い時に走った事があります
ギョギョです、走った???????(←パクリです)
競馬に乗って、競艇に乗って、バイク?
どんな格好で走ったのか、色々想像してしまいましたw
(数々の失礼、師匠の大きな懐にお納めください)
囲炉裏で、川魚を焼いて一杯やるっていいですね♪
囲炉裏がないので、「コロナの石油コンロ」ですが、
これで色々焼いて、焼酎で一杯が至極の時です。
先生、おはようございます!
いい山女ですね。名栗川に山女がいるのは知っておりましたが、どうせ無理と諦めて入間川に突撃しておりました。(まぁ、入間川でも釣果はオデコばかりですが・・・)
花粉症も終わり、過激な勤務にも体が慣れて来ましたので、「釣りに行きたい病」を発症している様です。 なんとか週末行けると良いなと思っております。
ふらいぼーいさんへ
こんばんは
名栗川、数は多くないが綺麗なヤマメが居ますよ。
お仕事の過激な勤務、体が慣れてきてしまうんですね。
有難し、有難しですね。
週末行きますか?
私も、孫を誘って今週末、土曜日あたり?
大津へ行けたら行きそうです♪
(天気図予想だと、土曜辺りがヨサゲです)
こんばんは、りるです。
名栗川のヤマメ本当に綺麗ですねぇ!いつかは出会いたいです・・・
仕掛けの項拝見させて頂きました、とても参考になります。
ひとつお尋ねしたいのですが、道糸とハリスの結合は直結でしょうか?
実は先日、釣具屋で色々と見てきたのですが、オーナーとササメ社から「ヤマメ仕掛け」という出来合いの仕掛けが売っていたのですが、そちらは両方とも丸いゴムで結合されていました。やはり僅かなアタリでも取れるようにサルカンなどの重い物はヤマメ釣りでは使わないのでしょうか?
度々すみません。
りるさんへ
こんばんは
私の基本仕掛けですが、参考になれば・・・
①道糸は0.8号です。ハリスはちょっと丈夫な0.6号(0.4もアリ)
②道糸とハリスの繋ぎですが、
どちらも「ちちわ」にして、繋いでます。※直結ではない。
丸いゴムとか、サルカン等は一切使いません。
③オモリのガン球も使います。重さはB~2Bが基本です。
話は変わるかも知れませんが、極端な話、
ウキをつけた市販のゴツイ、ニジマス仕掛けでもヤマメは釣れます。
一番の大事なポイントは、「驚かさない」事だと思います。
特に水が澄んでいる時は、釣り人より早く、
山女に発見され岩の下に逃げられてしまいます。
※こうなったら、どんな細仕掛だろうが釣れません。
ご親切にありがとうございます、
とても分かりやすく、参考になりました♪
はい。渓流魚はとても警戒心が強いと聞いたことがあります。
山女釣りにチャレンジする際は、驚かせないようソッーと頑張ってみます。
釣りキチ先生のブログいつも楽しみにしています。
それでは、また。
りるさんへ
いえいえ、どういたしまして♪
名栗川で、先ずは初一尾のヤマメが釣れるといいですね、
例え釣れなくても、その次の釣れるための練習になります。
釣れた時は、その美しさに感動です。
ブログを楽しみにして頂き、ありがとうございます。
これからも渓流の記事を載せていきます♪
先生 こんばんわ。
キャッチ&イートの先生が珍しいですね。
けど、何となく分かります…
大きくなってまた遊んでね♪なんて感じですか???
でも、本当に羨ましいです。
釣り場が近いって本当に本当に本当に羨ましいです。
ウソップさんも相模川、津久井湖、相模湖がメチャクチャ近いんですよ。
私ならちょっと時間があれば直ぐに行ってしまいそうです(笑)
しかし、いつも思う事ですが先生の釣果を見ていると
ヤマメってそんなに釣れるわだ…と勘違いしてしまいます。
先生そろそろアジが恋しいのでは???
皆さん仰ってますが、またまた急に寒くなったりしてますので
風邪などひかぬようご自愛下さいませ!!!
私は明日から相方さんのご家族と和歌山へ旅行です。
Heavysizeさんへ
おはようございます
名栗川はホームグラウンドで、時期や流れで、
ヤマメがどこに居るか、だいたい想像がつきます。
ウジャウジャ居る川ではないので、のんびり楽しみながらの釣りです。
そろそろ大津が恋しくなって来ました♪
アジ釣りた~い!です。
風邪などひかずに、近々出撃予定です。
PS 明日から和歌山ですか、行った事がない。
Have a good trip!
和歌山だよりを待ってます。
ヤマメが釣れる川が近くにうらやましい環境です。
子供のころ釣りきち三平の影響で渓流釣り結構やりましたが、なかなか釣れないこと・・思い出しました。
先生のブログを見ているとヤマメ簡単に釣れるかなと錯覚してしまいます。
一匹がうれしいんですよね。
自然豊かな名栗川大切にしたいですね。
buruさんへ
おはようございます
ヤマメを始めた頃は、やはり全く釣れなくて、
オイカワやウグイ相手に、ミャク釣りの練習をしました。
そして初めて釣れたヤマメ、これが間違いの元でしたw
どっぷりと、渓流釣りにハマってしまいました♪
>自然豊かな名栗川大切にしたいですね。
仰るとおりです。いつまでもヤマメが住む、
清流名栗川であってほしいです。
先生、おはようございます♪
今回釣れたヤマメは丸太のようにまん丸ですね!
毎度のことですが、先生のブログを読んでいると「ヤマメって簡単に釣れるんだ!」と思ってしまうから不思議です(苦笑)
もしヤマメを釣りたくなったら、最初に行く場所は名栗川にしようかな♪
でわでわ、仕事してきますε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
ブライアンへ
おはようございます
ヤマメは、アジよりも簡単に釣れますよ♪
>でわでわ、仕事してきますε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
元祖「でわでわ」のブライアン、こんな風に使うんですね。
お仕事頑張ってくださ~い。ではでは、でわでわ←ダブル攻撃?
釣りキチ先生
おはようございます
名栗川釣り!また、あ~です
いっぱいヤマメやイワナが居るわけでは無いのですが、名栗川の環境や雰囲気が良いですよね
里の川釣りなんですよね
あそこの淵はヤッパリ居ないのですかね?自分も粘りますが釣れたこと無いです。名栗川は中学校の辺りから雰囲気良いですよね
今年は自然がテーマです
仕掛けも餌も…特に今の時期は
服装はミリタリー(笑)
皆さん書いてますが、自然破壊は困りますね
山、海、川に人が入ってると言うことがどれだけ解っているのか?
そこに住むものの配慮が大事だと思います
人里に熊出没が良い例ですよね
熊にしたら本望では無いはず
欲の固まりで破壊、安全という工事、困ります
少しだけ遊ばして欲しいだけなんですけど
土曜日は管釣りです。トホホ
村山さんへ
おはようございます
数年前、名栗でも熊出没注意が良く出されました。
昔は出なかった熊でしたが・・・
名栗川は、そうですね中学校辺りから里の渓流っぽくなりますね。
筏を組んで水量の多い時に、
西川材を江戸まで運んでいた川の面影は、もうないですが・・・
それでもヤマメは住んでいる、ですね♪
「こんたさん」が、先日我家に立ち寄ったとき、二人で納得したのは、
名栗川の大きな淵は、季節を問わず釣れない、でした。
一見つまらなそうなポイントに、良くヤマメがいますw
PS 土曜日は管理釣り場、いいんじゃないですか。
お父さんは、微妙ですかねw
釣りキチ先生
こんにちは
ヤッパリ釣れないんだ(笑)
どれだけ粘ったことか…
居そうなのに
管釣りでも、天然のイワナやヤマメが
釣れるので唯一の楽しみです
尺イワナ居るんですよ
村山さんへ
ねばっちゃいけない名栗の大淵ですw
でも自分でやってみて、納得するまで流してみるしかないですよね。
釣れないと分っていても、やっぱりどうかなと、一、二度は流しますw。
そうか管理釣り場でも、天然のイワナが釣れるんだ。
尺イワナが居るんですか!!
これ釣ってしまったら、もう大変ですね♪
そうとうスレていそうですね、手ごわそうです。
釣りキチ先生
こんばんは
そうなんです。
管釣りに大きめのキジを持って行きますよ。
管釣りのおじ様達にニジマスにキジ?笑われました。
狙いが違うので…
朝は手ザオに毛鉤で釣れちゃいますよ~内緒
尺イワナは掛けたことあります。滝の下に潜られ竿折りました
悔しい(笑)
村山さんへ
おはようございます
こりゅあ、究極の管理釣り場での釣りですね♪
大き目のキジで、尺岩魚ねらいですかァ!
竿を折って逃げていった奴、こいつをどうにか上げたくなりますね。
こりゃあ、意地でも釣らなくちゃです。
やばい、やばい釣りキチ三平ワールドに突入しそうだw
はじめまして(^_^)v
地元飯能を愛する釣り師、飯能男児です!
釣行記拝見させて頂きました!
僕も名栗川大好きです
名栗って何故か、すごく落ち着くんですよね(笑)
いっぱい応援してるんで、頑張ってくださいo(`▽´)o
飯能男子さんへ
こんにちは(初めまして)
>名栗って何故か、すごく落ち着くんですよね(笑)
里山をのんびり釣る釣りですね。
釣り人も見かけますが、他の渓流と比べると、少ないですし、
険しいところもなく、散歩気分で釣りがたのしめます。
あまりにも、地元過ぎて最近はめったに釣らなくなりましたが、
ヤマメと鮎つりの基本を学んだホームグラウンドです。
個々数年、お隣の県の神流川で頑張っておりますw