渓流釣りを目指すthe youngの方への、渓流仕掛け&釣具紹介の巻
ヤマメやイワナを釣るのは、なかなか難しいです。しかし管理釣り場ではなく、本物の渓流で手にしたヤマメは感動!の一言です。これからヤマメやイワナを釣りたい方。必見の巻きですよ、ではでは・・・
B級ヤマメ釣り師の仕掛け紹介
釣具店などで「渓流セット」として、竿から仕掛けから全てそろって売られています。しかし、竿はどれにしよう?針は何号だ?などと悩みながら、自分で「これだな!」と、探していくのも楽しみです。
どんな竿がいいんだ?どんなビクがいいんだ?
【竿、シマノ天平硬調53zz】 【ビク、Gett】
- 初めてヤマメを釣った竿はグラスで、ハヤやヤマベを釣っていた安竿です。今時は5千円以内で、カーボンの竿が売られています。ちなみに長さは4.5mでした。なれた今は、もう少し長い5.3mを使用しています。
- ビクですが、無くても釣れます(笑)。初めて釣ったヤマメは、ビニール袋に入れました。ビクを買うなら庶民に優しいGETです。餌入れが付いたビクが売られています。
足回りは、どんなもの?
【運動靴?】 【バカ長】
- 運動靴ですよね。初めての渓流釣りは、運動靴でした。濡れてもいいぞの捨て身の技です。
- そして買った「バカ長」。やっぱり、庶民に優しいGettがお勧めです。
あとは餌があれば、ヤマメは釣れます
【ミミズ・キング】
渓流の餌と言うと、イクラか?ブドウ虫か?と考えます。意外と万能で、お安いのがミミズです。濁りが入った時は、抜群の威力を発揮します。澄んだ水の時でも、OKですよ。
でも渓流餌の基本は、川虫ですよ
【川虫】 【優れ物のタモ】
渓流には、川虫が生息しています。これを主食として、ヤマメやイワナが育っています。この川虫を採って、餌として釣る、これが基本です。最近、上州屋で売り出された右上画像のタモ。優れ物です。川虫も取れる。まさかの尺ヤマメも取りこめる。お値段、お手ごろです。こんなタモが欲しかった!と言う品です。
最後に一言二言・・・
【ヤマメ】 【イワナ】
- 何度も何度も繰り返し言いますが、初のヤマメを秩父の浦山川で釣った時、全身が震えてしまいました。腰が抜けて、しばしぼう然と立ち尽くしてしまいました。
- 管理釣り場のニジマス釣りも楽しいです。でもでも、渓流でヤマメやイワナを掛けてしまったら、もうハマってしまいます。
- 上記以外に、それこそ渓流の道具を考え出したら、キリがない。偏光グラスは?ベスト?等々。
- 極端なことを言えば運動靴と竿があれば、尺のヤマメだって釣れるんです。
日本全国の少年渓流師たち(おお、なんと大袈裟!)、大志をいだけ!ではでは・・・
先生こんばんは。
なんかいろいろ小学生の時を思い出しました。
竿も確かに4.8mとか持ってたような。。。
噛み潰しはいろんな重さのを持ってたような。。。
糸は0.8号とかだったかな~~~?
あっ!ハリス付きの針買ったな~。
川虫取ってヤマベ(オイカワ)釣ったな~。
でもヤマメは釣ったことないです。
アジの時もそうでしたが、初めてすぐは釣れないんだろうな~って
思ってます。
でも渓流釣り。。。小さい頃憧れてたのも思い出しました♪
せーじさんへ
おはようございます
小学生の頃って、男の子は色々追い回すのが好きですね。
バッタやセミや小さな魚や、色々捕まえたくなる。
学校が休みになる夏休みは、もう最高の時でした。
初めて親に買ってもらった本が、昆虫図鑑ですからw
夢中で虫の名前を覚えてしまったり、もう大変です。
なんだか60過ぎても、あんまり成長していない気がするw
こんばんは先生^^
僕の渓流竿は4500円で買った5.3mの重たい竿です 笑
軽いの欲しいです!
僕は初めてヤマメを釣ったのがいつだったか覚えてませんww
父と檜原村で釣りをしていたのは覚えているんですが何がヤマメで何がウグイだとか全くわからず(興味なく?)いつの間にか「アッ ヤマメだ」って感じでわかるようになってました・・・
先生の記事を読んでもったいない事したな~! って思ってます。
毛鉤で13㎝のアユを釣ったときは一人でしたが「やった~!」と声を出して喜んだのを覚えてます。
大きさではないんですね、先生の記事が当時の喜びを思い出させてくれました!
セピアさんへ
おはようございます
さいたま市の茶色い川や沼が遊び場で育ったもので、
小鮒やクチボソが、お友達だったので、
ヤマメは感動の一尾でした。
アユを初めて釣ったのも、いい大人になってからです。
オトリを散々引っ張りまわしていたら、
なんだかもう一匹付いていたw
「あれ、やったーか?」の一尾でしたww
大きさに関係なく、釣りバカにはそれぞれ、
感動の一尾の魚が居ますよね♪
感動の1尾の尺ヤマメを求め、
今日も神流川へ行っちゃおうww
おはようございます!のりべんです。今日は行きの電車より失礼します(^-^)
ヤマメとの出会いはやはり忘れ難く、感動と共に覚えているものですよね(^-^)
のりべんの場合は(お話したかもですが(笑)地元の山の麓の新崎川の中流で初めてでした。当時の幕山公園は梅園ではなく、無料のキャンプが出来るところだったんですが、ハリスは確か0.8の銀鱗。そして小さいウキです。(本来は目印、なんですよね(^_^;)まさにハゼ釣りの仕掛けで、ウインナーの切れ端のエサかミミズで釣りました(^_^;)
その後、もちろん水槽(当時は金魚、ハヤ、ハゼ)に。でもその後の記憶がよく覚えていません??確かあの時は初夏で長生きはできなかったと思います。
先生のお話を読みながら、あの初夏の幕山の森の匂い、風の気配まで思い出してきました。今、電車は高層ビルが立ち並ぶ喧騒の中を走っています(^-^)
のりべんさんへ
こんばんは
水槽で魚を飼うのは、小さい頃からやっていたんですね。
そしてヤマメを釣られたのが、小さいウキ釣り。
これが良いかも、慣れないミャク釣りより。
餌が自然に流れ、釣れる確立が高そうです♪
私のブログの渓流編で、マイナスイオンを感じていただき、
有難く思います。
おはようございます。私も中2が渓流デビューでした。自転車で数時間、栃木の蛇尾川で鮎用竹竿でイワナを狙いボーズ!手掴みでイワナを捕まえて針にぶら下げ写真をパチリ。運動靴にジャージで冷たいし滑ってずぶ濡れでした。明日は息子の渓流釣りデビューで長野に行って来ます。勿論バカ長にカーボンです。釣りは思い出一杯です。
和光市の一番さんへ
こんばんは
渓流も、やられるんですか!
なんとなんと息子さんの渓流デビューが明日なんですね♪
私の渓流デビューも、長野でした♪
千曲川支流の金峰山川でした。
小さくてもいい、ヤマメやイワナの初一尾が、
息子さんに釣れると良いですね♪
(釣れなければ、また悔しくてリベンジ。全て良しです)
PS 蛇尾川、知っております。東北道で岩手に向う時見ます。
99%水が無くて、石ころしかないんですけどw
釣りキチ先生
おはようございます
自分は初めての釣りは近所の釣り堀。しかも鯉でしたよ。
それからはもう、完全釣りキチ三平ワールド突入です。
初めての渓流は有間川てしたよ。管釣りはありませんでした
手長エビ、クチボソ、小鮒、ウグイ、オイカワ、etc.
入間川と荒川と伊佐沼でしたよ。
竿は農家に竹竿作るからと切ってもらいました
少ないお小遣いで揃えるのが大変でした。
一匹釣れた感動は子供も大人も同じですね。
家の三平は初めてのヤマメで、こだまするくらいデカイ声で「釣れた釣れた」の連呼でした。そのフィールドで釣れることは有りませんでした(笑)騒ぎすぎ
気持ちはわかりますが…
釣りは、魚との真剣勝負やめられないですね
因みに今は大人買いができますので…
竿はDaiwa早春です。
ラインはフロロ0.4で針は山女魚一刀4~6号
ガン玉1~2Bです
今年は針と、ガン玉をもう一つ下げようかともおもいます
あれこれあれこれです
村山さんへ
こんばんは
初めての渓流釣りが名栗川(有間)だったんですね♪
とても光栄で嬉しいですw
三平君の「釣れた、釣れた」の連呼は、
イメージトレーニングって奴だったんですねw
これ大事ですよね。
釣りは、仰るとおり真剣勝負ですね。
負けて悔しい、勝って嬉しい。
どちらにしても、また行きたくなる。
子供だろうが、いい大人だろうが夢中になってしまいます。
渓流釣りは、シンプルでお金をかけないでも出来る釣り。
竿と糸と針と餌があれば、釣れるチャンスがある。
そこが良いなと思っています。
そして、初めてのヤマメを手にした時は、
もう感動以外の何物でもない。
渓流ワールド、大好きです♪
おはようございます。
先生の仕掛け、大変参考になります。
去年、渓流釣り師のおっちゃんに言われたのは、長くてやわらかい竿、細ければ細いほどよい糸、針は直結で途中にサルカンなんか使わない・・・難しそうです。
特に針をしっかり結べる自信がないので、市販のハリス付きの釣り針を使いたいんだけどなぁと思っていたところでした。
去年は1.0号の道糸だったので、今年は0.8号でチャレンジしてみたいです。
サルカンは使わないで、チチワ結びで直接ハリスをつけちゃえばいいかな。
あとは気配を殺して音もなく忍び寄る・・・夏休みが待ち遠しいです。
芋焼酎さんへ
こんばんは
道糸とハリスは、チチワ&チチワでつなげています。
あまり余計なものを付けないで、シンプルがベストです。
道糸は0.8で、十分尺山女も上がります。
俺は石だ、俺は木だと言い聞かせて、仕掛けを振りこむ。
針にヤマメが掛かり、ビクの中に納まった時は、
もう大津で言えば、ボート内に鱸を取りこんだ気分です。
夏ですか、「ドジョウを餌に、尺山女釣ったぞ!」のブログ待ってます。
初めまして、釣りお爺と申します
分かり易い説明で皆さんも参考にされたでしょう
私も釣りが生活の一部に成ってます
渓流釣り55年程、鮎釣り50年程、現在フライを始めて6年程まだ勉強中です、
今でも初釣りの感動は忘れられません
時代が時代で食べるための釣りで夕方のおかず捕りは必至でしたね。食べる物が無くて。
今後とも宜しくお付き合いの程。
こんばんは(初めまして)
渓流釣りが55年ですか!
10歳頃から始められたんですかね。
それも、食べるためにヤマメやイワナを釣る。
なんともまあ、羨ましい環境で幼年期を過ごされたんですね。
私、小学生の頃、最大の栄養源は、給食でした。
誰よりも早く食べる技を身につけ、
いつも「おかわり」は、一番でしたw
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
2度目のコメントです。
長野のinokotaです。
ホームの新潟の海はまだ水温10度~11度で、私の堤防釣りの開幕戦はあと1か月位先です。
上越では、4月末から5月上旬のごく短期間ですが堤防から大アジが釣れる・・・そうですが私はまだ釣っていません。(今年こそはと戦略を練ってます。)
開幕まで待ちきれない思いをしていたのですが、先生のブログを見て「そうかもっと簡単に考えればいいんだ!」と思い立ち、私も渓流釣りチャレンジして見る気になりましたー。
inokotaさんへ
おはようございます
そうか、日本海新潟の海は、こちらより水温が上がるのが遅いんですね。
四月末から五月上旬の堤防からの大アジ釣り、
これは見逃すわけには行きませんね♪
(なぜこの時期に大アジが岸に接近するのか、不思議です・・・)
お住まいが長野でしたら、そこらじゅう渓流だらけですね。
竿に糸と針つけて、ミミズでもつけて川にたらせば、
ヤマメやイワナが釣れるかも。
是非是非、渓流釣りチャレンジしてください♪
PS ブログ立ち上げ計画の方は、どうですか。
進んでおられますか・・・
先生 こんばんわ。
渓流竿…
もうずっとなやんでます。
昨年購入予定も、急遽海の竿購入でそのままとなってます。
あれからもずっと悩んでます。。。
先に買ったGETのビクだけが物置で埃ををかぶってます。
そして、多分今度は仕掛を先に作りそうです(笑)
Heavysizeさんへ
おはようございます
昨年度はビク、今年は仕掛け、
来年は竿を購入ですかねw
今年のHeavyさんは、鯛釣りワールドへ突入して行きそうで怖いですぅ
黒鯛、赤鯛、黄鯛とか、坊主上等の世界にのめり込んでいきそうだ。
PS これって、和歌山県からのコメントですよね?
ありがたい、ありがたい。
せんせい、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
最近はせんせいのブログもコメントせずにおりましたが、しっかりチェックして、一人つっこみしております(笑)
渓流の仕掛けは私のものとまったく同じですね。08の道糸に06のハリス、自動針巻き器を使って1針ずつサルカンから先の仕掛けを作って行きます。
竿の長さは、源流釣りでは5.4mのちょうちん仕掛け、本流では6.3mを使っています。
きじ(ミミズ)を使うのも同じ。いくらも念のため用意して、使い分けたりと。
ホーム川は、伊豆狩野川支流か、岐阜の白川郷周辺、新潟三面川上流と遠征したりします。
3月は湖のわかさぎが終盤で、川と海がシーズンインと忙しい月ですよね。4月4日に休みが取れたので、天候よければ今年初大津にアジを狙いに行こうと思っていますよ。
Dr Sea Loveさんへ
おはようございます。
「一人つっこみ」ありがとうございますw
ワカサギ釣りだけでなく、渓流もかなりドップリつかっていますね。
本流の6.3m竿やら、行く場所が半端でない。
※これからは、ブログで渓流記事も読めそうですね♪
大津へ行かれたら、海のボート釣りも是非、ブログでUPしてください。
先生、こんばんわ。
昨日の朝、仕事始める前の今日の横須賀天気予報チェックで、撃沈しました。
いやぁ~相変わらず、先生のブログは良いですね。
釣りに行きたくなる(ヤングではありませんが)、竿も糸も目印もある。あとは針と餌と、肝心要の「やる気」です。
何事もこれが全てな気がするのですが、一歩間違えると「魔界」行きになってしまうので、どうしたものでしょうか?
魚も明日の料理でなくなってしまうので、来週は何かどこかに釣りに行きたいと思います。
芦ノ湖の引き波さんへ
おはようございます
春は、天候コロコロで、なかなか良い日が見つかりませんね。
昨日の土曜も大津行き考えていたのですが、延期しました。
明日の月曜日、孫1号と行く予定です。
どうか風吹かないでくれ、と祈るばかりです。
一歩間違えて、昨日は魔界へ行って来ました。
スピニングリールで、良い物があってクルクル回しました。
でも待てよ、本当にほしいのは両軸リールだ、と言い聞かせて踏ん張りましたw
名栗湖のワカサギ釣りも本日で終わりになりますが、
渓流か海かと、心揺れる春です。
PS 魚がなくなったのなら、もう行くしかないですよね♪