無くなってしまった「秘密の大淵」と「我家のニリン草」の巻

ニリン草

我家の庭で咲きだしたニリン草です。一つの茎から純白の花が2つずつ咲きます。この花がここにあるのは、深い訳があるんです。今回はこの花と、失われた「秘密の大淵」の話です。ではでは・・・

我家からバカ長履いて釣りに行くのが、夢だった!

玄関バカ長

25年前、ここ名栗に引っ越してきました。玄関でバカ長を履き、「じゃあ、ヤマメを2~3匹釣ってくる!」これが夢でした。そして家から数分で、「秘密の淵」があった。そこにまで釣り上がれば、必ず良型のヤマメが何匹か釣れた。

突如、行われだした道路工事!

こんなニリン草群生

【現在の淵】                【道路工事前のイメージ】

私にとって、秘密の淵(癒しの場所)でした。珍しい鳥も飛んでくるらしく、バードウォッチャーの方も良く来ていました。十年以上も前の出来事ですが、突然(着々と?)道路工事が始まった。群生しているニリン草がヤバイと思った。移植コテを持ち出し、群生していたほんの一部ですが、我家の庭に移した。

癒しスポットだった秘密の淵

秘密の淵

もっと深くて大きな淵でした。多少ですが、面影が残っている?真夏の暑い日は、腰まで浸かってホテった体を冷やしました。道路から少し引っ込んだ所なので、BBQの人も来ません。地元の人だけ知っている場所です。

ニリン草は無くなったが、ムラサキハナナが咲いていた

ムラサキハナナ

ニリン草の代わりでしょうか、ハナダイコンとも呼ばれているムラサキハナナが咲いていた。今、名栗のあちこちに咲いています。でもやっぱり、ヤマメにはニリン草が合うような気がします・・・

最後に一言二言・・・

花芽です

  • その気になって見てみると、あちこちに咲いているニリン草です。
  • 川の流れや底の石ばっかり見てしまう渓流釣り師ですが、花だってあるんだゾ!と気付かせてくれた花です。
  • 道路も拡張され、便利になりました。河原のBBQ場も増え、夏には多くの方が来て川遊びを楽しんでおります。
  • その分、お気に入りの淵や瀬が随分消滅しました。
  • 釣りバカですので、便利はどうでもいいんです。淵や瀬がなくなるたびに、ズッキン、ドヒャー、アチャーと言う心境になってしまいます。

ではでは・・・

コメント

  1. 村山 より:

    釣りキチ先生
    おはようございます

    考えさせられますね~
    名栗は昔から知っていて、遊びでも仕事でも良く行ってましたよ~
    先ずビックリしたのが、車ガスれ違うのが一苦労だった名栗街道は、飯能図書館?からだったかな?気合いを入れて入った記憶があります。
    今は、名栗川の両サイドに新道と旧道がありますね。
    確かに、バーベキュー場やキャンプ場はこんなにあったかな?
    ちょっと元気が無くなった名栗に人が集まるよう、皆がかんがえたのですかね?
    久しぶりに入渓時どこが良いかと歩くと護岸工事されていて入渓するのにちょっと困りました。今はだいたいわかりますが。
    でも、昔の面影が所々在るのでなんか好きです。
    自分の住む上尾市から一時間半ですからね~
    名栗には山女魚は居ないよと言われるなか

    • B級釣り名人 より:

      村山さんへ

      こんばんは

      そうですよね。
      車のすれ違いが大変でした。
      なれたドライバーだと、ここは待っている場所だとか分かっているんですが、
      都会者?が来ると分からなくて、オイオイそこ来ちゃうかよw
      お互いどっちも譲らずで、にらみ合いでし.た。

      そんな心配は、すっかり無くなりましたが、川がやられました(涙)。

      開発と言う名の破壊?疎地対策?う~ん難しいです。
      ちなみに、今年の名栗小学校新入生0人!
      ピカピカの一年生~♪居ません、入学式がありません(涙)

      確かに、BBQやキャンプ場が増えて来ました。
      その分、ヤマメの住みかが無くなりました。

      山の杉やヒノキもダメです。
      コンビニも銀行もない名栗です。
      車社会で、道路だけはりっぱになって来ました。
      What can I say?
      何ていったらよいのでしょうか?

  2. 村山 より:

    釣りキチ先生
    おはようございます

    考えさせられますね~
    名栗は昔から知っていて、遊びでも仕事でも良く行ってましたよ~
    先ずビックリしたのが、車ガスれ違うのが一苦労だった名栗街道は、飯能図書館?からだったかな?気合いを入れて入った記憶があります。
    今は、名栗川の両サイドに新道と旧道がありますね。
    確かに、バーベキュー場やキャンプ場はこんなにあったかな?
    ちょっと元気が無くなった名栗に人が集まるよう、皆がかんがえたのですかね?
    久しぶりに入渓時どこが良いかと歩くと護岸工事されていて入渓するのにちょっと困りました。今はだいたいわかりますが。
    でも、昔の面影が所々在るのでなんか好きです。
    自分の住む上尾市から一時間半ですからね~
    名栗には山女魚は居ないよと言われますが。大変だけど何度でもチャレンジしたいです。意外と大水でなければ子供でも釣りやすいですよね。

    新年度も迎えて一段落しましたので、来週辺り名栗に行きますよ。今年も名栗からスタートです。
    山菜などの本買おうかな?、春は気になりますね。「ボ」の保険で(笑)

    • B級釣り名人 より:

      村山さんへ

      スマホですか?
      有難いダブルコメント♪

      先週の春の嵐、そしてこれからまた来る春の嵐第2弾。
      来週末あたり良さそうです♪
      幻の名栗川の尺ヤマメが、動き出しそうです(笑)

      「ボ」対策としては、セリがお勧めかもしれません。
      ヤマメが釣れない時、この時期だったらセリを探してしまいます。
      セリとホウレン草のゴマ和えが美味しいです。

      名栗湖畔のウドも、いいですよ。
      ウドの葉の天ぷらは、香りが楽しめ大人の味がします♪

      • 村山 より:

        釣りキチ先生
        こんばんは

        すいません
        スマホの悪い部分です。触ってないのに…ダブルコメント
        大雨から四日目位が良いですかね~
        茶色の濁流にならない事を祈ります

        川虫を取りたいので浅瀬を探して入渓したいです。

        • B級釣り名人 より:

          村山さんへ

          おはようございます

          昨日は予想ほど凄い天候になりませんでした。
          川は見てないのですが、濁流では無いと思います。

          川虫はどうですかね?
          流されて見つけにくい?

          本日の午後あたりから、狙い目ですかね。
          懐かしの癒しの淵辺りは、最近釣ったことがないので、
          試しにヤマメがいるか釣ってみようかな・・・

  3. こんにちは
    私の田舎も同じですね
    思い出の釣り場は泥が溜まり、瀬に川虫もいなくなりました
    今は田舎に行っても、釣りをした事はありません
    しかし、かなり上流では限定区域を決め
    良くなったと聞いております
    近々、様子を見てこようと思い、準備を始めました
    先生のブログを参考にしてそろえています
    今後もよろしくお願いします

    • B級釣り名人 より:

      たけちゃんへ

      こんばんは

      今しがた、ブログ見せてもらった所です♪

      渓流も、20年前はやられていたんですね。

      >思い出の釣り場は泥が溜まり、瀬に川虫もいなくなりました

      川虫居なくなった川。う~ん、さびしいです。
      これを聞くと、まだまだ名栗川は良いのかな・・・

      たけちゃんの渓流釣り、これって前代未聞ですね♪
      この釣り行をやられたら、「俺、絶対渓流竿買う!」と、
      師と仰ぐ某Hさんが言いそうです。

  4. Heavysize より:

    先生 こんばんわ。

    2日前から胃腸炎&風邪でダウンしてましたぁ〜(TдT)

    色々と便利になるのはありがたい事ですが、
    やはり私達釣り○○には辛い現実ですよね…

    たけちゃん師匠ではありませんが、私の父の田舎
    でも整備が進み、子供の頃父と釣りをした川は見る影も
    ないような状態でした。。。
    当然父に教えてもらった川虫もいません(T_T)
    悲しいことですよね。

    私がし師と仰ぐお二人が揃って渓流をやるとなると
    やはり竿、買わなくては!!!ですね♪

    • B級釣り名人 より:

      Heavysizeさんへ

      おはようございます

      たけちゃんも川釣りやると知ったら、
      もうこれは買いですねw
      高級な竿でなくても、魚は釣れますから。

      渓流ワールドも、海はまた違った面白さがあります。
      是非是非!

サブコンテンツ

このページの先頭へ