ボート釣りするなら「山立ての仕方」を身につけておこう!の巻
ある日の某B級ボート釣り師です。見えるのは広い広い海だけ。ここはどこ?私はだれ?状態で、ここで釣っちゃえと、ドボンとアンカーを下ろしました。そんなボート釣り師が知った「山立て方法」のミニ知識です。これから大津でボート釣りをしようとしている方、ボート釣りまだまだ初心者と言う方、必見ですよ。ではでは・・・
ポイントは冬は海苔棚、夏は山立て
【冬の大津】 【夏の大津】
晩秋から春までは、海苔棚や航路の黄ブイなどが設置されポイントの目標になります。GPSなどの新兵器をもっていない浦島太郎です。この海苔棚やブイが無くなると、たよりになるのは「山立て」だけです。
山立て方法の基本を知っておこう「線と線」
釣れたポイントがあったら、その位置をしっかり覚えておきます。
- 【山立てB】。手前の物とその奥に見える物を覚える。「茶色いビルの右端と奥にあるイエローな家が重なった場所」と言う感じです。もう一つ線が欲しい。線と線が交差した所が、今居るピンポイントです。
- 【山立てA】。右方向に、赤い灯が見えます、その真後ろに銀色の塔があるぞ!こんな感じでしっかり目に焼き付ける(今時は、やっぱりデジカメで撮ってしまいますか?)
実際の画像で、試しに山立てをやってみます
石田ボート店さんよりお借りした画像で、これを使って試してみます。
海に出て、平成港側を見るとこんな風景が目に入ってくる。ここで山立てです。よく目立つものを探す。赤白の塔が目立ちますが、その後ろや手前で目立つものはない。この場所では使い難い・・・
注目したのは小さいですけど、「平成港の赤灯」。その後ろに「灰色のっぽビル」がうまい具合で重なっている。命名は自分だけ分ればいいので勝手につけます。のっぽビルでなく、「HEPPOさんビル」でもいいんです。
これでもいいですね。赤灯のバックが「10の窓を持つ倉庫」の一番右端の窓と重なるでも。自分にとって覚えやすいが一番です。
もう一つの線「山立てB」
伊勢町側の風景です。丘の上の塔が気になりますね。これと下の何か覚え易いものが無いか探す。
画像の「赤い屋根」の家ですが、すいません。やっちゃいました、分りやすくするために移動です。時間帯や天候によっては、この地点もっとはっきり見えます。防衛大の塔と「赤い屋根」が、重なった位置です。山立てABを確認すれば、これでバッチリです。次回もこのポイントで、また釣りが出来ます。
実際使っている山立て例
【平成港赤灯&銀色の塔】 【猿島のど真ん中に緑のブイ】
大好きな「ガレ場」の山立てです。夏冬問わず釣れなくて困った時、このポイントへ行きます。この場所でだったら、何も釣れず撃沈しても悔いはないと思ってしまうほど、惚れこんでいます。※以前、大津の山立てをまとめた記事を書きましたので、更に見たい方はどうぞ覗いてみてください⇒「夏のアジ釣りポイント&山立て紹介」
最後に・・・山立てが全く役に立たなかった日
春だったとおもいます。半端でない霧に取り囲まれた。港を漕ぎ出したとき、「今日は霧が濃いかな」ぐらいでした。どんどん、どんどん霧が濃くなり一歩も進めなくなった。まあ、一時間もすれば晴れてくるだろうと、甘く考えていた。沖を行き来する大型船のブゥオー!ブゥオー!の汽笛が怖かった。約3時間後、一瞬の晴れ間があり、急いで港に避難した。
ではでは・・・
先生、こんにちは!
解り易い山立ての説明です! 流石、先生!
飛行機の世界でも、「山立て」はとても大切な技術です。(何故か試験もあるんですよ!)
2点だけですと、多少ブレますが3点取ると大抵の場合、ドンピシャで位置が取れます。
最近はGPSも安価になりましたから、こう言う技術も覚えなくなるのかなと、古いタイプの私は少しだけ心配になってしまいます・・・
ふらいぼーいさん、こんにちは。
もたもたと書いているうちに前後になってしまいました。
申し訳ありません!
内容もカブってしまったようでごめんなさいね。
いつも書き込み拝見させて頂いています。
また横ヤリ入れさせて下さいませ。
失礼しました。
ふらいぼーいさんへ
おはようございます
飛行機でも使っているんですか!
そう言われれば、空にも道ないですもんね。
でも空は3Dの世界だ、こりゃあ大変そうだ。
仰る通り、3点で覚えた方が確かですね。
こっちとこっちで、ここだな。
そしてもう一方でみて、間違いない!です。
大津では伊勢町方面が、朝は暗くて見難いです。
そんな時も、3点で覚えておくと役に立ちます。
GPSだろうがなんだろうが、所詮機械です。
くるったり、壊れたりがあるはずです。
いざまさかの時は、やっぱり救ってくれるのは人力かなと思います。
なんだかトップに書き込みをするのは
申し訳なく、気持ち悪いですね。。。;
山立て、大事ですよね。
釣りポイントを見極める術とともに
手漕ぎであろうと大型クルーザーであろうと
海上に出れば「船長」ですもんね。
私も霧で
この自覚を思い知らされたされた事があります。
20m先が見えない天候になり
大型船の汽笛がボォー!ボォー!とあちらこちらから・・・。
この時の怖さは言葉では表現できません。
自分の周りが見えないのが怖いのではなく
相手がこちらを認識できないのです。
特に東京湾は大型船がひっきりなしに行き交う
世界有数の交通量で有名な海。
もしも大型貨物船が衝突してきたら・・・;
身動きが取れない上に、潮でどんどん流される。
恐怖で生きた心地がしませんでした。
加えて同船者がいると、自分が船長。
全ての責任は自分に課せられます。
東京湾では、毎年
いくつかの事故が報告されています。
携帯を携行するのはもちろんの事。
何かあった時の連絡手段は心がけておきたいですね。
義務ではないのですが私は
昨年、頑張って海上特殊無線技士の資格を取り
ハンディの国際VHF無線機(いわゆるマリンVHF)を導入予定です。
つい楽しむ事ばかりに気がいってしまいがちですが
責任を自覚し
リスク管理をしっかりしないといけないなと
改めて実感させて頂いた記事でした。
NOZOMIさんへ
おはようございます
>自分の周りが見えないのが怖いのではなく
>相手がこちらを認識できないのです
これですね、これが怖いです。
私の場合は、アンカーを下ろしていてその場に居る。
交通ラッシュのメイン通りからは、ずっと離れた岸より。
それでも、怖かった。
流されて、しかもメイン通りの近くだったら、もう恐怖のどん底です。
事あるごとに語り伝えたいです。
こんな海もあるんだぞ~!海をなめんなよ、って。
PS 貴重なお話、有難しです♪
横須賀の大津沖ですね。我が家から車で15分の所です。
のっぽのビルは、「天空の城」というマンションなんですよ。
1階から数階まで横須賀市の施設が入っています。
逸見という町にあります。
遠方からボート釣りに来られるんですね。この辺一帯は埋め立て地なんです。海から向かって石田ボートから左側は遠浅の砂浜だったんです。右側も埋め立てられて平成町という町になりました。
私も近いうちにボート釣りしようと思っています。
(^J^)ブログ村・ランキング応援です!
よりすぐりさんへ
おはようございます
ブログランキング応援、たびたびありがとうございます。
お蔭様で、海釣り部門の1位が直ぐそこまで来ていますw
(調子乗って言い過ぎました)
馬堀海岸あたりは、遠浅の砂浜だったんだァ。
平成町は、埋め立て地で出来たんだァ。
今の風景を取っ払ってしまえば、昔の大津の周りが少し想像できました♪
>私も近いうちにボート釣りしようと思っています
おっと、いい響きですね。
ボートで釣ったお魚料理を期待してしまいます♪
すいません、間違えましたので訂正です。
「天空の城」ではなく「天空の街」でした。m(__)m
天空の城(ラピュタ)の方が、良い響きです。
ずっと昔、某学年だよりで「天上の城」って書いたら、
宮崎駿ファンの先生から、「天空ですよ」と言われたのを思い出しましたw
先生、こんばんわ
この前の火曜日に海に出た時は大分、海苔棚が撤去されてました
次回、出撃する時はポイントと山立てを確認して行きたいと思います
それで釣果が変わりますからね
以前にGPSを購入しまして、まだ大津の海では使ってないのでそれも使いたいと思います
出来れば、来週の火曜日に行きたい・・・
紋二郎さんへ
おはようございます
暫く行ってないので(w)、大津の海も随分変わったと想像しております。
今年度最後の海苔棚を、見ておかねば!
火曜日(一週、三週)の大津って、のんびりとボート釣りが出来そうですね。
いつか火曜日狙ってみようかな?
PS 火曜日休みだった元美容師の二男ですが、そろそろ旅にでるそうです。
こんにちは!のりべんです(^-^)
最近急な仕事が無くマイペースに出来ております。いい感じですね!(うん、そう書くと明日から忙しくなるような気が。)
山だて、大事ですね!当たり前にやっているこの技術ですが、GPSよりも優れている点は何と言っても景色を、周りを見ながら移動できる事。皆さんが仰るとおり安全確認が同時に出来る事だとのりべんも思います。また、下向きながら漕ぐ(GPS)よりも圧倒的にポイントに着くのが早い♪スマホでGPSも使いますが、今は海図を見る時ぐらいカモです。
お天気、やっと今週末出れそうな感じがしてきました!先生はやっぱり大津ご釣行ですか?(^-^)
のりべんさんへ
おはようございます
忙しい時があって、のんびり出来る時があって、そうこなくちゃ。
GPSの世界は全く分りません、車にもカーナビ付いていません。
いつも時代の流れより、一歩も二歩も送れた人生できましたw
本当は、今日(金曜日)行こうと思ったのです。
「えッ、前から言ってあったでしょう。今日は孫の・・・」と、
お役目が入っていました。
明日かな?土曜日、チャンスですよね。
行っちゃいそうです。
これ逃すと、またいつ行けるか分らない春の天気ですので♪
釣りキチ先生
こんばんは
ボートで海は怖いですね。釣りに夢中になって位置関係がズレたら色々と怖そうです。釣り中に濃霧とかもあるんですかね?
さて、本日、名栗川に入りました。
新山王橋のせせらぎキャンプ場から入渓です。
何か寒く、嫌~な雰囲気でした。3℃です。
せせらぎキャンプ場過ぎるまで、全く反応なし。
キャンプ場過ぎから柏木橋の間で反応あり。
下ヶ坂橋のトンガリハウス横まででキープ四匹です。
寒い。しかもみぞれが降り出してきました。
下ヶ坂橋越えた、淵で釣り人発見!最悪です。
稚鮎の保護ですか?竹が川にバッサバッサ置いてあるんです。
てな訳で、落石危険ポイントで諦め下ヶ坂橋戻りで退渓てす。
え~せせらぎキャンプ場過ぎた辺りは良い渓てすね~下ヶ坂先の良いところ出来ず、後悔です。仕方ないです。
キジで流すが当たらず、ブドウ虫で反応大でした。
放流魚ではなく名栗産です。所々、足跡が在るので放流魚はすくないですかね。
下ヶ坂橋みえたトンガリハウス横で大鹿の死体が…
新しいです。ビックリしました。
色々あった名栗川またリベンジしたいです。
村山さんへ
おはようございます
寒かったです、また冬到来でストーブが大活躍ですw
色々ドラマがあった釣りですね。
そうか、キジでダメでブドウ虫が良かったのか。
やっぱり2種類用意した方が、いいんですかね。
笹がもう川に入りましたか、アユの稚魚を守るためですが、
ヤマメ釣には、じゃまで釣りにくいですね。
そして釣り人発見、あちゃー。
最大のドラマは、大鹿ですかァ!
有間の逆川で、私も横たわった鹿見たことありますが、
ビックリもんでした。
PS 寒い気温の中の、4尾キープ&鹿発見。快挙ですねw
こんばんは。
山立て、大事ですよね。
ただ、どうしても微調整が難しいです。その日の気分というか、感じ方も微妙に違っていて、ここぞという位置になかなか上手くアンカーを打てず、苦労しています。
最後は、「あ〜!?面倒くせぇ!!」ドボン!なんて事もしばしばです(爆)。
ここかなという位置を決めたら、潮の流れ、風向き、水深から、アンカーを落として底に着くまで、ボートがどの程度、どちら向きに流されるかも考慮しながら、アンカーを打つ事も大事ですね。特に多少でも風のある日は(^^)。
Macchiさんへ
おはようございます
そうです、そうです。
ここに入りたいのに、アンカー下ろしてロープ伸ばしていくとちょっと違う。
もう一度、こっちからアンカー落としてとやっても、また違う場所。
潮やら風やら、もう翻弄されっぱなしです。
もう「面倒くせェ!!」で、ここでいいかァですねw
せっかく、ここぞと言う場所に入っても風で、なんだかポイントから、大きく外れてきたりもありますし・・・
海のボート釣りは、困ったもんですw
こんばんは。
今ある海苔棚がなくなったら困るな~、その前に場所をしっかり覚えておかないといけないな~と考えていたところです。
魚探?、GPS?、いやいや、その前に「山立て」を覚えないとダメだろう、などともんもんと悩んでいたところです。
「山立て」のよいところは自分の頭の中にマイ海図が出来上がるところかな?と思います。
あたりをみまわせば、自分が大津の海図のどこにいるのかがすぐにわかる・・・早くそうなりたいです。
芋焼酎さんへ
おはようございます
お蔭様で、大津でしたら魚探やGPSなくても釣りが出来るようになりました。
他の海に行ったら、ここはどこ?私はだれ?だと思いますがw
同じ海に何度か浮かぶと、確かにmy海図が出来てきます。
見えないんですが、海底も見えてきて、
3Dの世界で自分がどこにいるか分かります。
あとは、今日はアジさんがどこに居るのかな?ですね。
これが難しくて、何度も通ってしまいます。
先生、こんばんは。
ブログの内容が渓流から海に変わってきたと言うことは、そろそろアジが恋しくなってきたんですね、先生〜!!!(笑)
まだ大津に来たばかりの頃、ポイントも分からず右往左往していたのを思い出します(汗)
そんな時、唯一心の支えになったのが先生のブログからコピーさせてもらった山立ての写真でした。
あの節は・・・いえいえ今でも先生の山立てには本当にお世話になりっぱなしです!!
また海苔棚が無くなる季節がやって来ましたね。
「アジの居場所と秋の空」
本当に分からないんだよなぁ(^o^;)
ブライアンへ
おはようございます
あちゃー、ピンポンです
大津熱が発症です、ある意味胃腸炎より強烈ですw
お医者さんや薬では治りません、行くしかない。
海苔棚の撤去が、始まりました。
撤去されつつある海苔棚が見たいんです。
作業のお邪魔にならないように、遠くから見ているのが好きです。
こりゃあ、どう見ても病気ですね♪
アジの居場所と秋の空、私も分りません。
黒鯛の居場所も分りません。
自力で探し出すしかないですね。
先ずは現場に行かなくちゃ、ですよね。
と言う事で、明日土曜日行けるかな?
こんばんは先生。
大津初心者向けブログ・・・(涙)
知人の紹介で初めて大津、石田ボートに行きどこで釣っていいのか本当にわかりませんでした。
今でも初めての湾だと全くわかりません。
そこで大津を調べようとしたら先生のブログに出あいました。
たしか万能ねぎの箱に関連した記事だったと思います。
過去ログを読ませていただき、わかりやすい図、仕掛け、偶然にも一ノ関等・・・
それからのボートは大津石田一本となりました。
その後時間を経て大吟醸さんをはじめいろんな方とお会いすることができました。
ブログも8年ぶりに再開しようと思い実行しました。
きっとこの記事もいろんな方が見て週末辺りに石田ボートで
「今日は釣キチ先生きてますか!」 と親父さん、女将さん、若女将さんに聞く方もおられるでしょう。
大津に行こう! って人が検索し先生の記事を読み
「なんだ?!この釣キチ先生って?! はんぱね~な~!!」
って思う人がまたどこかにきっといると思うとなぜだか嬉しいです。
僕と同じような人が居るということが嬉しいです。
これもひとえに先生のおかげです。
今後もよろしくお願いいたします。
セピアさんへ
おはようございます
そうでした、一ノ関の繋がりですよね。
ブログを通して、石田ボートを通して色々な年代の釣りキチさんに会うようになりました。
色々な所で繋がっているんだなと、つくづく思います。
PCなどの最新兵器が、どちらかと言うと嫌いな性質ですが、
今は生活の一部になっているから、不思議です。
8年ぶりに再開されたという「セピアさんブログ」も、
毎日の様に覗いています。
※理由は分りませんが、何故か見たくなってしまうブログですね♪
大津or直利庵での再会できるのを楽しみにしています。
こんばんは!
素人の私にも理解しやすい解説有難う御座いますm(_ _)m
私が先週、やりたかった場所がバッチリ出てます!
AとGならば鰈の好きな泥が溜まってそうと狙ってました。
後はヤマダ電機沖が気になりました!
このポイントでやったことがないですが
潮が海辺釣り公園に当たって、潮目になっていることが多くありませんか?
各ポイントに現れる海面や錘が着底した時の特徴(手に伝わる感触)も教えて下さると大変有り難いです。
アナログタイプなもので、海の水舐めたり、漕ぐときの抵抗感で一段深場に来たとか認識するので
(^_^;)
恐縮ですが、視覚だけでなく触覚や味覚も分かれば、お願いします。
追伸
濃霧は私も金田湾で経験しましたが、本当に怖かったです!
釣果なんて、どうでも良くなります!
とにかく岸が見えなくなると動けない。
むやみに動いて暗岩に乗り上げ、転覆したら、助けを呼んでも見つけて貰えません。
ましてや、大津みたいに船舶の多い場所だと、危険度が上がります。
大津素人の私は肝に銘じます。m(_ _)m
APさんへ
おはようございます
潮は良く分りません。
潮研究家のHEPPOさんなら、きっと分ると思います。
ヤマダ電機沖で、潮がよれているかなと思う事は良くあります。
そして何故か大津にしては、でかいアジが釣れる場所です。
私もアナログですが、塩舐めたりしないので良く分りません。
(とぼけているのではなく、本当に)
ただ大津で言えるのは、大きくは潮は流れない場所です。
大潮でも、めったに強く流れていると感じたことはほとんどない。
オモリ30号が流されてどうしようもないという経験は、ほとんどありません。
今晩は-
GPSを使えない私は昔ながらの山立てですね、
以前釣れたポイントにアンカーをぴったり固定するのは難しいけど、
先生の様に写真が一番いいですね、
私の場合よく忘れるので、3点写しです。
後は魚探に映る水深や地形を目安にしていますが、
解らない時や、迷った時は、ベテランの方のそばに行き、
邪魔に成らない所にで釣る場合もあります。
色んなスポーツでもそーですが、
ゴルフなどでも、上手な人と一緒に行くと上手くなりますからね。
釣りも同じですね。
観音崎の場合ピンポイント大釣りがあるので、
最近山立てが大事だと感じていますが、
マイポイントを見つけるのは難しいですねー。
あきお★あきおさんへ
おはようございます
確かに常連さんベテランさんの近くで釣るって、近道ですね。
釣れない釣れないという中でも、なんやかんやで釣る人っています。
大津での師は何人かいるのですが、ある人にピッタリマークして居た事もありました。
その人の近くでいつも釣りをする。
話はほとんど挨拶程度でしたが、仕掛けやポイント、
どのくらいの風だと避難か等々、パクリまくりました。
ほぼ毎日の様に来ていたんですが、ある時からぴたっと姿が見えません。
大津の海を知り尽くしている方でした。
先生こんばんは。
ボート釣りナビを使っていても山立ては持っていきますよ♪
先生のブログを参考にして沢山作ってますし^^
先生の山立てはなんたって実績ポイントですからね。
でもなんでしょう。。。相性ってありますよね~。
相変わらずヤマダ沖では釣果ないんですよね。。。アジの。
今年はもっといろんなポイントで釣りたいです♪
今週はどうします~?
私は土曜の予定です♪
せーじさんへ
おはようございます
相性ってありますねェ。
私とヤマダ電機沖のアジは、バッチリです♪
大津の一級ポイントの武山出しに嫌われています。
本日(金)に出るつもりでしたが、孫との絡みでダメ。
天候を見て、明日土曜日かなと考えています。
孫の面倒見終わってから、天候を見直して決定します。
9割がた、明日行く気にはなってます♪
こんばんわ。
機械音痴なので、魚探・GPS・電動リール?を使えない(買えない?)小生は「釣りは野生だぁ。」の合言葉。
小生で使える数少ない機械のデジカメで、釣れた時だけ山立ての写真撮ります。
あとは双眼鏡。釣れない時に周りを観察するのに便利。釣れてないボートは動きが少ないので即判別できます。そろそろ望遠の利く双眼鏡が欲しいところです。
土曜日、風が少しあるようですが、出船したい!!
3週間も釣りしてないし、魚も無いので。
もしお会いできれば嬉しいです。
芦ノ湖の引き波さんへ
おはようございます
双眼鏡ですか。
私は持ち歩きません。遠くは良く見えます。
近くが年々見えなくなってきたw
土曜日、ほぼ行く予定です。
会っちゃうかな♪
会えたらよろしくお願いします。
先生、おはようございます。
GPSがないので、山立て大事なのですが、いつも入らないポイントだと忘れてしまうこともしばしば。。
ガレ場とヤマダ電機裏は判りますが(笑)
そろそろジャンボキス天&アナゴ天が食べたくなってきました。
明日お会いできると良いですね。
まるまつこうじさんへ
おはようございます
えっ明日大津ですか!
ガレ場辺りで会えそうですね♪
まさかのヤマダ電機裏で会うなんてことにならないように、
海の神様にお願いしときますw
ジャンボキス天&アナゴ天食べたい!
特にアナゴ天が・・・
餌は、やっぱりドジョウですかねェ??
先生 おはようございます。
山立て、大事ですよね♪
特にこれから海苔棚が撤去されると。。。(+_+)
今はGPSの魚探やスマホなんかを駆使しますが、
やはり私も必ず先生やブライアンさんの山立てを
コピーしたものを持っていってますもん♪
元々、私やせーじさんなんかは(他にもいるでしょうね)
先生のブログで大津に来だしたので先生の山立てはバイブル
になってますから(笑)
しかし、この山立て…
厄介です。。。(-.-;)
本当に中々この場所!!ってところにアンカーがきいてくれません(TOT)
あの漬物石を何度も上げ下ろしは……
結局「もうこの辺でいいかぁ〜…」となるのですよね。
どなたか、上手いアンカリングを教えて下さーいm(__)m
この土日も皆さん出撃予定だとか。
良い釣りが出来る事を祈ってます!
頑張って下さいね〜\(^o^)/
Heavysizeさんへ
おはようございます
山立て集を、今度大津の石田ボート店前で販売します。
アンカーリングの方法も最後に載っている手作り冊子です。
「かんたんピタッとアンカーリングの仕方」題名も決まりましたw
確かにアンカーリング難しいですね。
ここじゃない、もう少し右と思って、
漬物石上げて、違う場所に下ろしても、また同じ場所で止まる。
三回やってもダメなら、もうここでいいや、となります。
私も教えて欲しいですm(__)m←意味分からないのにコピーです。
こんちゃ♪
まだ明日の予定表が配られてませんので、私はどうするのか
わからないので「私の山楯」だれかください。
>どなたか、上手いアンカリングを教えて下さーいm(__)m
私の勝手なやり方ですが、
まずポイントに着いたら、アンカーを下ろさずに仕掛けをセット
します。その間が約5分~7分…その間にどのように移動(流された)かを見て再度微調整しアンカーを下ろします。
だいたい合いますよ!
あとは先に来ている方の船首の向きとロープのたれ具合です。
と真面目に書いてしまいました。
普段は「このへんだ!」トゥリャ!!!!と落とします。
明日 乗合あたりで頑張ります!
恵比寿様(ヤケ) さまへ
こんちゃ、です♪
さすが年の功ですね。
そうか一度アンカー下ろさないで、風潮任せでボートの流れを見る。
こりゃあいい手です、知りませんでした。
さっそく試してみます。
>明日 乗合あたりで頑張ります!
??乗合船に乗るんではなく、
緑ブイ辺りで釣るって事ですよね。
大ちゃんが乗合船に乗っている姿は想像できないので。
PS 私は、観音崎のホテル前で、ロングハリスで狙います。
ありえませんねw
先生!、山立て情報有難うございます!!!
先生の山立て情報を頭に叩き込み(コピー?)ます。
ひたすら、感謝、感謝です。
前回のビギナーズラック釣行の後、30号のオモリに適した竿を買いました、しかも2本も!(^^;;
一本は中古で、2本でうん千円の品ではありますが、前回は20号のボート竿と青物竿でしたので、もう嬉しくて嬉しくて。
早くこの竿を使いたい!
きっと、先生も皆様も、道具を買ったら直ぐに試して見たいですよね。
明日、行けたらと狙っております。
竿の次は両軸リール、次は魚探でしょうか。
既に私は病気でしょうか!?(^^)
妄想が激しく膨らんでおります。
また、大津でお会い出来る事を本当に楽しみにしております。
ananさんへ
こんにちは
30号オモリに適した竿買ってしまいましたかァ
次は両軸リールに、魚探まで考えているんですかァ
病気です、大津高熱症候群です。
症状は・・・買ったら試したい、試さずには居られない。
仕事していてふっと、一息ついた時釣りのことを考えてしまう。
魔界が近づくと、ふらふらと用もないのに入って、
出てくると何かしら買って手に持っている等々です。
明日、私も大津行きを考えております。
会えたらよろしくお願いします。
先生、こんにちは。
昨日はしっかりとアジも確保出来たようで良かったですね!
土曜日は仕事だったので、あわよくば日曜日にと密かな期待をしていたんですが・・・やっぱり強風で今回はダメでした(;´Д`)
こんな時は先生のブログを読んで、一人行った気になるに限りますね♪
詳細のUPお待ちしておりまーす\(^o^)/
ブライアンへ
こんにちは
土曜日がお仕事でしたか、残念残念。
土曜が天候的にはチャンスでしたね。
ブライアンだけのために、ブログUPしますね(嘘くさい)。
こっちは本当かも、後日になると思いますが、
妻が本日「ヨーグルトケーキ」を、作り出した。
以前作り方が知りたい、と言っていたと思いますので、
誰にでも出来る美味しいヨーグルトケーキのレシピ乗せる予定です。
材料や作るときのポイント、妻に確認しながら載せます。
妻の言いなりに、私が文字を打ち込むだけ?
本当に美味しいですヨ♪