3部作・縁あって久しぶりに伊豆に行く(観光編)の巻
この絵、覚えていますか?・・・そうです、末娘の結婚の祝いにと贈って頂いた絵です。 「遊びに来て下さい。お風呂に入って、奥さんの背中を流して下さい」。書画作家の神山蒔風先生のお誘いがキッカケで行って来ました。懐かしの伊豆、2泊3日の旅。見たぞ、釣ったぞ、食べたぞ、の体験記です。ではでは、その3部作の「観光」編です・・・
修善寺に行き、伊豆長岡で泊まる
10年程前までは、毎年行っていた伊豆です。箱根越えで、えっちらこっちら行ってましたが、中央高速⇒富士吉田⇒御殿場⇒東名高速と、有料道路使いまくりで行ってみました。名栗から3時間!あっと言う間の伊豆到着です。
修善寺温泉をふらふらと見て回る
独鈷そばを食べ独鈷の湯へ
お昼にソバを食べる予定はなかった。トンカツが食べたかった。妻は、かけソバを注文した。
私は、モリそば(大盛)です。本物のワサビが付いてきた。修善寺の「独鈷そば(大戸)」屋さん、美味しかった。伊豆と言えば、そばを「ワサビ」で食べるですよね。
昼を食べる予定だった「弥太郎」が消えていた!
【とんかつ弥太郎】 【弥太郎のエビフライ】
今回の久しぶりに伊豆に行けるで、まず思い出したのが、このお店です。右上の画像のエビフライは、普通サイズです。「大エビフライ」が、食べたかった。5人の子供が全員まだ我家に居た頃です。「いいか、エビの大きさが半端でない。皿からはみ出しているんだぞ!」と、言い聞かせ勇んで行ったら定休日だった。あの懐かしの「弥太郎」でお昼を食べるつもりだった。定休日どころか、店じまいでした。時の流れを感じてしまった。
独鈷の湯で足湯に浸かり、「修禅寺」をお参り
【独鈷の湯】 【修禅寺】
すっかり観光気分になってきました。足湯につかって身を清めて(?)、修禅寺へお参りに・・・
なんとなんと、Sちゃんが修禅寺にいた!
【Sちゃん&妻】 【お参り】
あのSちゃんです、小学校低学年の時、秩父の芦ヶ久保のスケートに連れて行った子です。その子が、このお寺で修行していました。「修禅寺」は「禅」と言う字で、町はお寺さんと同じでは失礼になるので「善」の字を使っている等々、色々案内してもらいました。あのSちゃんですよ!びっくりびっくり、です。この修禅寺の方丈様を慕っているのが、言葉の端々でよく分りました。
三部作の予定でしたが、なんだか長くなりそう。
ひと先ず、本日はこれにて。ではでは・・・
先生こんばんは。
先生のコメントがあって返事を書こうと思いましたが、「もしかして?」
っと思って覗いたら更新されてました♪
お帰りなさい!お疲れ様でしたm(__)m
我が家も毎年のように伊豆に行ってますが、今年はまだ未計画な
状態です。
違うところに行こうか?なんて考えてたので先生の伊豆旅行が
なんだか楽しみでした。
まずは修禅寺に行かれたのですね。
そういえば行ったことないです。。。修禅寺。
近くに泊まってるのにな^^;
行きたかったお店が無くなってると悲しいですねぇ。
私も例のステーキ屋さんがなくなったらかなり悲しいです。
まだ序章な感じですね。
続きも楽しみにしています♪
せーじさんへ
おはようございます
行って来ました、久しぶりの伊豆。
良かった~♪色々良いことだらけで、素晴らしい旅となりました。
せーじさん達が行かれた、ステーキ屋さんも消滅ですかァ。
気に入った店が、あるつもりで行ったら消えていた。
色々事情があって閉められたんだと思いますが、残念でした。
修善寺の温泉街って、実は私も初めてじっくり見て歩きました。
何度となく通り過ごしていた場所です。
川や海ばかり見ていたんですが、ちょっと目先を外して見るのも、
良いもんだと、思いました。
久々に連続コメントです。
例のステーキ屋さんはまだ大丈夫だと思います。
ただ1年行ってませんが。。。
今年も行ければ行きたい所です。
今回は河口湖辺りに行きたいな~って思ってます♪
さて、後編見てきます!
せーじさんへ
こんにちは
そうかそうか、まだ消滅したわけでは無かったのですね。
まさかの河口湖ですか。
富士急ハイランド、何かもきっと寄ってしまうんでしょうね。
先生、こんばんは。
名栗から伊豆って結構速くいけるんですね。ビックリです。
次編も楽しみにしています。
今日は先週のマダイボウズのリハビリに大津に行きましたがすごかったです。
アジとメバルが入れ食いでした。(サイズもグッド)
クーラボックスに魚を入れる時間がないほどでした。
魚探の反応で底5メートルが1度も途切れることなく真っ赤のままでした。
ここまで長時間反応が出続けるのは私は経験したことないです。
風が強くなってきたので午前中で離脱しましたが、久しぶりに気持ちよい疲れを感じました。
Joeさんへ
おはようございます
伊豆が近いんで、本当にビックリしました!
名栗から3時間です。
この道使ってしまったら、もう箱根越えは出来なくなりました。
海の方が大変なことに成ってたんですねw
「アジとメバルの入れ食い、クーラーに入れる暇がない」
私も、こう言ってみたいです♪
もうアジが、すっかり根に付いているんですかね。
アジ&メバル満載の釣り、私も大津で根を狙ってやってみます。
気持ちよい疲れを、感じた~い。
こんばんは!のりべんです(^o^)
伊豆の旅、大変お疲れ様でした!
修善寺に行かれたんですね〜。最近では虹の郷で押し花の展示会があり、そちらに行きましたよ〜。いいところですよね(^-^)
伊豆長岡は静浦(遠投カゴ釣りのメッカ?)、木負(大マダイの聖地)に行く時に通ります。特に静浦はメジを求めて、一時期毎週通いました…。
まだまだ続編があるんですね!楽しみです♪続き、お待ちしております(^-^)
のりべんさんへ
おはようございます。
虹の郷知っています、いつも素通りですがw
静浦では、メジが釣れてしまうんですか????
メジっメジナの省略でなく、メジマグロですよね。
大見川を車で走っていたら、伊東まであと何キロなんて標識を見ました。
あッ、のりべんさんの海だなんて思ったりしてましたw
PS まだまだ、修善寺物語が続きそうですw
お早う御座います!
ケーキへのコメントと偽装サンタ((笑))でのコメント返信有難う御座いました!
修善寺と修禅寺!
使い分けしてたんですね!
地元の人の人柄と信仰心を反映してますね!良いところだとわかります。
修善寺は昔、研修で行っただけです。
缶詰め状態で町に出れなかったので、今回のブログは特に楽しみです。
追伸
先生のブログが更新されると、更新情報をメールで自動配信して知らせる機能は有りますか?
有れば、設定して読者登録したいです!
APさんへ
おはようございます
すいません、なりすましメールで。
名栗のサンタも、APさんの愛情たっぷりのケーキ見ましたヨ。
APパパが、ケーキ作りをしているのに驚きで、
ケーキを作る素(?)も知らなかったので、びっくりしていました。
修禅寺が有きで、その後に修善寺の街だったんですね。
PS 自分のブログですが、よく分ってないんです。
ツイッターと言うのが、連動していそうなんですが、
たぶんそこで、更新されると連絡が行くように成っている(?)
先生 おはようございます♪
ご旅行お疲れ様でした&お帰りなさいませ!!
ちょっと気になったのですが、お蕎麦はワサビで食べないのですか?ww
弥太郎………
残念ですよね。
懐かしのあの店であのエビフライを。。。(TOT)
時代の流れ…ですか。。。。。
修善寺は何度も通った事はあるのですが、まだ観光に行った事はありません。近くの滝等はあるのですが…
いつか行きたいと思ってます♪
続編も楽しみにしております。
Heavysizeさんへ
おはようございます
>ちょっと気になったのですが、お蕎麦はワサビで食べないのですか?ww
いつもは、ワサビ風で食べております。
本当のワサビは、久しぶりです。
風味が違う、香りが違う、甘い(?)
弥太郎のエビフライ、逃しました。
尺越えの大エビでした、
1本食べると、それだけでもかなり腹いっぱい(大袈裟でなく)
食べたかったァ(涙)
先生こんにちは。
高速道路から撮った富士山がとても綺麗ですね。
今は高速道路がたくさん通るようになって本当に便利になりました。
私も子供の頃に修善寺へ家族旅行に行った事があり、同じようにそばを食べた記憶があります。
本物のわさびが一つ付いてきて、それをわさびと知らなかった私は何かの野菜と思い「がぶり」とかじりつき、猛烈に涙を流し、むせ返ったのを覚えています。
とんかつ「弥太郎」さん、残念ですね、跡を継ぐ方がいらっしゃらなかったんでしょうか、食べられないと思うと余計に食べたくなるのが人情ですよね?
でも、おそばがとても美味しそうです。
続編も楽しませて頂きます。
釣一郎さんへ
こんばんは
修善寺で、ワサビ食べちゃった出来事があったんですか、
ほろ苦い思い出どころか、強烈な思い出でしたね。
弥太郎さんは、いつもお客さんが居る店で、
予想もしなかった、まさかの店じまいでした(涙)
伊豆に行った時、よし食べるぞと、楽しみな店でした。
先生、おはようございます。
今回は伊豆旅行ですか!
毎年夏になると伊豆に行くんですが、伊豆ってとてもいいところですよね♪
あ、当たり前か(^o^;)
先生のブログは釣りはもちろん、こういう釣り以外の記事も人気の秘密だと思うんです。
今回は三部作を超える長編という事なので、じっくり腰を据えて読ませていただこうと思います(笑)
でわでわ\(^o^)/
ブライアンへ
こんばんは
そうでした、ブライアンと言えば伊豆でしたね♪
駿河湾側の伊豆、相模湾側の伊豆、そして伊豆半島を流れる狩野川。
山の幸、海の幸、温泉と、全てが揃っている伊豆大好きです♪
※私の海釣りへのキッカケを作ってくれた地です。
3部作のつもりが、はみ出しそうで、怖いですw
なんとまあ、盛りだくさんな3日間だったんです。
PS 釣りブログだ、釣りブログだと、言い聞かせながらUPしますね♪