7.11猛暑の中の神流川アユ釣り行(後編)の巻
7月11日、上野村の朝8時の気温23度です。黒沢さんでオトリを2尾購入し、上野村役場近くの興和橋に向かう。と言っても、オトリ鮎販売所(黒沢)から車で30秒程です。
興和橋下流で釣り開始
【オトリ缶を川に活けて】 【駐車は川原】
川についたら、直ぐオトリ缶を川に浸けます。真夏の注意点ですが、井戸水など使っているオトリ屋さんだと水温が低い。夏の水温が高い川だと、オトリを浸けた途端、ノックダウンします。
アユ釣りを始めたばかりの頃、そんなことも知らずに何度かアユを、お風呂に入れた状態にしてしまいました。
掛けた1尾目をバラし、2尾目のオトリ鮎を使って・・・
前々回、初めてアユを掛けた場所です。ここで、掛けたのですが、バレた。1時間程、泳がせ続けたので、オトリ鮎も大分弱ってきました。2尾目の元気な奴と交換です。
代えた途端、来ました来ました。20cm程の野鮎です。口先に針掛かりですが、元気です。早速、野鮎にバトンタッチ。泳ぎっぷりが違います。あちらこちらと元気に泳ぎ回る。
オトリが野鮎に代わり順調に釣れる
赤丸で囲んだポイントが、アユの掛かった場所です。今まで散々泳がせた場所です。元気なアユだと、一変します。反応がなかった場所で、次々と追ってきました。友釣りって、本当に「循環の釣り」です。元気なアユが、元気なアユを呼びます。反対に、オトリが弱ってくると、どんなに手を尽くそうが、野アユに相手にされない。
下で釣っていた方。「ヤマメが1匹掛かっただけだ、今日は帰る」、と早々に上がられました。もう一人、対岸に来られた若きアユ釣り師の方が居ましたが、初めの1尾が掛からず苦戦をしいられていた。
他人事ではなく、私も初めの1尾が掛からなかったら、同じく苦戦で終わったと思います。
本日のランチ(コンビ二で買った弁当)
コンビ二に、「助六寿司」がなかったので、またまたこの弁当です。「まるまつこうじさん」も大好きな、チクワの磯辺揚げが入っている。白身魚、鶏のササミ、コロッケ等のフライも入っている。ご飯にはオカカと海苔がかかっている。メタボな男好みの弁当です。川面を見ながら食べました。
アユ釣りにのめり込み狂っていた頃は、この昼食を食べる時間が、もったいなくてバナナを咥えながら、竿を持ち続けて釣っていた・・・ああ、私も大人になったもんだァ(昔ほどのパワーが無くなったとも言える?)。
午後2時には竿を納め、次回の為に興和橋の上流を観察
【興和橋の上流】
2名ほどの方が、アユ釣りをしていました。画像の上の方に白く見える瀬があります。ここも良い石が入った場所です。車を走らせ、更に上流も見てきた。興和橋の一つ上の乙母橋の下流が良い瀬になっていて、4名ほどの釣り人が入っていました。ここもいつか狙いたい場所でした。
秩父を抜け、山伏峠を越え帰宅です
秩父と言えばセメントの街です。こんなに大きなセメント工場があります。右にちょこっと裾野が見えているのが、石灰岩で出来た山、武甲山です。
暑い夏、秩父方面からの帰り道、ついつい寄りたくなる「新井不動尊」です。源泉かけ流し(?)の沢の水があるんです。かなりガブガブ飲みました。
釣った鮎を、早々お寺さんに届ける
このコンピュータを、暫くお借りしていたんです。そのお礼も兼ねて、釣り立てのアユ5尾と、大津で釣ったサバを〆鯖にした物も届けました。お盆の通知文などは、このお寺の奥様が作っています。「今週の土曜、またお盆用の通知文を手伝って下さい」、と言われました。任せてください。文字だけを打ち込むワードの世界だったら、いつでもお手伝いできます。お寺さんで使う特別な用語の勉強にもなるんです。
最後に一言二言・・・
- 家用に残した2尾のアユです。「清流の女王」とも言われている魚です。綺麗で見ほれてしまいます♪
- 一年魚です。石についた新鮮なコケを食べ続け、まだまだ大きく育ちます。
- アユの魚影が濃いと言う感じはしませんが、釣り人が少なく平日は一人一瀬といった感じで、ゆったりとして釣りが出来るのが魅力です。
- 上野ダムが出来て、水が汚れたと言う人もいますが、ヤマメや岩魚も混生している神流川です。澄んだ清流で育ったアユです。香り&お味も、ピカイチです。
ではでは、これにて7月11日の神流・アユ釣り行は、終わりです・・・
先生、おはようございます
やっぱりそちらは涼しいですね
大漁じゃないですか~
先生だからそんなに釣れると思います
鮎は綺麗ですし、食べでも美味しいですよね
山々に囲まれ、癒やされますね
こっちは灼熱地獄でボート釣りをどう乗り切るか考え中です
紋二郎さんへ
おはようございます
神流川でのアユつりは、暑かったけど涼しかった(?)
そうです、あの大津での灼熱地獄のボート釣りを考えれば、
涼しい涼しい♪
でもまた時間が経つと、灼熱地獄の中に行きたくなる。
病気です、大津病です。
また発生したら、大津へ行きます。
こんにちは!
会社で住職と呼ばれるAPです。
お寺さんに、鮎と〆鯖のお礼?
良いんですか?
一般的には、嬉しいお土産ですが、怒られそうな気がして気になりました。
ところで、何とものとかな景色!
癒されますね(^O^)
これは、しばらくは大津には、帰って来れないですね!
子供の頃の私なら、川釣りの後に眼中付けて、潜ってます。
それで、家に帰り、どろどろになって親に怒られる…懐かしい!
怒るのは母親で、父親はこういう点は怒らない(^_^;)
いつの間にか、私の家も似た感じになっている。
うん、やっぱり先生のブログ風景は私の記憶を呼び覚ましてくれて良いですね!
次回も、期待しております。
ご住職APさんへ
おはようございます
>会社で住職と呼ばれるAPです
ちょとちょと、止めてください。
噴出してしまいました!
宗派にも寄るかも知れませんが、大丈夫です。
ご住職も奥様もおばあちゃんも、
お魚大好きで、いつも喜んでくれます。
小さい頃の川や沼は、夏の最大の遊び場でしたね。
夏は確かに、びしょびしょになって、どろんこになってました。
お魚と昆虫と日々戯れ、ひと夏が終わったような気がします。
こんばんは!のりべんです。今日も帰りの電車より失礼します(^-^)
最後のアユの写真がスゴく印象に残りました…。美しいです。本当に綺麗な川のコケを食べて生きてきた鮎。うわあ、美味しいに決まってますね!食べてみたいですぅ(^O^)!
若者はこころを離すな。成る程と深く同感です。これは我々大人にも言えますね。離した、忘れた途端に離れていくのだと思います。しっかりと心に留めておきたい言葉ですね(^-^)
『ヤマメは多少濁っていた方が良いが、アユ釣りに濁りは禁物です。』
いやあ、目からウロコでした!成る程…そうするとルアーは澄んでいる時が良いという事になりますね。勉強になりました!
(でも、ルアーは苦手でちっとも手を出せませんがw)
駅のホームが暑くてたまりませんが、先生のおかげで涼風が心に駆け抜けた感じです(^-^)
のりべんさんへ
おはようございます
そうですね、いつも気にかけてくれているとか、
まったく眼中にないとか、そういうのって、
行動や言葉の端々や、視線やらで、感じますよね。
私もルアーは、全くの音痴でどう使うのか等分かりまん。
アユそっくりの格好をしたオトリ代わりのルアーを買って、
やってみたこともありますが、野アユに無視されっぱなしでした。
海でルアーを使って、唯一掛けた魚は、ボラでした(涙)
ルアーやフライは苦手です。
だったら本物を使ってしまえと、思ってしまいます。
>涼風が心に駆け抜けた感じです
ああ、良かった。
アユ釣りの報告ですが、猛暑見舞いも兼ねてブログをUPしました。
先生、こんばんわ。
親の心得!!!
流石昔の方は上手い事言いますよね!
皆さん仰ってますが、心に残る言葉です。
鮎の釣果も素晴らしいですね♪
絶好調です❢❢
鮎もしばらく食べていません……。
鮎も食べたい、ヤマメも食べたい。。。(゜.゜;
まだいつ行けるか分かりませんが、やっとKanさんが渓流に行くか!!と\(^o^)/
でも直に気が変わるんですよ。。。
Heavyさんへ
おはようございます
Kanさんは、どうしようもないですねw
もうKanさんとは、きっぱり縁を切ってウソップさん一筋でいきましょうかァ
渓流は、釣れなくてもいいんです。
ただ川に入り、流れる水を見たり、鳥の声を聞いたり、
「おっと、猿か!驚いたぜ」とか、
それだけでも十分な釣りです。
※20cmオーバーヤマメの引きを体験したら、嵌りますが。
今晩はー
夏はやっぱり渓流釣りですね。
涼しい渓流と小鳥の鳴き声を聞きながらの釣りは格別でしょうね。
川釣りは海釣りと比べると後片付けが楽ですよね。
私の田舎にはアユはいませんが、ヤマメがいて、
昔を思いだします。
綺麗な山と川の景色にアユの写真が綺麗ですねー、
涼しさが伝わってきます。
あきお★あきおさんへ
おはようございます
そうなんですよね、後片付けが殆どない。
魚も道具も、そのままでいい、帰ってきて楽な釣りですよね。
ここ何日か、信じられない猛暑が続いてます。
多少なりとも、涼しさが届けられたのなら幸いです。
PS 一関のばあちゃんの裏の畑に生えていたホタルブクロを、持ち帰りました。白系で花が二重で綺麗です。
先生こんばんは。
やはり最初の1匹って大事ですよね~。
たまには最初の1匹がアジだったら嬉しいんですが(笑)
私も読んでて「親の心得」がなんだか納得。
まだ目が離せないのと手が離せないのがいます。
今後は心ですね♪
親として頑張ります!
あっ明日も頑張ります^^
せーじさんへ
おはようございます
今頃は大津ですか?
最初にアジが釣れます様に、
アジ、アジ、アジ、アジ、来い来い!
(アジ来いコールです)
家には、心の離せない子と、
目が離せない孫&妻が居ます。
時を掛けるおばさん(妻)、目を離していると、
どこまでも飛んで行きますw
本日の釣果報告&釣り行の様子を、楽しみにしています。
先生今晩は?夜中に失礼します。茨城の牛久シャトーでの宴会が終わり先程帰宅しました。先生に無断で9日に黒沢囮にいっちいました。セルフありました。親父さんがみんなもってケ!みたいに網で沢山すくってくれました。2匹買いました。小鹿野を夜中に通過しました。鹿が空き地に沢山いて小鹿野の由来が少し分かりました。南甘漁協地域も含めてコンビニが一軒もありませんでした。自分は川原泊で翌日もと思ったので焦りました。しかも、猿が我が物顔で闊歩しているので弁当を川原に置く気にはなれませんでした。川は綺麗だし鮎も綺麗で凄く良い所です。C&R区間なのでヤマメが沢山居てヨダレが出ました。釣果ですか?10時頃から活発に追って沢山釣れました!強いて言えば、下の方が釣りやすく好みです。橋上は平日なのに6人も居ました。暫く住み込みたい心境です!
和光市の一番さんへ
おはようございます
あちゃー、神流川に行ってしまったのですか!
上野村は、コンビにどころか信号もないんです。
GSあります。朝結構早く開いている商店もありますが。
猿に会いましたか。結構居ますよねw
セルフな黒沢さんにも会いましたか。
アユを釣ってて、ヤマメが気になりますね。
水面近くをフラフラしていたり、ヘチあたりで休んでしたり、
アユを泳がせていて、掛かってしまうんではないかと思うくらいです。
私も村役場のチョイ下の瀬が釣り易くて、お気に入りです♪
PS 9日平日で釣り人が多かったのは、たぶん「アユ釣り祭り」の為かと、思います。
5日?に成魚放流で、釣り祭りが行われたと思います。
それでそのアユ狙いで、そんなに人が多かったのではないかと。
先生、おはようございます。
久しぶりのコメです。
私も、先日に神流川に行ってきました。勿論ターゲットは、ヤマメとイワナです。
清流荘のチョイ下から入りましたが、納得のいく釣果では有りませんでした。サイズは申し分無いんですけどね。何分腕が・・・。
その後、乙父に入りましたが、ちびっこイワナの連発でしたね。
下流域は、鮎師が沢山居ましたね。先生のブログを見ていたら鮎も始めてみたいですね。
いちコーチさんへ
こんばんは
神流川行ったんですか。
ヤマメやイワナも、もう夏模様ですかね。
意外と下流が良かったりしますが、
アユ釣り師で、ゆっくりとは狙えなくなりましたね。
いっちゃんも、アユ始めちゃいますかw。
渓流からアユも始めた時は、
「なんでもっと早くから始めなかったのか!」、と思ったりしました。
ロングの渓流竿を、持っているし、
渓流のタモもあるし、後はオトリ缶か友船があれば出来そうですよ。
先生、こんにちは。
「あゆ」いいですねー。
私の「家から車で5分の釣り」のホームの長野市の犀川では一度だけ、叔父さんの毛針に偶然引っかかった位です。
直ぐ隣の千曲川に行けばいいのですが、周りは皆さんプロ?っぽい人ばかりでつい気が引けてしまいますー。
仕事の都合で7月の海への釣行ができなくなったので、当面、朝・晩の川散策で先生のブログにあったように「脈釣り」の練習(と言っても本気なんですが)をやってみることにしました。
まずは、ハヤでもいいから初めの1尾(脈釣りで)を達成したいです!
自分のブログのコメントでも書きましたが、「釣具屋」のコメントはせっかくの楽しいブログに水を差したみたいで申し訳ありませんでした。
inokotaさんへ
こんばんは
7月の海釣り、残念ですね。
8月まで、「海の家のボート」を借りての、ボート釣りはお預けですかね。
脈釣りの練習、始めちゃいますか♪
初めは、底に引っかかったのか魚の引きか、分からなく。
でも毎日少しでもやっていると、流し方が分かってきます。
ハヤでもヤマベでも、釣れるのは楽しいです。
PS 「釣具屋」のコメントは、水をさすどころか、本当にありがたい、ありがたいコメントでした。このようなコメントがもらえると、ブログをやっている価値を感じます。
こんばんは。
きれいな鮎ですね。間違いなく美味しいと思います。
私は、友釣りはあまりやったことがありません。当時はドブ釣りや、引っ掛け(川底でくるくる回っている鮎を潜って引っ掛ける釣りです。)で取っていました。
さて本日(7/13)大津に行ってきましたので、速報です。
結果は、アジ7尾、サバ10尾、カサゴ4尾、その他イワシ多数のサバ祭りでした。
どこでもアジらしき反応はあったのですが、つり具ポイント前(水深25m)、富士山出し北(26m)、奥の平根(25m)と回って、アジが釣れたのは奥の平根(私が勝手に呼んでいます。)だけでした。その代わりサバはどこに行っても活発でした。少し棚をあげるとすぐサバが食いついてきましたので、その気になれば20ぐらいは釣れたと思います。
奥の平根は、中根とガレ場を結ぶ線のちょうど中間ぐらいの場所です。反応もないのに、時にはアジとカサゴが入れ食いになる不思議な場所です。皆さんが海底遺跡と呼んでいる捨石周りの少し東奥にあります。
潮はまた少し濁ってきました。赤くらげ(カツオノエボシ)は、今回は少なかったようです。
前回入れ食いだった、つり具ポイント前は今回はアジが釣れませんでした。何でだろう?
夏アジは本当に難しい!
腰痛持ちさんへ
サバが凄そうですね。
大サバで脂の乗った奴は、本当に美味しいので、
今の内にバンバン釣っておかないと、ですね♪
>奥の平根は、中根とガレ場を結ぶ線のちょうど中間ぐらいの場所です。
>反応もないのに、時にはアジとカサゴが入れ食いになる不思議な場所です
この場所が、興味津々です。
たぶん?ここで、数回無意識に、釣った経験があるかもしれませんが、
うろ覚えで、ただ今は魚探なしの釣りをしているので、
見つけようがありませんが。
頼みのつり具ポイント前が釣れないとなると、厳しいですね。
小さめのアジですが、何名か良かった人は根の上の、水深がかなり浅い所が良かったみたいです。
プール前とか、5つ根の「根の上」あたりも、そろそろいいのかな?
そう思ったりもします。
やってみないと分からない、気まぐれアジですがw
前回の自分の失敗した釣りや、頂いた情報等で考えると、
水深が20mとか18mとか、浅場にアジがつくようになってきている?
そんな気になって来ました。
PS 毎回、詳細な情報ありがとうございます。
先生に触発されて 只今神流川です
たった今35cm尺越えイワナ getしましたヽ(;▽;)ノ
テンカラです
中ノ沢の真ん中あたり
ついコメントしてしまいました
では(o・・o)/
こんたさんへ
こんばんは
えっ、えっ、35cmのイワナですかァ!
尺超えも、尺超え、やりましたね♪
中ノ沢をずいぶん登っていったんですね。
証拠の写真みたいですw
※以前画像を送ってくれたように、送ってくれると嬉しいのですが。
実は、私も本日14日、神流川へ行ってきました。
上野村役場辺りで、アユ釣りです。
こんたさんが、上流に居たんですね。
気づきませんでしたw
おはようございます。
昨日大津行ってまいりました。
イワシ、サバ祭りで本命のアジはあまりいい結果でませんでした。
アジ釣りって難しい・・。
次回どうやってリベンジするか頭の中グルグル回ってます。
大津も暑かったですが、東京は更なる灼熱地獄です。
アユ釣り夏の清流の景色、涼しげで一服の涼を感じました(^。^)
buruさんへ
こんばんは
只今、ブログを見せてもらいました。
ヤマダ電機とつり具のポイント前を中心に釣られたんですね。
※アジが居ると知って、安心しましたw。(私は、前回全くここで釣れなかったので)
私、前回アジが5尾なので、どうアジを釣ろうか?
根の上、岸から近場、5つ根辺りがいいのか?
などなど、グルグルです。
暑いので、今日もまたアユ釣りに行ってきましたw
PS 「味美食堂」のアナゴ丼、たまりません。
いつか必ず私も食べましす♪
先生、こんにちわ。
涼しそうで羨ましい限りです。
暑い、とにかく暑いで、折角の連休もやる気がなくなってしまい最終日です。
大津には2回行く予定が1回になってしまい、食欲もなく完全に夏バテ状態です。
暑い日が続くと、渓流&鮎釣りは絶好ですよね。
次回は、管理釣り場(すみません、山梨方面ですが)で涼みながらの釣りにしようか、考え中です。
涼しげな画像、あの川に裸足で入ったら「ひゃぁ~」って言っている自分が想像でき、大変ありがたく眺めさせてもらいました。
芦ノ湖の引き波さんへ
おはようございます
急にやって来た猛暑ですね。
昨日は、やっと落ち着いて、多少ですが涼しかった。
こんな暑い日は、山の中に行くに限ります♪
名栗は街中より。2,3度気温が低いです。
上野村は、更に2,3度低い感じです。
森があるだけで、清流があるだけで気温が大分違うような気がします。
山梨だろうが、管理釣り場だろうが涼しい所に行ってしまいましょうよ。
コンクリートで出来た世界ではなく、緑色にあふれた世界へ。
行ってみたいとおもいませんか、ううう~♪
※すいません、違う世界に行ってしまいました。
先生おはようございます。
凄いですねぇ、竹輪の磯辺揚げ入りミックスフライ弁当!
じゃなかった、神流川のアユ!
昨年のトホホがウソのように好調じゃないですか!
涼しげな渓流で狙ったアユを釣るなんて、とても贅沢な時間を過ごされているんですね。
私なんぞは船上のカメラマンにヘンな写真ばかり撮られて、皆さんに笑われながら過ごしておりますよ〜(^_^;)
また大津にてお会いしましょう!
まるまつこうじさんへ
おはようございます
凄いでしょ、チクワの磯辺揚げミックスフライ、2回も続けて買ってしまった!
じゃなくて、アユですよね。
覚えててくれたんですね、去年の相模川で連続ノックダウン。
今年は、相模川を捨てましたw
見ました、癒し系こうじさんが「壊れた時の顔」、
もうすっかり私の中で、あの癒し系プリンス・ナンバーワンが崩れ去りましたァw
みんなみんな、「あヤツ」の所為です。
船上カメラマンにパパラッチされないよう、十分気お付けてくださ~い♪
※逆パパラッチどこかで、しちゃいましょう!
PS トラぶったPCで、またこうじさんのブログが見れなくなりました。題名だけみて、中身を想像しています(涙)