シニア世代のコンピュータ奮戦記の巻
洗濯機です。その昔、実家が買った電気製品の第一号です。珍しくて、洗濯好きでもないのに、洗濯物をグルグル回して何度もしぼってしまった。コンピュータなんて、想像もしていなかった産物です。ゲタを履いて近所の子と遊んでいた。ではでは、そんなシニア世代のPCとの奮闘記の巻です・・・
ある日突然、ブログに画像が入れられなくなった
「釣りキチ先生の釣りブログ」に新しい記事を書いていた。しかし、どうしても画像が取り込めない。
【メディアを追加】 【真っ白けの画像】
この「メディアを追加」を押せば、画像の取り込みが、いつも出来ていたのです。しかし、「真っ白けの世界」になってしまう。ここからどうしても先に進めない。電源を切って、初めからやり直してもダメ。古い記事を引っ張りだして、入るか試してもダメ。もうお手上げだ。
頼りになる長男に連絡する
戦いの記録です。「どこか、いじっちゃったみたいだね」という言葉から、戦いは始まった。「ヤフーじゃない所からでも、『釣りキチ先生』に入れるので、試しにやってみて」と言うので、やってみる。
訳のわからない世界に入り込む
サングラスをかけた変なカエルが、現れた。「警告、コンピュータが危ない」みたいな、赤いのも出てきた。父ではラチがあかないと判断したのか、携帯に電話が入る。「俺のコンピュータと繋げるから、スタートから始めて、○○○って入力して・・・」、と言われるままに操作した。
長男のPCと繋がったみたいだ。操作してないのに、勝手にコンピュータが動き出す。次々と画面が変わり、釣りキチ先生のブログに画像が入りだした。「前の古いバージョンを押しちゃったんだね」だそうだ。押した記憶がまるで無い。「ここにあったら、押しちゃうかも」、とも言っていた。良かった良かった、画像が再び入るようになった。
そして2日後、新たな事件が起きた
コンピュータの「ライセンスを認証」しなさいと言う。これって、やっておく必要があるのかも分からない。再び長男に聞く。「直ぐにやった方がよい」と言うのでやりました。「プロダクトキーを入力」で、分からなくなった。これは何?どこにあるんだ?ドキドキしながら、カスタマーズセンターに電話。
- あのプロダクトキーって何処にあるんですか?
- ケースの裏に書いてないですか?
- ケースってなんですか?(送られてきたときのダンボールのことか?)
- コンピュータの後ろに、プロダクトキーが書かれているはずですが?
- うん?・・・あった!ありました。ありがとうございます。
シリアルナンバーって奴は直ぐ分かったが、プロダクトキーが英語で書かれていたので、なかなか見つからなかった。
英語だと分からない、元英語教師です。プロダクトキーを入力して、さあ次はどうやるんだと待ち構えていたら、それで終了だった。「やったー!」と、小さな充実感に暫く浸ってしまった。
最後に一言二言・・・
- コンピュータゲームで育ち、スマホも難なくこなしている若い方にとっては簡単なことかもしれません。
- コンピュータと言えば、カシオの電算機しか知らなかった60代にとって、こんなこと1つとっても大変な出来事なんです。
- インターナショナルな時代なんだ、と関東北の僻地名栗から、ちらっと思ったりした。
おまけの花
花を見ていると、ほっとします。ではでは・・・
おはようございます。
僕の父は、先生より歳上で、年賀状作成や、ごく単純な表計算の作成はしますが、インターネットについては、その利便性すら感じておらず、ネットは使えません。
僕らのように、小学生の頃から、テレビゲームがあったり、子供の頃からパソコンがあるような今のもっと若い世代でも、コンピューターのもっと本質的なところは、分からないと思いますよ。
僕も、以前キットのパソコンを作りましたが、基本ソフトの設定とか、さっぱりちんぷんかんぷんでした(それでも完成しましたが…)。
先生のように、ブログを書いたり、画像を取り込んだり出来るのは大したものですよ。色々と楽しいですから、これからもどんどん活用してみて下さい。
息子さん、PCに詳しいのですね。遠隔操作機能が使えるところにビックリしました。専門にお仕事をされているんでしょうね。
ようやく、会社が夏休みに入りました。アナゴや釣れ始めたワカシなど、京急大津が気になりますが、あまりにも暑いので、アンカーの上げ下ろしが楽で、金アジがホットな金沢八景に行こうか、心が傾いています。
Macchiさんへ
おはようございます
退職する前は、お父様と同じように、ワードとエクセル。
インターネットは、ただ検索して覗くだけでした。
長男の勧めもあり、ブログを始めてから画像を取り込んだり、リンクしたりとか、未体験ゾーンに入ってしまいました。
ドラクエを夢中でやっていた長男ですが、
どこで覚えたのか、今はコンピュータを使った仕事をしています。
困った時の強い味方です。
こんどは、金沢八景の相川ボートさんで海釣りですか。
ブログでの様子を楽しみにしています♪
先生、おはようございます。
私も以前会社のPCが調子が悪くなり、カスタマーに連絡したところ遠隔操作で直してもらった事があります。
凄いですよね!こっちは触ってないのに画面がドンドン変わる(笑)
ご長男様はこれが出来るんですね!
本当に尊敬しますm(__)m
最近は本当に現役を退いた方々がPCを使う事が多くなってきているようです。
その為PC用のメガネという物も登場して売れているのですよ。
先生はネットも出来てペンタブまで使いこなす!
素晴らしいです\(^o^)/
しかし、元英語教師が英語で書いてあるプロダクトキーが分かりづらかったって、思わず笑ってしまいました’`,、(‘∀`) ‘`,、
PCって本当に分かり難いですよね。
聞いたこともないような言葉が沢山あって意味不明です(~_~;)
でも、このバーチャルな世界があって初めて先生と知り会う事が出来たのです。
便利でありがたいものですね。
Heavyさんへ
おはようございます
遠隔操作は、凄いです。
始めての体験で、なんだなんだ!
私のPCであって私でない。
あれよあれよと画面が変わっていく。
唖然として画面をながめていましたw
確かに分けわからないバーチャルな世界ですが、
これがあって、Heavyさんと知り合えたんですよね。
バーチャルコンピュータに感謝ですね♪
プロダクトキーが全て英語で書かれていた所為で、
見つけにくかったんです。
現役を退いたら、英語と段々離れていきます。
特に名栗にいたら、英語なんて全く使わなくても生活できます。
こんにちは!のりべんです(^-^)
いやあ、のりべん達はファミコン世代と言われて久しいですが、わからないこと多いですよ〜。
特に娘がイタズラしたあとは始末におえないです。しばらく格闘する事が多いですが、父のヘルプは大体予測がつく感じですね(笑)
こちらはまだガーデニング中です。草と格闘が残っております(^o^;)
のりべんさんへ
おはようございます
娘さんにも、コンピュータを勝手に触らせているんですね。
さすが、のりべんさんです。
竿もいじらせて、折られるし、力量の大きさをかんじますぅ
暫く、すっぽらかしているmy beautiful ガーデン(スペルを忘れた)、お手入れしなくちゃ。
大分草やら生えて、木も、ぼうぼうしてきました。
こんばんは!
パソコンとの格闘は先生に限りませんよ〜(笑)!!
家内が30歳の頃、画像取り込み用のアプリと使っていたパソコンとの相性が悪くて、OS再インストールしてました!
HELP DESKと電話で話しながら操作して、何度やっても上手く行かず、しまいに泣いたそうです。
HELP DESKの人が、その泣き声に慌てだしたのが電話からわかったと後に語ってました。
結局、OS再インストールしても、直らず、メーカーに戻しました!
それに比べると、先生は頼りになる御長男がいるのが羨ましいです(^O^)
うちには、そんな長男がいないので、えらいこっちゃ会の皆様に『えらいこっちゃ!SOS!!』と携帯からブログ発信で救助船を待つしかないですね(笑)!!
これからも、楽しいブログ期待しております。
追伸
頂いた鮎は、本日、家内の実家にお裾分けしました。
明日、大吟醸さん宅に2匹お裾分けして完売ですo(^-^)o
御馳走様でしたm(_ _)m
ソフトクーラーバッグごと、大吟醸さんに渡しますので、大津にお寄りの際は、恐れ入りますが、大吟醸さんからソフトクーラーバッグをお受け取り下さいませm(_ _)m
(大吟醸さんが中に、イタズラするかもf^_^;!!)
では、また(^O^)/
APさんへ
おはようございます
お若い方も、コンピュータと格闘していると知り、
なんだか安心しました。
分からない者にとっては、本当になんだか全く分からないんです。
釣り人にとって「棚は底から3m」と言われれば、そうなんだですが、
釣りをやったことが無い人は、「棚って何?」から始まってしまいます。
そんな感じですね。
PS 大ちゃんの所までアユが行ったのですか!ありがとうございます。
しかーし、ソフトクーラーバックも大ちゃん家に!
危険だ、危険を感じる・・・
こんばんは^^
今となったらPCが無いと仕事になりません。
PCが無いとブログ見る気になりません。
小1の時に任天堂からファミコンが世に出たけど両親にかたくなに買ってもらえなかった。
スマホも微妙。
なのに先生の記事の内容が8割わかりません。
皆さんのコメントも結構意味不明です。
メチャメチャ苦手な分野です。 泣
世妃亜さんへ
おはようございます
プロダクトキーが分からなかったら、聞いてください。
その他PC関係で分からないことは、なんでも聞いてくださいw
よかった、仲間がいた♪
壊れた竿を直すとか、塗装してしまうとか、
こんな世界が落ち着きますね。
元鉄工所勤務なので、溶接とボール盤で穴をあけるとかもOKです。
PS 問い合わせの電話の途中で、もういい!わかりました!と
電話を切ってしまいそうになりました(涙)