折れた穂先を直した、の巻
ボート釣りの竿の穂先が折れた。本日は、大津のボート釣りに備えて、直してみました。ではでは、そのいい加減な修理方法の実態です・・・
修理一号は失敗だった
【修理1号】
丈夫な鉄の芯で良い太さがあればと、工具箱を探したが、上手いのがなかった。ムクのグラス竿を削って芯に入れました。補強も兼ねて繋ぎ目にガイドをあてがって、糸をグルグル巻きつけ接着剤で留めた。
綺麗に出来上がった。よしよし、と強度テストでラインを引っ張ってみた。スズキを掛けた時のイメージで、これでもかと弓なりにしてみた。繋ぎ目で折れました。
修理2号を作る
【修理2号】 【使わないグラスの竿】
外からグラス竿でカバーする感じです。接着剤で富め、糸をグルグル巻きつけ、更にまた接着剤で留める。
修理2号が完成だ!
【修理2号】 【接着剤と糸】
1号より見栄えは良くないが、丈夫そうだ。
30号の錘をつけ、シナリ具合を見てみる。いい感じで弓なりになっています。
強度テストもしてみる。80㎝のスズキが掛かったイメージで、これでもかとラインを引っ張った。OKです。びくともしません。2.4Mスズミ青鋭、完全復活です。安い竿ですが。この長さと調子が、ボートでのサビキ仕掛けにピッタリなんです。この竿でスズキを掛けても、たぶん折れないと思います。後は、実際にボートに乗り試すだけです。やっと海に行きたくなってきたら、秋雨前線と台風で天候が微妙だ。
ではでは・・・
こんばんは。
僕も、2と同じように同じように、竿と竿を真鍮パイプの中で繋ぐ感じで接着しました。
結果は強度的にOKだったんですが、問題は折れた個所、繋ぐ個所なんですよね。
折れるとなると、恐らく先の方が折れると思うのですが、継ぎ個所によっては、竿のしなりに影響が出てくる場合もあって、難しいです。
あと、僕の場合、直していくうちに少しづつ竿が短くなっていったりします(汗)。
そろそろちゃんとした別の竿のちゃんとした穂先を付けたいのですが…。
プラモデル屋では、組立前のいらなくなった、色々なプラモデルのジャンクパーツを売っているのですが、釣具屋でも、壊れていらなくなった竿のジャンクパーツとか売っていればいいのですが…(それ売ったら、釣具屋さんの商売が儲かりませんね)。
Macchiさんへ
おはようございます
確かに、真鍮などで繋ぐとその部分が硬くなり、竿の調子が変わってしまいますよね。
今回、使わないグラス竿で、短めのパイプ状に切ってつなぎました。
ほとんど調子が変わらずでした♪
今時は、インロー繋ぎっていうですか、それだと無理なんですが、
古い差し込むタイプの竿なら、思い切って穂先部分をムクのグラスを買ってきて、全とっかえにしてしまいます。
ヤスリでギコギコ削って面倒ですが、絶対に折れない一生物の竿になります。
穂先が折れたら、またギコギコ削って調子を整える。
※段々短くなってしまうのは、仕方ないですw
竿のジャンクパーツ専門店なんてのがあれば、絶対に行ってしまいますね。
折れるのは決まって穂先の方だから、バット部分ばかり集まりそうですねw
こんちゃ♪
とっておきの場所があります。。。
石田丸 岸払いの近くにゴミ置き場×・・・宝の山!
たまにどっかが不具合な竿が隠れています。
土曜日 何度持ち帰ろうとしたことか!
大ちゃんへ
こんばんは
確かにあそこは知る人ぞ知る宝の山です。
穂先部分が真っ二つに折れた竿を持ち帰りました。
リールは落ちてないが、竿がやたらと落ちています。
セ○アさんも、よく持ち帰っていますw
先生とこの週末の過ごし方が同じだったananです。
油壺で穂先を折った竿を直しました。
7cm位短くなった穂先に、合うトップを買って差込、糸を巻き、エポキシコートしただけなのですが・・・。
先生は、80cmのスズキが掛かっても大丈夫の判断
私が直した竿は、仮止めでトップがキッチリ入ったのですが、瞬間接着剤をつけたら、その抵抗で2/3位しか刺さらずに、しかし抜く事もできず、その状態で固定されてしまいました。(^^;
(接着剤の事を考えると仮止めでは、やや緩い位が良いのでしょうね)
さて、この竿が耐えられる(使える)かどうか?!
これは、ボート釣りに行くしか無いですよね。(^^)
しかし、3連休まで行けそうに無いなぁ。
徹夜仕事が無いかなぁ。(笑)
ananさんへ
おはようございます
ありゃりゃ、竿直していたんですかァ。
私もやったことあります、もう少し差し込みたいのに接着剤で動かなくなってしまう。
それからは、差し込んでから、瞬間接着剤をつける様にしています。
これでも多少染みこんで、結構付きます。
後は、糸をグルグル巻いて更に接着するので抜けたりしません。
この修理した竿を試してみます、明日か?
先生
>差し込んでから、瞬間接着剤をつける様にしています。
次回、折ったらそうします。
これも経験、ひとつ学びました。
定価では3万円以上もする竿、折らない様に持ち運びには穂先カバーをつけ、ケースに入れての運搬でした。
仕掛けが水中の何かのロープに引っ掛かり、それを外す際にラインを引っ張りました。
リールのスプールをフリーにしていなかった為に、ラインの負担が仕掛けでは無く、いつのまにか穂先に掛かった模様
気付いた時には、ありゃりゃ、でした。
でも、直してこれからも長く使いますよ!
明日ですか?
幾ら、いい加減なサラリーマンの私でも・・・。(^^;
ananさんへ
こんばんは
大事にしていても、いい加減扱っても、穂先って良く折れますよね。
定価3万円の竿ですか、こりゃ、あちゃーですね。
後で、もう少し注意深く取り使えば、と後悔してしまいます。
海の竿は、どれも安竿ですが、原型をとどめている竿は、一本もありません。
仕方ないので、ベストを尽くしてどうにか使えるように改造です。
こんにちは先生^^
楽しいですね 竿いじり^^
僕が作る竿なんかはジャンクの寄せ集めみたいなもんですよ。
タックル●りーで安物買って部品取りにしたりww
折れた所の修理はやっぱグラスを削って突っ込んで根気よく合わせて糸巻きですよね。
ただ僕の場合は多少の「調子」はどうでもいいんで 爆
多少グラスを長めにしてます。
ボンドは瞬間系は使わず2液の「クイック5」です。
多少ゆるくてもボンドの弾性で問題ないし硬化時間がちょうどいいんで作業もしやすいんです。
先生をはじめいろんな方の修理も参考になります。
こういうのって楽しいですww
あああ~~ 僕もなんか直したくなってきたですぅ^^
世妃亜さんへ
こんばんは
2液のクイック5、今後検討させて頂きます。
これかなり良さそうですね♪
竿って、いじりたくなります。
グラスのムクで作ると、使ってはまだ調子が気に食わない削ったり。
色を塗ってしまったり・・・
ガイドのいいやつがあると、それと取り替えてみたり。
楽しいですね。
そして修理したり、改造したら、実際に試したくなる♪
先生、こんにちわ。
リメイク???
手を加える事で更に愛着がわいたりしますよね♪
海の竿ではまだ修理等手を加えた事がありません。
いつかその時がきたらやるのでしょうね(^_^;)
ワカサギ竿はリメイクしまくり、とうとう使えなくなってしまう物まで。。。
削り過ぎてしまったり(笑)
どんどん短くなってしまいました。
今年は新調することに決めてます。(本当かぁw)
私も瞬間接着剤だと失敗があったので、今では世妃亜さん同様2液のタイプを使用しております。
Heavyさんへ
こんばんは
ワカサギ竿は、確かに危ないです。
削って削って、最後には無くなってしまうw
海の竿も、グラスを削って削って、やや削りすぎの軟調子ですw
でも、そうなんです。愛着がわいて来ます。
手塩にかけた可愛い竿です。
仕掛けもそうですが、自分で作ったもので釣れると、嬉しさ倍増です♪