名栗食堂・黒鯛とアジの豪華絢爛(?)朝定食の巻

名栗食堂フジ

10月25日(金)の名栗食堂です。27号の台風がらみで、朝からシトシトと雨。先日頂いた黒鯛とアジが少々ありますので、本日OPENです。ではでは、メニューを紹介していきます・・・

黒鯛の兜&アラは鯛めしと潮汁に

頂いたクロダイ

前回の釣りで頂いた黒鯛です。三枚に卸して、お刺身で頂いたり、お裾分けをしました。まだ兜やアラが半分残っていましたので、鯛めしに挑戦です。

鯛のアラ焼き炊き立ての鯛めし

兜とアラを焼いてから、塩&お酒少々を加え炊き上げます。「今回はどうかな?めっこ飯にならないように」、と名栗のサンタ(妻)は、水を多目にして炊きました。

鯛めしクロダイの潮汁

【鯛めし】                  【黒鯛の潮汁】

こんなにも味が出るものなんだ。テーブルのお皿に盛られた鯛めしを、お代わりしようとした。「それはダメ!持って行くものだから」と怒られた。お釜に残っている鯛めしで、お代わりしました。残っていた身で作った潮汁を頂きながらの鯛めし、美味しい!

アジの酢の物と南蛮漬け

アジの酢の物アジの南蛮漬けフジ

【アジの酢の物】               【南蛮漬け】

数匹残っていたアジと、ナメロウを作った後の背骨が変身です。アジの酢の物が、京都どす~。どこから見ても、「京都どすえ~♪」でした。

ほぼ背骨だけの南蛮漬け、これもアリです。身は刺身やナメロウで、残った骨は南蛮漬けと、この組み合わせも良いかも。

更にオマケの2品

サトイモと豚肉煮ルミックス辛し和え

【サトイモの豚肉煮】            【キャベツとハムのミョウガ和え】

この2品だけでも、ご飯でいけそうです。「キャベツとハムのミョウガ和え」は、先日NHKの「あさイチ」でやっていたものを、アレンジしてカラシ風味にしたもの。おお、いいかも。私でも、出来そうです(?)

とても残り物と思えない名栗食堂の朝定食

鯛めし定食

黒鯛は、やっぱり「たいした物」です。兜もアラも決して、捨ててはいけない。刺身のとき出た皮に塩を振って焼いてみたのですが、りっぱな酒の肴でした。

ではでは・・・

コメント

  1. せーじ より:

    先生おはようございます。

    これを豪華朝食と言わなかったら何と呼ぶ!?ですね。
    鯛メシ。。。あぁ~美味しそう♪

    うちはアラとか妻が苦手なんであまり上手に使えてないです。
    お味噌汁のダシとか、なるべく使うようにしてますが。。。
    皆さんがやるよなアラ煮とかはしてないですね~。
    でも今度試したいな。。。

    余すことなく食べてくれれば釣られたお魚も本望ですね~。

    さぁ先生。。。いつ仕入れにいきますか~?
    月曜日の天気図なんて絶好ですが(ニヤ)

    • 釣りキチ先生 より:

      せーじさんへ

      こんにちは

      それぞれ好き好き、でお魚を美味しく食べるのが一番ですよね。
      せーじさんのお宅は、お刺身好きでお刺身♪
      我が家では、妻が大のアラ好きです。
      切り身とアラのどっちを選ぶと聞いたら、
      おそらくアラを選んでしまうと思いますw

      月曜日の天気図が、これはもう何ていうか・・・
      高気圧が、ど真ん中ですよね。
      なんと石田丸も第5火曜は休みなのですが、
      今度の火曜は、お店を開けるなんてHPに書いてあるし、

      9割がた月曜日に出撃しそうです。

  2. 腰痛持ち より:

    こんにちは。またまたお邪魔致します。

    鯛めし、美味いですよね!
    我が家では鯛めしだけは私が作ります。アラから昆布を加えただしを取って、半身におろした鯛を、だしと酒と塩と醤油ひとたらしで土鍋で炊きます。
    こうしたほうが、炊き上がってから骨をとる手間と、取りきれない血合いからの雑味がなくなって、より上品になります。

    もちろん残ったアラも無駄にはしません。ダシを少し残しておいて、酒・醤油・砂糖を加えてアラ煮にします。こちらはかみさんの仕事です。薄味の上品な味は、私では出せません。

    さて、もう少しで台風も行ってしまうようです。
    とりあえず明日は午前アジ船で、明後日は代休を取ったので、伊勢町でカレイ・カワハギを狙う予定です。

    先生も出撃ですか?それでは帰りに大津に寄ってみます。

    • 釣りキチ先生 より:

      腰痛持ちさんへ

      こんにちは

      おお、手の込んだ土鍋での鯛めしが美味しそうです。
      ここまでやるとは、結構な料理人ですね♪

      鯛はめったに手に入らないので、これで2度目の挑戦でした。
      第一回より、格段と美味しくなりました。
      これから、マダイに黒鯛をジャンジャンと釣らないと。
      狙い続けて、自力で鯛を釣り上げたいと思います。

      月曜日は、9割がた大津へ行く予定です。
      お会いできたら、APさんの連絡先をも伝えられますね。

  3. kan より:

    先生こんにちは。

    相変わらず素敵な朝食です。
    ホントに豪華ですよねー

    わたくし黒鯛まだ食べたことなすんです。
    某ヘビーさんに聞いたところ激ウマとか。
    1回釣りたいですー。。。

    • 釣りキチ先生 より:

      kanさんへ

      こんばんは

      ブログを始める前は、黒鯛が簡単に釣れていたのですが、
      始めた途端、釣れなくなりました。
      今回頂いた黒鯛を久々に食べてみて、
      美味しい魚だと、再確認でした。
      「この時期が、黒鯛美味しい」、と石田丸の若女将が言っていたので、
      時期も良かったのかも知れません。

      某Heavyさんにも、黒鯛が釣れるんですから、
      kanさんにも、釣れると思いますw

  4. AP より:

    こんにちは!

    黒鯛の鯛飯が美味しそうです(^O^)

    水加減は多めがいいんですか?

    勉強になります!

    めっこめしになったら酒を加えてしばらく蒸らすと結構柔らかくなりますよ(^w^)
    キャンプで失敗するとよくやりました!

    月曜日出撃(@_@)
    大吟醸さんにも腰痛持ちさんの送り人を頼んでますので、どちらかは必ずコンタクトできそうですね♪

    お手数ですが、宜しくお願い致しますm(_ _)m

    • 釣りキチ先生 より:

      APさんへ

      こんばんは

      鯛めしの水は多目です。
      前回に作ったときは、いつもの水量で炊いたら、
      「めっこ飯」でした。
      ※こんな時は、お酒を加えて蒸らすんですかァ。
      良く分かりませんでしたが妻も、そのめっこ飯に何か手を加えていました。

      PS 腰痛もちさんにお会いできたら、連絡先を伝えます

  5. いかなべ より:

    先生、こんばんは!

    僕も月曜日に大津から出港予定です!

    やっと釣りが出来そうです。。

    すでにウズウズしてます。
    よろしくお願い致します!

    • 釣りキチ先生 より:

      いかなべさんへ

      こんばんは

      あちゃー、月曜大津の予定ですかァ

      お会いできたら、えらいこっちゃ会以来ですね。
      マダイとかワラサとか、大物釣らないで下さい。
      小鰺狙いの専門で、よろしくお願いします。

      PS 仕掛けやら何やら準備万端で、後は行くだけですw

  6. Heavysize より:

    先生、こんばんわ。

    これはこれは。。。。。。。。。(゜.゜;
    奥様❢流石でございますねぇ〜。
    どの料理も素晴らし過ぎます。

    やはり鯛飯はやらなければいけない料理の様ですね……(~_~;)

    めちゃくちゃ美味しそうでお腹がぐぅーぐぅーいってます(笑)

    やっぱり先生は幸せ者です。

    月曜日出撃ですか?
    いかなべさんも??
    後は誰ですかね????
    羨ましいです(;一_一)

    • 釣りキチ先生 より:

      Heavyさんへ

      おはようございます

      Heavyさんは、マダイやらクロダイで鯛めしを作るチャンスが一杯。
      私もどうにか捕まえて、また食べたい料理です。
      是非次回は、やってみてください。
      炊くときは、水は多目がお勧めです。

      月曜日は風も穏やかそうなので、
      大津へ行って来ます。

  7. 蒔風 より:

    名栗食堂のメニューは参考になります。今回は蒔風庵定食の前にもてなし「グミ酒」「蒔風梅酒」を豚ばら肉の特製東屋スモーク・越後麹漬で乾杯しましょう。

    • 釣りキチ先生 より:

      蒔風先生へ

      おはようございます

      蒔風庵定食を楽しみにしております。
      旅行気分で、妻とお伺いします。

      グミ酒、蒔風梅酒、そして豚ばら肉の特製東屋スモーク・越後麹漬。

      これまた、楽しみです。

      PS 予定通りお伺いします。
         お招きありがとうございます。

サブコンテンツ

このページの先頭へ