手漕ぎボート・アジの釣り方(基本の基本)の巻
手漕ぎボートでの竿の状態です。竿は手に持っていません。こんなスタイルで、いつもアジををメインに釣ってます。本日は、アジはどう釣るのか、基本の基本を、思いつくまま書いていきます、ではでは・・・
先ずは、なぜ置き竿で釣るのか
【スタートは竿1本】
ボート釣りを始めた頃は、こんな感じでキス竿1本で、アジを釣っていた。
【いつしか2本に】
そして2本は欲しいと、もう1本増えた。2本にしたら、ソーダガツオに竿を持って行かれた。
見てしまったゴム。ボートのスノコに、自転車用のゴムをかけている釣り師がいた。こりゃあいいや、と思った。それから竿が増えていく。
【3本出した時】 【4本出した時】
これだけ竿があると、もう誘ってなんかいられない。完全に置き竿です。波まかせ、ボートの揺れまかせ。「アジは向こう合わせ」だ。掛けたりしないで、勝手にアジが掛かってくる釣りだ。※ベタ凪でボートが殆ど揺れない時は、竿を手に持って誘ったりする事はあります。
サビキ用の竿は、ビシ用より長め
小さな手漕ぎボート内で使いやすいのは180~210㎝程と言われていますが・・・
- サビキ用は7:3調子で長めの240㎝(スズミ青鋭30号負荷)。ボートの揺れで、穂先が良く揺れアジを誘ってくれる。サビキは魚が掛かってから、外れやすいので長目です。※長い方が、外れにくい気がする。
- ビシ用は210㎝(ノーブランドの竿)。サビキ用より、更に柔らかい調子。ソフトに誘ってくれる。ビシ仕掛けは、魚も外れにくいので、サビキ用より短め。
竿の置く位置と狙う棚
竿を2本出す時は、ABの船尾(とも)に置きます。ここが一番揺れて、誘いが良い場所。3本目を出す時は、Cです。体を少し斜めにすると、全ての竿先が見渡せる。
棚はベタ底。大津に限るのかも知れませんが、季節を問わずベタ底で狙っている。サビキ仕掛けなら、底を少しだけ切った位置(揺れで錘が底には着かない程度)。
全長2mのビシ仕掛けの時は、ビシが底に定着してから2.5mほど巻いた位置。棚が変わってキスなど底に居る魚が釣れた時は、更に50cmほど巻き上げる。
ビシ仕掛けとサビキ仕掛け、どちらが良いのか?
【サビキ仕掛け】 【2本針のビシ仕掛け】
日によって、どちらが良いか分かりません。サビキとビシの両方を出してみる。「ビシが調子いいんで、もう1本出すか・・・」で、3本になったりする。サビキをしまってビシ2本で釣る時もありますが、ビシを止めてしまう事は、絶対に無い。
ビシ仕掛けは、何が掛かってくるか分からない楽しい仕掛けです。アジの仕掛けで、まさかのクロダイも、まま有ります。午前ダメだったビシが、午後から絶好調や、イシモチが掛かって来るのもビシ仕掛けです。
最後に、ちょこちょこ・・・
- サビキは市販の物を使っているが、針大きめ、ハリス太めを買います。ハリス2号~3号、針8号~9号。
- ビシは自作。ハリス3号、針チヌ4号(全長クッションゴムを入れて2m)。クッションゴムはクッションと言うより、絡み防止で付けている。
- 撒き餌はアミコマセで、石田丸で買う時は、「コマセ3つ下さい」。釣具店で買う時は、4kgの大きなブロック1個。
- ビシの食わせエサは、オキアミが主。気分で(?)、アオイソメを切って付けたり。
- アジは不思議だ・・・ヤマメ釣りは、10年やってケリがついた。アユも10年やってケリがついた。ボートのアジ釣りは、10年やってもまだまだ、ケリがつかない。
ではでは・・・
こんばんは先生^^
これって基本中の基本なんですか?
大津ボートアジ釣りの最終形に思えて仕方ないンデスがwww
先生のこういう記事でどれだけのボート釣り初心者が喜ぶんでしょうね。
ぜひ、これからボート釣りを始めてみよう!って方に見てもらいたいですね^^
世妃亜さんへ
おはようございます
基本の基本ですぅ♪(W?)
基本に戻って、これからもアジを釣りたいと思います。
一人でも二人でもボートのアジ釣りって面白そう、そして多少なりとも参考にしてもらえれば。
記事を書いていて、アジ釣りに行きたくなってしまいます。困ったもんですw
でも明日の水曜は、南西の風です。
大の苦手な南風、どうしよう?段々と南が強くなりそうなんです。
どうしよう?(初ヤマメ釣りになるかも?)
こんばんは。
これはアジ釣りのバイブルですね!
保存版とさせていただきます。
私とは少し違います。
私は1日でコマセ2ブロックしか使いません。サビキを使わないからです。
サビキの代わりに、胴付きをビシの下流におけば、サビキと遜色なくアジが釣れます。サビキでは釣れない、イシモチ・アナゴなども釣れてきます。
サビキを使えば、アジの多点掛けが出来ますが、うちではアジを50以上持って帰ると、かみさんに怒られます(笑)。
それよりは、カサゴ、イシモチなどいろいろ持ち帰ったほうが、刺盛り、握りのバラティが増えて喜ばれます。
何しろ財布と胃袋を握ってますので、かみさんの意見に逆らうことはできません(笑)。
腰痛持ちさんへ
おはようございます
サビキではなく、胴突きを出すのが、賢い釣り人ですよね。
アナゴも釣れるって所で、かなり反応しています。
胴突きも、本格的に色々と考えてやってみようかな。
撒き餌もエコだし、良いとこ取りの仕掛けですよね。
次回行ったら、ビシ、胴突き&サビキでやってみたくなりました。
(サビキを何個か買ってしまったのでw)
先生、おはようございます。
基本の基本…?
私の今の釣りは先生のマネと大吟醸さんのマネです。
先日、大吟醸さんのマネが間違っていた事が判明(T_T)
今年から再度やり直しで大吟醸さんのマネをしていますwww
もしかしたら先生のマネも間違ってやっているのかも・・・
でもとりあえず釣れているので大丈夫ですかね????
ちょっとビックリしたのが、ここ最近「胴つき仕掛」という仕掛けを知りました。
次の釣行からサビキのかわりに使用してみようと考えていました。
腰痛持ちさんのコメントも更に私の気持ちをUPさせてくれました。
先生の記事を使って申し訳ないのですが、
腰痛持ちさんありがとうございます
先生の記事を読んでいて、私もまた行きたくなってしまいました。
先生はいつですか(笑)
Heavyさんへ
こんにちは
胴突き仕掛けは、優れものだと思います。
アジにイシモチと何でも食ってきます。
作る気になれば、簡単に作れるって所も良いですよね。
ビシと胴突き、この2本でやってみますかァ
付けエサは、アオイソがベストですかね。
私も、腰痛持ちさんのコメントより、胴突きを本格的にやりだしそうです(かな?)
大津は、明日12の水曜日を考えていたのですが、
南西の風が、怖い。
ひょっとしたら、春一番になるかもで、ビビッています。
解禁したヤマメを、今年はまだ一度もやってないので、
ヤマメにしようか、と思っています。
神流川の下見かな?道がどうなっているのか、
雪解け水がどうなのか、見て年券買って帰ってくるかも。
(名栗とか、どこかで竿を出しそうですがw)
先生こんにちは
コメント頂いてありがとうございました
そうなんですよね
これだけ大きいと喜ぶべきところ
なぜかガッカリする・・・
可哀想な魚です
海はいいですよね
ランカーシーバス是非とも釣ってください
YUTKUNへ
こんにちは
こちらこそ、コメントありがとうございます。
ニゴイ、ニゴイ。なんで嫌われてしまうんですかね。
シーバス90㎝オーバー、釣り上げてみたいです♪
1mを越える物も居ると聞きます。
1mのシーバスって、どんな引きをするんでしょうか。
釣ってみたいです。
先生おはようございます。今日はダメもとで大津出勤します。いがいと大丈夫?ヾ(゜0゜*)ノ?また書き込みします。
関根夫婦さんへ
おはようございます
大津は私も大丈夫で乗れそうな気がします。
南風恐怖症なんです。
吹いてもきっと、遅い時間だと思います。
でも気をつけて釣ってください。
大津の近況報告待ってます♪