胴突き仕掛け(アジ、イシモチ用)を作るの巻
アジ釣りと言えば、サビキ。そしてイシモチも良く釣れるビシ仕掛けが定番です。本日は、「某腰痛持ちさん」から「サビキよりも胴突き仕掛け」、と言う話を聞き、さっそく作ってみました。ではではB級釣り師の、いい加減な胴突き仕掛けの紹介です。ではでは・・・
用意した針や糸
幹糸4号、頂いたマダイ用のフロロの糸。ハリス3号、いつもアジ釣りで使っているナイロン 銀鱗です。針は、これまたアジで使うチヌ4号。この持ち合わせた物で作る。
【エダス4本】
外掛けで巻いてから、20cmで切りました。取り付けると、18cm程になります。
幹糸とハリスは、8の字結びで繋ぎます。2回ほど輪の中を通す。結んだ時にエダスの糸が上向き(付けるオモリと反対)になるように。
幹糸の竿に繋ぐ部分は、サルカンは使わずチチワ結び。チチワ結びは、優れものです。簡単な上に、絶対にほどけない。引っ張れば引っ張るほど、締まっていく。
4本針の胴突き仕掛けの完成です。スーパーの刺身の下に使われているトレーに、巻きつけて保管する。
今回は、カップ麺の底を使用。ぺヤングの焼きそばが旨いが、プラスチィック製で、釣りには不向きです。
ボートで使う「胴突き仕掛け」完成
ハリスとハリスの間は、40cmにしました。エダスの長さが18cm(約20cm)。これくらい空けないと、上の針と下の針が絡んだりする。一段下のハリスを長めにし、錘よりも更に下になるようにすれば、アナゴも狙えそうです。
胴突きの効果的な使い方
撒き餌のカゴを付けて釣るもアリです。ビシ仕掛けやサビキ仕掛けなど、撒き餌をしている下流に竿を置けば、撒き餌のエコにもなる。そして、スピニングで遠投も可です。
回遊しているイシモチが、ボートの真下では釣れない時でも、この遠投した竿先がビクビク言い出し、イシモチGETと言う事が結構あります。※投げる場合の付けエサは、外れにくいイソメですよ。
最後に・・・
今は営業していませんが、大津港に「さかやボート」がある。そこの常連さんで、口笛を吹きながらボートで釣りをする人がいた。その人が、この胴突き専門で、撒き餌のカゴを付けアジやイシモチを釣っていた。1.8mどころではない、2mを越えたロングな胴付き仕掛けでした。お元気ですかァ・・・
ではでは・・・
こんばんは!
胴付きの良いところは根掛かりしづらいところです!
私はスーパーでワンパック200円の小鰺、30匹ぐらい入った奴でカサゴを釣ります(^w^)
スピニングで投げて、根際や根の中を竿を上に煽りながら海底をサビくと必ず良型のカサゴが掛かります(^w^)
鰺やイシモチが渋いときはお試し有れ。
金田湾では昨年、このパターンでイナダに食い逃げされましたから泳がせのアジが手に入らない時も有効ですよo(^-^)o
明日は金田湾の予定です!
頑張りま〜す(^O^)/
APさんへ
おはようございます
スーパーで売っている小アジは、気になります。
なんど買おうとしたことか、でも待てよ。
「アジなら釣れば、いいか」、違うものを買ってしまいます。
チカとかキビナゴとか、茹でてないホタルイカが欲しいが、先ず売ってない。
そんな時、新鮮なシコイワシが釣れたりで、困ったもんです。
金田湾、どうですかァ。
この時間なら、もう乗っていますね。
座布団級のカレイを釣って、ドーヤ!って顔を見せてください。
こんばんは。のりべんです。今日も帰りの電車より失礼します(^-^)
胴付きですか!カイワリ狙いの時にサビキが来ない時に重宝しておりますよ。
イシモチや大型アジに有効、というところは納得です。サビキよりも大きいのが来ます。最も渋い時は吹き流しに比べ、分が悪い感じカモです。(エダスの長さによりますよね(^^;;)
明日は久しぶりにカヤックの手入れ&ガーデニングの予定です(^-^)
のりべんさんへ
おはようございます
胴突きを使うこともあるんですね。
サビキが来ない時のカイワリ狙い。
う~ん、カイワリはやっぱりアジと似ています。
引きが違うんしょうが、性格が似ています。
アジを釣ってカイワリ気分、イシモチ釣ってアマダイ気分。
この路線で行きますw
PS おっと、カヤックのお手入れですか。
出番を待っております♪
こんばんは!
明日(15日)福浦の予定ですので、もう寝ないといけませんので、手短に。
一番下のハリスが底を這うようにした方が、カサゴ・アナゴなどが釣れるようになります。
下針と錘の間隔を10cm以内にした方が良いと思います。
針は3本以内にした方が手返しが早くなります。
仕掛けの全長があまり長いと、上針に餌を着けづらくもなります。
私の胴付きは、パイロット(水先案内)と考えてます。
釣れても釣れなくても(胴付きばかりorビシにばかり掛かる時がありますが)ビシの棚を探る、釣れる魚より海底の状況を探る…等の
役割と思ってます。
サビキ得意の先生が、胴付きに興味を持ってくれてうれしく思います。
腰痛持ちさんへ
おはようございます
下針を改造します♪
オモリから下を探れるようにします。
針は3本かァ・・・
ちょっと迷います。
とりあえず、逆らって(笑)4本でいってみます。
「胴突きは、パイロット」、こんな風に使っているんですね。
ビシの棚&海底の様子を知る。
そうか、そうか、有り難いです。
すっぽらかしている魚探で、海底が今一歩分からない。
いい加減な胴突き仕掛けでも、こうして記事にして書いてみるもんですね。
PS 貴重なコメントありがとうございます。
福浦での釣り、良い釣りとなりますよう念じております。
先生こんばんは。
腰痛持ちさんのコメント見て納得です。
昨年、5本針作りました。
エサ付けるのが大変で、何投かやってやめました(笑)
「針多すぎた。。。」って思いました^^;
下の針は先生が仰るようにエダスを長く作りましたね。
アナゴの実績はまだないですが、針の数を少なめにして
たまには胴付作ってみようかな~。
後は泳がせも作っておきま~す♪
大津行きたい行きたい!ってなってますが我慢して肩治します!
せーじさんへ
おはようございます。
針5本やってしまいましたか。
自分で考えて、試して納得。
そういう、先ずはやってみよう精神が好きです♪
下針をもっと下にして、長めにしてアナゴの類を狙います。
カレイやヒラメが掛かるかも知れないし、と妄想中ですぅ
(ヒトデに食われそうな気もしますがw)
「痛いの痛いの、飛んでけーッ!」、と毎日やると、
治りが早いと思います。
えッ、ウソーと思ったら、「はいそれまで」ですが・・・
先生、こんばんわ。
何と・・・
私も作ったばかりですぅ。
しかも腰痛持ちさんの仰る3本針です^^;
以前、せーじさんが5本針で大変だったというのを聞いていたので2本のと、3本のを作りました。
そして枝スの長さも私のはもっと長いです。
下が40cm、その上が30cmの2本針。
下が40cm、その上が25cm、その上が25cmの3本針。
どちらも2m仕掛です。
どうなんでしょう?????
先生が釣れたら、すぐに作り直しです(笑)
Heavyさんへ
こんばんは
長ッ!エダスが、ほぼ私の2倍です。
胴突きは、良く知りません。
やってみて、それから色々と、こうじゃないか、ああじゃないか、
そう考えるのも、釣りの楽しみ♪
胴突きをメインにする気はないが、気になる仕掛けです。
一度手を染めた、胴突き仕掛けを色々試してみます。
先生、こんばんは。
胴付仕掛け、出ちゃいましたね。
私だけと思いきや、流石釣り○○(○の中は、ご想像にお任せしますが、2文字です。)の集まりです。
皆さん、それぞれ考えて作られてますね。
元々、サビキとビシで釣れない時にサビキ+イソメのちょんがけで釣れることに味をしめて、作ってみたのが始まりでした。
試行錯誤の末、行きついたのが枝スは25~30cm、余り短いと潮に流されず不自然かなぁと思ってこの長さにたどりついてます。幹糸に枝スは直接結んでいません。よくプッツンする枝スに嫌気がして。代わりに・・・分かりますよね。仕掛長は投げもし易く手返しも早い1.2mで2本針です。
でも、昨年の12月から胴付で釣ってますが、釣れません。いつも春先から初夏までの仕掛けと思っています。先生釣れたら、次回釣行は気合を入れて使いたいです。
ブログの更新、お待ちしております!
芦ノ湖の引き波さんへ
おはようございます
ワカサギを釣り人なら、胴突き仕掛けは使ってしまいますよねw
エダスは18㎝と短めです。
4本針を付けたかったので、エダスが長いとどうしても全長が長くなってしまうので。
2本針もあるんですね。
以前ちょっとだけ手を染めた胴突きですが、
今回良かったので、色々試行錯誤しながらやってみます。
PS 胴突きで、イシモチが入れ食いでした♪