神流川ヤマメ釣り(orよく歩いて、最後はコロッケ)の巻
コロッケと小鹿野町にあるスーパー「やおよし」です。3月29日(土)、群馬県の神流川に行って来ました。完璧なボウズです。何も釣れませんでした。ではでは、そんな釣り行でも良かったら、お付き合い下さい・・・
朝7時、名栗をスタート
【どん兵衛・天ぷらそば】
小鹿野町にあるセブンイレブンで、朝食です。軽く菓子パンにしようか、それともカップ麺?迷ったあげく、「どん兵護・天ぷらそば」に決定です。
土曜日でも、ガラガラの国道299。群馬県神流川を目指します。
【民宿・登人】 【その裏に見えた山】
途中にこんな民宿があります。ここに泊まって、こんな山に登る人が居るんですね。
私は釣り人ですので、山には登りません。国道299を、ひた走りです。志賀坂峠トンネルを抜けると、可愛いトイレがある。お気に入りのトイレです。ここで、ちょっと用をたして、また299を走ります。
【間物沢】
小さな沢は、まだまだ雪が一杯だ。小さな沢での釣りは、まだ危険です。
【雪崩の痕跡】 【雪崩のイメージ】
沢側のフェンスが崩壊しています。そして山側にはまだ残雪が。現時点は安全ですが、この現場をリアルタイムで見たら、かなりビビリます。
おお、神流川だ!
【古鉄橋】 【3月29日の水量】
神流町の中里と呼ばれている地区です。この橋の手前にPAがあり、ここでいつも水量をチェックします。本日、前回よりやや多目です。
第1ラウンド(柳の下のドジョウ狙い)
この場所で、前回貴重な「泣き尺ヤマメ」をgetしました。この淵からスタートです。
ダメです。ウンともスンとも言いません。上流を目指して歩きます。
今日は、歩くぞ!前回、余りにも水温が低く、これ以上の釣りを諦めた場所です。
渡りました!次の淵を目指して歩きます。
日の当らない場所は、本流でもまだ雪が残っている。それにしても、魚信がない。ここまで来ましたが、魚のアタリが一度もありません。
気温は暖かいが、雪解け水で水温が低すぎるのかな?この場所を諦め移動です。
第2ラウンド(新場所)
初めて入る場所です。ここの下「ヤマメ成魚放流×」、嬉しい表示です。先週放流されたヤマメではなく、神流川に慣れ親しんだ奴を釣りたい。
あちゃー、先行者が居ました。このPAには、車は無かったんですが、残念。
第3ラウンド・「飼料工場」から釣り上がる
地元の方に、去年教えて貰ったPA場所です。「駐車しても大丈夫、大目に見てもらえる」,そうです。まして本日は土曜でお休み、勤務されている方は誰も居ません。
前回、対岸に渡るのをためらった場所です。更に高い位置に登り、渡れそうなルートがないか、見てみた。途中まで行きましたが、ヤバイヤバイ!危険です。更に上流は細い流れになっていて、対岸に渡るのはやっぱり無理か・・・
微妙な場所が一箇所あり、無事対岸にスルーできました。そして「淀川堰堤」まで無事、たどり着きました。オイオイ、登山ではなく釣りだろう!肝心のヤマメの魚信は、一度もナッシー!(←大吟醸さんのパクリ)
最後に一言二言(なぜ神流川なのか?)・・・
- よく分かりません(?)、そんなに大漁に釣れたという訳ではない。
- 確かに尺越えのヤマメも釣れたことがありますが、ほんの数回です。
- 渓相が、いけないのかな・・・
- 渓流釣り師が集まる、激戦区の神流川です。
- 大釣りはない神流川、されど神流川です。
ではでは・・・
おまけの南蛮漬け(追記)
炙って炙って旨い旨いと、刺身で食べられて残ったイシモチのカマです。本日、「イシモチのカマの南蛮漬け」で、出てきました。アジよりも手強いので、カリカリに揚げます。腹ビレが、ピンと跳ね、見た目もバッチのグーですよ♪では本当に、ではでは・・・
こんばんは。
緊急コメントです。炙りイシモチ抜群です。
なんと言ったらいいのか、あのやや淡白で水っぽいイシモチが変身しています。
浅田真央の演技も最高ですし、いや~焼酎がんまい!
まさにえらいこっちゃです(うちは大五郎ですけど)。
渓流魚は難しいですね。私も尺越えの岩魚3尾がゆうゆうと泳いでいるのを見たことがあります。なにを流しても駄目でした。見向きもしません。
何かでスイッチが入れば食いだすんでしょうけど。
魚のやる気スイッチを見つけられたら、ノーベル賞もんですね。
腰痛持ちさんへ
おはようございます(緊急コメント、ありがとうございます♪)
イシモチを早速炙ってしまいましたか。
確かに、別物に変身ですよね。
今はアジより美味しいと感じ、イシモチを炙りまくっています。
真央ちゃんの演技を見過ごしてしまった。
昨日の羽生くんは、見たのですが、
気がついたら、終った後でした(残念)
ヤマメは、雪解け水の所為でしょうか?
ウンともスンとも言いませんでした。
また、行かなくちゃww
先生こんばんは。
本当にこの景色には癒されますね~。
もちろん海からの眺めも好きですが、マイナスイオンをバチバチ
感じる写真の数々で釣れた気になってしまいます。
今回は渋くてもまた行っちゃいますよね。
なんか羨ましいです♪
大きなコロッケでたちまち大漁でしたね!
渓流記事も私の楽しみです♪
お疲れさまでした~。
せーじさんへ
おはようございます
歩きました。
全く魚信がないので、デジカメで風景を撮りまくりでしたw
悔しいので、また神流川に行きます。
その前に、名栗川かなあ?
年券を買ってしまえば、後はエサを買うぐらいで、
フトコロに優しい渓流釣りです。
釣れない時は、「足腰の運動」を自分に言い聞かせるしかないです。
ああ、1尾でいいから釣りたかったなあ
PS コロッケ、また買っちゃいましたw
先生、またまたおはようございますw
コロッケーーーーー❢❢
最近食べてません。
食べたい。。。。。(^q^)
渓流釣りお疲れ様でした。
やはり水温ですか?
雪解け水が少し落ち着くと良いと聞いた事があります。
私もせーじさんと同様、いつもこの写真に癒されております。
本当にもう少しするとこの景色が更に涼やかに感じる様になります。
水の流れる音が聞こえてきそうな感じです\(^o^)/
次も渓流釣りですか???
Heavyさんへ
こんにちは
気温は暖かかったのですが、水温が低すぎました。
水温が関係しているんだと思います。
ただただ、竿持って歩きましたw
蝶も蜘蛛も動き出しました。
もう少ししたら、淡い緑の葉が出てきそうです。
4月中旬、新緑で一番気持ちの良い時です。
聞こえてくるのは、水の音と鳥の鳴き声です。
海とは全く違った渓流釣りが、私の釣りの原点なんです。
PS 名栗を釣ったら、次は大津の予定です。
イシモチでクーラー満タンにしたいw
はじめまして。先生から10km程度下流に住むまるぞと言います。
私も神流川に通ってます(鮎ですが)。
今年はヤマメもやろうと昨日年券を買って初釣りでしたが、撃沈でした。先生が餌でダメならテンカラのわたしぢゃムリと勝手に納得させていただきました。
地元の名栗川も楽しみたくこれからもblog参考にさせていただきます。
まるぞさんへ
こんばんは(初めまして)
原市場に住んでいるんですかww
元某原市場中でも、英語を教えていました。
エサで食わない日に、テンカラで釣れたら快挙ですよね。
(良かった良かった、同じくボウス仲間がいてww)
明日、名栗川でヤマメを狙ってみる予定です。
雨も降ったし、レンギョウも咲いたし大漁の予定ですwww
まるぞです。
原市場よりさらに下流ですが…まあ同じ流域と言うことで!
いい雨でしたね♪暖かかったですし。
釣果期待してます。
まるぞさんへ
おはようございます
ちょこっとだけ、本日名栗をやってみます。
風がピュウピュウ吹きましたが、治まると思います。
春の嵐です、まだ吹いてますが・・・