札所巡り・その4「孫を引き連れて」の巻

野坂寺本道野坂寺

【札所12番・野坂寺】          【おあずけ観音】

秩父札所巡りの第4弾です。本日は孫2号&5号(長女の子)が一緒です。秩父のミューズパークでのお遊びもありました。ではでは、その様子を・・・

札所20番・「岩ノ上堂」からスタート

20番岩ノ上堂 岩ノ上堂でしっかりとお参り

【札所20番・岩ノ上堂】         【しっかりお参り】

お遊びでなくお参りです。バアバに教わりながら、しっかりとお参りしています。

21番観音寺5円玉1

【札所21番・観音寺】          【五円玉】

バアバが、五円玉を8枚用意しました。「一人4枚使える」。小2もなると、割り算が出来ます。5歳児は、まだ割り算はできないが、早くも生きていく知恵(?)を身に付けている。

札所22番・童子寺にて

怖い?愛嬌のある仁王様あ

【バアバに寄り添う孫2号】        【愛嬌のある仁王様】

「いい子でいたら大丈夫」とか言われています。この山門をくぐった後、落ちていた青梅をジイジ(私)に、ぶつけてきた。悪い子なんで、「カンチョウ攻撃」をしようとしたが逃げられる。

お水で清めて童子寺22番

【手水場】                【童子寺】

手を清めます。貯めてある水の外側で、手を洗うんだと教わっています。口も清めるんですが、「飲んでもいい?」と、聞きながら飲んでしまった(あちゃー)。最後に柄杓の柄も綺麗に洗い流した所は、上出来でした。

音楽寺で、カニになる

三山ひろし?カニになる孫

【三山ひろし?】            【カニです】

音楽寺と言う名の所為か、プロの歌手の方のお参りも多いようです。「三山ひろし、TVで見たことある」そうです。秩父出身の演歌歌手・冠二郎は知っているのですが・・・三山ひろしは、う~ん?

「写真撮るぞ、もっと左左!」と言ったら、Vサインのまま横歩きになって移動。「カニカニ♪」合唱が始まってしまった。

予定になかったミューズパーク

こども広場へ

お参りした音楽堂は、ミューズパークの一角にある。大きなローラーコースターの案内版をみてしまいました。「行ってみようか、でも400mか?」。「近い近い、行こう行こう」バアバは、いつでも孫の味方です。

すべり台

大すべり台

長女宅の孫は、言葉がストレートだ。せめて「お○ッが」と言ってほしい。

大すべり台2

お尻つかないで、すべる方法を見つけたようです。

仲良し

もう止まりません。完璧に札所めぐりでは、なくなってきた。「さあ、行くぞ!」と言ったのですが、バアバを誘って、またすべり台の方に行ってしまった。

ミューズパークは、駐車場もこのコースターも無料です。お弁当持ってきて、一日楽しく遊べそうです。ナラやクヌギの木も豊富で、夏にはカブトやクワガタも見つけられそうだ。※スズメバチ要注意(1匹発見しました)

本日の札所巡りの〆は、24番法泉寺

24番法泉寺

116段ある階段。数はそんなでもないが、階段の角度が半端でない。見た目は45度です。孫は杖を2本持って「スキー、スキー」と言っている。一段ずつ数えながら登りました。

法泉寺から見た武甲山

登り切って振り返ると、武甲山が正面に見える。

法泉寺本堂2

【札所24番・法泉寺】

杖をがんばって運ぶ孫

【頑張って杖を運ぶ孫】

上に置いてあった杖を4本持って、急階段を下りて行く。えらい、偉い、いい子だ、良い子だ。

秩父市街の中華「幸楽苑」でランチ

幸楽苑にて

調子に乗って注文しすぎました。チャーシュー麺大盛り(大盛り無料)、中華ソバ、塩ラーメン、お子様元気セット、ギョーザ2皿(無料券あり)、半チャーハン、そしてメロンソーダ。

メロンソーダ拝観したお寺5月17日現在

もう腹一杯です、これ以上食べれません。ギャーテイ、ギャーテイ、ハラソウギャーテイ(めでたしめでたし)。

おまけ・「謎の正体」が分かってきた

猿子の猿子の瓔珞(岩ノ上堂)

札所のどこにでも飾られている「さるぼぼ」みたいな物。この正体が分かって来ました。猿子の瓔珞」と言うんだそうです。千ば猿とも言うみたいです。

  • 猿子(さるこ)、小供などが着る綿入れの袖なし羽織、ちやんちやんこ。ゲゲゲの鬼太郎も着ている。
  • 瓔珞(ようらく)、菩薩などが身に付ける装飾品&本堂の天井などから下がっている装飾品。

災いが去る(さる)と言う願いがあるようです。正体が分かったと言う事で、ではでは・・・

コメント

  1. 青い3298 より:

    先生こんにちは。
    お孫さん元気ですね。礼所巡りも楽しく出来たら一層運気が上がるかもしれません。
    そう言えば「杖」ですが名栗にも有りますよね?
    確かバス停に置いてあったような・・・。あれはハイキング用でしたっけ?(^^;)
    幸楽苑のラーメン美味しそう。楽しく遊んだ後はガッツリとですね。(^0^)
    「ちゃんちゃんこ」にさるこなんて呼び方があったんですねぇ。
    小学校以来着てないですが、半纏を今でも着ようと思っています。(笑)

    • 釣りキチ先生 より:

      青い3298さんへ

      おはようございます

      孫が来ると、元気を分けてもらいえます。
      妻の案で、孫も札所めぐりに連れて楽しかった。
      これで運気が上がれば、一石二鳥です。

      杖ですが、そう言えばバス停に置いてあるかも。
      棒の峰という山に登る人が多いので、そのためかも知れません。

      大人用のちゃんちゃんこ、持ってますw。
      寒い冬は、引っ張り出して着ています。
      名栗の冬は、ちゃんちゃんこがよく似合います。

  2. Heavysize より:

    先生、おはようございます。

    順調に札所参りも進んでいて、そこにお孫さん達まで\(^o^)/
    楽しくなってきたのじゃないですか?

    こういった遊び場って子供達って大好きですよね。
    この滑り台はスピードが出るとケツが熱くなり、ユックリだとケツがムズムズするんですよねぇwww
    我が家の子供達も足で滑ります。

    幸楽苑♪
    我が家の…妻がいない時の私の定番です(^=^;
    しかし先生この量は。。。w

    楽しい記事をありがとうございました。

    • 釣りキチ先生 より:

      Heavyさんへ

      こんばんは

      孫達は、すべり台が一番楽しそうでした。
      当たり前か、お寺回りよい、楽しいですよね。
      かなり楽しかったみたいで、何度も滑っていました。

      幸楽苑は、ちょっと調子に乗って注文のし過ぎでした。
      お安いので、ついつい多く注文してしまいました。
      以後、気をつけたいと思いますぅ

サブコンテンツ

このページの先頭へ