神流川アユ・土用隠れなのか?の巻

アユ釣果

7月29日(火)。神流川でのアユ釣果です。誰かのオトリと思われるアユ1尾。変色したアユ1尾。チビアユ1尾。減水し、瀬のコケも腐り気味です。所謂「土用隠れ」と言う奴かも知れません。難しい釣りでした。ではでは、そんな釣り行の詳細です・・・

秩父市街そして志賀坂峠を抜け、神流川へ

秩父市街

朝6時の秩父市街。通勤の車がまだ行きかってない時間帯。スイスイと秩父市街を抜けて行く。

志賀坂峠

志賀坂峠を抜けると、間もなく神流川が見えてくる。

オトリを購入したが、川をみて暫しぼう然

オトリ2

【オトリ販売所「今井昭」】

「オトリお願いします」と声を掛けてから、川原に車で下りて行く。大きなイケスが自宅にあるそうです。何匹か川に活けた、このイケスに移しておくんだそうです。2尾購入し、上野村役場下の瀬に行ってみる。

食み跡がない

どうしよう?あちこちと川の中の石を見てあるく。食み跡がまったく見られない。アユが居ないかと丁寧に観るんですが、見当たらない。型の良い魚が跳ねたが、アユではなくヤマメっぽい。よし竿を出すぞと言う気持ちになってこない。う~ん?

30分ほど試しにやってみたが、まったく反応がない。

掛かったのはオトリ

こんな時は深い淵を泳がすに限ると、下の大渕に移動。オトリを泳がせると、何か掛かった。ハナカンの付いたアユでした。昨日あたり、どなたかが取り逃がしたオトリアユでした。

ヤマメの姿は見えるのですが、アユの姿が見えない。更に下の淵に移動し、チビアユを1尾ゲット。でも芳しくない・・・

大きく移動し、勝山地区に行ってみる

移動2

勝山にある駐在所から、車で川原に入っていける。

移動

平べったい流れですが、成魚の放流があった場所です。

この淵の落ち込みで

この淵の落ち込みで、アユがキラキラとやっていた。オトリを入れた途端、キラッと掛かりました。おっと良いかもと、早速釣れたアユをオトリとして泳がせるが・・・後が続かない。何匹かアユはいるのですが、追ってこない。夕方に追い出すもあるかもしれないが、本日は、これにて終了です。

遅めのランチは「幸楽苑」そして夕食は「サイボク特選和牛」

幸楽苑中華そば

秩父市街にある幸楽苑。シンプルな昔ながらの「中華そば」がお気に入りです。税込み304円とお得な値段です。

特選和牛和牛2

本日は土用の丑の日と言う事で、夕食(酒の肴)は、太っ腹の長男が買ってきた牛肉です。霜降りの肉で、塩コショウで頂く。こりゃあウナギ並みの栄養がありそうです。

おまけの桃

桃

妻の高校時代からの友人が、山梨で桃園をやっているそうです。お中元と言えばサイボクのハム&ソーセージでした。とても立派な桃で季節感もあって、これからはお中元と言えば、この山梨の桃になっていくかも。

ではでは・・・

コメント

  1. 青い3298 より:

    先生こんにちは。
    鮎釣り、やっぱり厳しいんですかね。(‘・ω・`)土用隠れですか・・・。
    天候が不安定で気温が不安定だったからでしょうか。また台風が来るとか言ってますし・・・。
    しかしオトリ鮎をゲットすると言うのも凄いですね。鼻カンまで付いているとは・・・。オトリに掛かって来るオトリ(笑)
    変色した鮎が釣れたと言う事は鮎の間で異変が起きている?
    謎ですね。

    追伸:メールの返信ありがとうございました。
    PEラインだったんですね。海釣り用のリールを買ったら巻き直してサバに対応できるようにと思いまして・・・。シーバス用のルアーロッドも考えていますが・・・あれもこれもで底無しの沼に嵌りそうです・・・。(^^;)

    • 釣りキチ先生 より:

      青い3298さんへ

      おはようございます

      アユ釣りが下手くそなので、土用隠れの所為にしてみました。
      アユ釣りをしていて、一番ラッキーなのは、
      上流で釣っていた人が、アユをかけてたけど切れた。
      そのアユがかかると、一気に2尾ゲットで嬉しくなりますw

      変色したアユは、なにかの病気だと思います。
      焼いて食べてしまいましたがw

      PS お高いPEラインですが、海釣りのリールには欠かせない品です。
        丈夫で伸び縮みなし、1mごとに水深もわかると良いこと尽くめです。
      あれもこれもと欲しくなる釣具でしが、
         何度かやってみて、やっぱり必要だとなったら買う。
        海を始めたころ、殆ど使わない竿を買ってしまった者より

  2. yan より:

    お疲れ様です
    以前より楽しくサイトを拝見させていただいております
    先生のサイトを拝見し、大津のボート釣りにも手を出すようになりました
    本日大津にて大鯖をいくつか釣り上げたのですが、自宅で捌いた時にはだいぶ傷んでおりました
    先生にお聞きしたいのですが、鯖を釣り上げた際にはその場での処理をしますか?また行うならどんな処理をなさいますか?
    ご教授して頂ければと思います
    どうぞよろしくお願いいたします

    • 釣りキチ先生 より:

      yanさんへ

      おはようございます(はじめまして)

      サバの生き腐れと言われるように、
      サバは鮮度を保つのに気を使います。
      こんな方法で鮮度を保っています。

      ① サバが釣れたら、ボート上で直ぐ捌きます。
        尻からハサミ(ナイフでも)を入れて腹をさいて、
        内臓やエラを取り除く。
      ② 海水で綺麗に洗い流す。
      ③ ギンギンに冷えたクーラーボックスに入れて保管。
        ※大きなペットボトルを凍らせたものが入っている。
        ※クーラーには海水も入れておきます。

      捌かずに「サバ折り」で締めて、直ぐに冷えたクーラーに入れる手もありだと思います。

      翌日に捌いて料理するのでしたら、新たな凍らせたペットボトルにかえて、ギンギンに冷えた状態を保つ。
      冷やした状態を保つ。これがキーポイントだと思います。

      • yan より:

        先生おはようございます
        ご丁寧に教えていただきありがとうございました
        次回の釣りの際には実践させていただきます!
        あのサバを捌いた際の臭いの衝撃が未だに鼻孔に残ってます・・・
        この方法で美味しく食べれると思うと、今からワクワクが止まりません!
        本当にありがとうございました!!

        • 釣りキチ先生 より:

          yanさんへ

          おはようございます

          ボート屋さんは、切って海水につけると、味が落ちると言ってますが、
          内臓出してしまった方が、家で捌くときも楽です。

          鮮度抜群のサバを持ち帰って、是非是非美味しいサバを食べてください。

          PS お役に立てて良かった♪

  3. Heavysize より:

    先生、こんばんわ。

    おとり鮎を釣っちゃうなんて中々無さそうな気がするのですが(^_^;)
    それはそれで素晴らしいと思います。
    しかし、何故鮎がいないのでしょう???
    苔はあるのですよね?

    まぁ、次回にとっておくという事で❢❢

    しかし先生、何て美味しそうな肉ですかぁ!!!!
    ヨダレが…(^q^)

    桃も私は大好きで、実家の母の友人から(やはり山梨の)毎年送られて来ます。
    どういう訳か上の娘があまり好きではないので、私と下の娘で食べてますww
    友人宅では桃を革を剥かずに食べる様ですが、先生は剥きますか?

    • 釣りキチ先生 より:

      Heavyさんへ

      おはようございます

      アユが好んで食むのは、新鮮なコケで腐れ気味のコケは食べない。
      浅い流れの石についているコケは、ほとんど腐っていました。
      まだアユは残っているとは思いますが、かなり釣られ数も少なくなってきている。
      暑すぎで、アユが喧嘩する気力を失っている(?)
      色々な条件が重なっていると思います。

      桃の皮ですが、当然剥きます!
      桃だろうがリンゴだろうが、何でも直ぐ剥いて食べます。
      イスラエルにいたころ、「なんで日本人は、果物の皮を剥くんだ?」と不思議がられました。

  4. まるぞ より:

    先生へ

    神流川・・・いい情報がどこからも聞こえてきません・・・(大泣)。年券買ったのにまだ1回しか釣行してません。来年は名栗かなぁ。

    ヤマメが見えていたんですよね?

    先日のようにヤマメ狙いに変えたらよかったのかもしれませんよ?!

    なんでもいいから釣りたいまるぞでした。

    • 釣りキチ先生 より:

      まるぞさんへ

      どうしましょう、神流川。
      夏ですが、今度行く時はヤマメ狙いで行ってみようかな。
      水量が少ない分、本流でもスイスイと遡行できそうです。
      早朝、アユ釣り師の方が来る前のヤマメ狙い。

      PS 年券買って、まだ1回はもったいないです。
       最低でも年間10回は行かないと、元が取れませんw

  5. 釣りユキ より:

    先生こんばんは
    やはり神流川鮎釣り激戦区ですね^^;
    美味しそうな桃と上質なお肉いいですね!

    私は相変わらず名栗でヤマメ釣りしてました。
    夕立ちの後で良い釣果でした。
    先生のお陰で合わせも少し上達したみたいです!
    ヤマメが食べやすいようにドリフトするよう心掛けます(^^)

    ところで先生、流れの緩い淵尻の浅場に大きなヤマメがいつも見えるので毎回挑戦しますが相手にされませんエサも何種類か試しました。
    もしかしてハリス0.5号見えちゃってますかね^^;
    何かアドバイス頂けないでしょうか?
    よろしくお願いします^_^

    • 釣りキチ先生 より:

      釣りユキさんへ

      すいません、アクシデントでどたばたやっていて、
      コメントの返事が抜けてしまいました。

      淵尻の浅場でフラフラと泳いでいるヤマメは、
      餌釣りでは、先ず釣れません。
      水面に浮かんで流れてくるカゲロウを狙っていると思います。
      毛ばりを流したら、食いついてきそうです。
      水面に浮くバッタ類を餌にするのも、良いかも(?)

      PS 淵尻の大きなヤマメが見えちゃあ、釣りたくなりますよね。

サブコンテンツ

このページの先頭へ