A Day In The Life(ある一日の出来事)の巻
名栗食堂の内部です。お気に入りの棟方志功の版画が飾られている。
ではでは、今日のなんでもない日の出来事を振り返ってみます・・・
朝食は名栗食堂の「天ぷら定食」
やっと出てきました。年末の30日に釣った福浦のヒメコダイなどの幸です。頭と内臓も取り、すぐ天ぷらに出来る状態にして冷蔵庫で保管しておいた。正にチルド状態でした。新鮮新鮮です♪ヒメコもクラカケトラギスも天ぷらでSo Good!
朝からこんな豪華な品々でした。「美味しい天ぷらは、塩で食べるのが一番」なんて、偉そうに妻が言った。
10時、魔界に行く
名栗から一番近い魔界。青梅にある某つり具の上州屋です。長男から正月にお年玉を貰ったので、気分は太っ腹です。電動リールをマジマジと見てしまう。ボート釣りに適した竿も無いかな、と見てしまう。結局買ったのは、オキアミの「刺し魔王」と、お安い瞬間接着剤だ。
足を延ばして更に、羽村の某キャスティングに行く。ここでも電動リールをマジマジと見てしまう。お若い店員さんが居て、「電動リールってバッテリーが必要なんですよね?」と聞いてみた。「いや、船に付いているので、いりません」とか言っている。「あのー、ボート釣りなんですけど・・・」。「それじゃあ必要です」。バッテリーが4kgとか値段が4万円とか言っていた。あちゃ~、こりゃあダメだ。「リチューム電池で、リールに取り付けるのもありますが」。「リールに取り付けたら、かったるそうだ」と言ってみました。
昼も食べずに、名栗に戻る
何故か、最近ハマっているウイリー仕掛けを作り始める。
作るときのポイントは、この隙間です。買ってきた「アジ船頭」の10号ムツ針(?)に、巻いてみた。ウイリーとラメラメと瞬間接着剤があれば、簡単に出来るウイリー。こりゃあ、いくらでも作りたくなる。
イシモチを届けに行った、名栗のサンタも帰って来た
帰って来て早々、「もう頭にきちゃう!」と鼻息が荒い。何かあったみたいです。
サンタの昔からの親友、Sさんからの戴き物です。いつも、変わった物をくれる。
クリスマス煎餅?クリスマスのクッキーだったらわかるが、煎餅!あり得ない品だ~、クリスマス煎餅・・・
今日はじめて分かった、ホッカイロの使い方
先ほどのウイリー仕掛けの下に敷いてあったのがホッカイロです。
「使わないので」と、末娘のコーデリアがくれた。大津では、良く紋ちゃんが貼るタイプのカイロをくれる。「貼れば良いだけです」とか言っている。このホッカイロが全く暖かくならなかった。何度か、シャカシャカしました。でも暖かくならない。
そうだったのか!ここを破いて、中身を出すのね。知らなかった。ちょっとシャカシャカしただけで、ホカホカになって来た。貼るタイプも、破いて中身を貼るのか。知らなかった・・・
最後に懐かしのティッシュ
大津によく出没する「イカナベさん」のティッシュです。使おうと思ったら、記念の品だったので・・・と名栗のサンタが出してきた。2008年だったんですね。記念すべきメジャーデビュー「涙の天保山」。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=XPlq4_Wr2UI[/youtube]
いい歌ですね♪ではでは・・・
先生今晩は。
ヒメコダイの天ぷらが美味しそうですぅ。(^q^)
天ぷらは塩でも天つゆにどっぷりでも美味しいですよね。
電動リールのバッテリーが4キロ!?しかも4万もするんですか?
あちゃー自分には必要無しですね(^^;)
ホッカイロは必需品ですよね。
釣りに行くにも、仕事に行くにもコイツが無くては・・・。
ウイリーって川でも使えそうですね。
毛針みたいでキラキラしてて、ニジマス狙いに使えるかも?
青い3298さんへ
おはようございます
ヒメコダイの天ぷらは、大好きです。
フワフワとした白身で、キスよりボリュームがあります。
電動リールが4万~5万、そしてバッテリーも、それくらいするそうです。
値段も高いが、バッテリーも運び入れたりとか、道具が増えそうでやめることにしました。
魚探を使用しなくなったので、
水深がすぐ分かるカウンター付きのリールを探します。
それプラス、ボート釣りに良い竿があったら買おうかと考えている。
ウイリー仕掛け作っていて、渓流の毛バリを考えていました。
目印にも飛びついて来るマス類ですので、
ウイリーを針に巻くのもアリですね。
先生おはようございます。
天ぷら❢❢本当に美味しそうです♪
昨年のあのアマダイ仕立船、私はヒメコもあまり釣れなかったのでまだ天ぷらも食べていません。
アマダイの干物にヒメコの天ぷら。
次はこれが食べてみたいです。
ウイリーも先生を真似て自作予定です。
先生は鈎を結ぶ前にウイリーを巻いていますが、結んだ後だと巻き辛いですかね???
ホッカイロは…これで暖かく使えますね♪
腰に貼っても良し、手首に貼っても良しですよ❢
ひとつはポケットに忍ばせておくと指先を暖めるのに便利です。
いかなべさん……若っ!!!
今年もイカナベLIVEに行かないと。
先生も行きましょ❢❢
Heavyさんへ
こんにちは
ウイリーですが、最初にウイリーを巻いています。
後からウイリーだと、かなり巻きにくそう。
ウイリー巻きの針をジャンジャン作って置く。
頭と最後を接着剤で、ちょこっと止めておくと良い。
縛るのが一般的みたいですが、不器用なので接着剤です。
ホッカイロは、生まれてはじめて使ったw
貼るタイプではないが、末娘から大量に貰ったので、
これからジャンジャン使います。
先生おはようございます。
お年玉で何を買うかワクワクしますね~♪
電動リールのバッテリーですが、車のバッテリー
みたいなヤツなら1万円しないです。
私のはそんなヤツです。
リチウムのリールに直接付けるタイプは高いですね。
甘鯛やってると電動見てしまいますよね(^^;
熟考の上、ワクワクして下さい♪
いかなべさん、今年もやってくれそうですね!
せーじさんへ
こんにちは
旧モデルだと、3万程で電動リールが買えるというのが分かりました。
後はバッテリー?
いつかは電動リールを買いそうですが、
今回は見送りたいと思います。
(バッテリー内臓のボート向き電動リールが売りだされれば、すぐにでも買いそうです)
こんにちは。
↑さんの仰る通りです。
私のはバイク用のバッテリのような小ささですが、12Ahもあります。お値段は8千円でしたが、後でセールで4千円で売られてました(涙)。
欠点は、とにかく重いです。
鉛を使ってますので仕方ないですが、福浦のあの山登りは堪えます。
けどあると便利なんです。福浦での2本出しは、これと竿受けがないと成立しません(笑)。
腰さんへ
こんにちは
バッテリーがネックで、今回は見送りにします。
釣りに色々と持ち歩くようになりそうですので。
結局、今は魚探も持ち歩かないようになりました。
福浦の坂道は、今の持ち物だけでも、う~ッ苦しい。
2本出す時は、電動がいいと思うんですが、
電動なしの2本竿釣り方を考え出しますw
サバとかかけたら、もう完全に終了だと思います。
先生、こんにちは。
先生もとうとう電動巻き巻きをする時がやってきたみたいですね!
僕らも昔は電動なんて値段が高くて手が出せないなんて思ってましたが、電動も安いのは二万円台からあるし、バッテリーもせーじさんが言うように一万円しないでありますよ。
ただ、一回電動を使ったらもう電動無しでは生きられない体になってしまいますので、そこだけは気をつけて下さいね(笑)
ブライアンへ
こんにちは
大津の30mは、いらないが、
観音崎の50mとか福浦の80mだと、
巻き上げるのがかったるい。
エレキは基本好きでなく、アコースティクな世界がすきなんですが、
こりゃあ欲しいなあ、と思いました。
この先で、いつか買いそうですが、今は保留にしました。
自動車ですが、ジムニーでやっとオウトマにしました。
それまではマニュアル車でした。
もうマニュアルの車には戻れませんw
御早う御座います
おっと、スマホ攻撃かな?
すみません、変な絵文字を使ったら、その後の文章が全てきえました。
改めまして、御早う御座います。
電動リールと電池は高いですよね(-_-)
私は某大吟醸さんとの初対面での教えを守り、購入できました。
パチンコで『勝ったときに欲しかった竿やリールを買うんだよ!』…
素晴らしい教えのお陰さまで、電動リール、570g、12Aリチウム電池1kgが手に入りました!
でも、福浦で70m位までの浅場だと電動は便利な分、引きを楽しむ時間が短くなることに気付きました。
そのため、先生と福浦に行きました時は電動リールを持っていくのをやめました。
大物が来たときの楽しみは、やはり電動より手巻きだと思います。
電池も要らず、軽いですから電車釣行者には優しいですし(^^)v
4万円かけるなら、一回転で90~110cmぐらい巻けるリールを探した方が良いと思います。
私はそうしました。
APさんへ
こんにちは
パチンコとか競馬とか、そういったものは一切やりません。
どうすれば良いんでしょうかw
4万円のリールは、考えられない。
今まで買ったリールで一番高いので、一万未満です。
今使っているリールは全て、中古リールです。
680円~4000円程です。
ああ、スピングの8000円が一番高いやつです。
>一回転で90~110cm
こんな凄いリールがあるんですね。
けっこう海に落とす方なので、4万が落ちたら、
完璧に落ち込みますw
10万の鮎竿を折った時は、もう立ち上げれませんでした。