メダイの正しい捌き方?&味噌漬けの巻
まな板のメダイです。粗塩も用意されている。
ではでは、これからメダイの正しい捌き方?&簡単(イイ加減?)味噌漬けを、ご紹介していきます・・・
先ずはメダイのヌルヌル取り、お腹を綺麗に掃除
ヌルヌルを取るのに、塩をふる?今までやったことがありませんが、「メダイ・捌き方」で検索したら、そう書いてあった。ものは試しと、塩を振ってみた。
そして釣り人なら誰でも持っている、タワシ&ウロコ取り器です。この2つのアイテムで、ゴシゴシしてからウロコウロコして、メダイのヌメヌメを取り除く。
そして内臓を取り除き、綺麗に洗い流します。※背骨についた血合いなども、タワシを使って取り除く。
【お腹のドUP画像】 【内臓が取られたメダイ】
- エラから包丁を入れる。
- 腹を裂く。
- 腸を取り出し、綺麗に水洗いする。
これで、三枚卸しの準備完了です。
メダイを三枚に卸す
かなり荒い三枚卸しですが、これでOKです。綺麗に卸しすぎると、「アラ煮」の楽しみが少なくなる。これが素人卸しのよい所だ。
頭や背骨は、ぶつ切りに
メダイと鯛と言う名がつくが、真鯛とは大違い。兜割りも背骨も、サクサクと切れる。
アラは、アラ煮に決定です。メダイのお頭が美味しいようです。
三枚おろしの身の柵取り
皮を引っ張りながら、包丁を入れます。刃を立てないようにしたのですが、途中で失敗です。皮まで切れた。
アジみたいに、手で皮を剥けるかと試してみた。意外と良いかも?私の包丁さばきより、綺麗に皮が取れました。
三枚卸しの半身は味噌漬けに
切り身にしたメダイに、味噌ダレを塗っていく。味噌ダレは・・・味噌、ミリン、酒で作る。かなりいい加減です。今回は日本酒が見つからず、お酒もなし。味噌とミリンがあればOK。
水気を拭き取りもしない。味噌ダレの味だけは、ナメてみる。「甘すぎ?塩っぱすぎ?」と、みるのはそれだけです。※塩っぱければ、砂糖を加える。甘過ぎには醤油を加える(自分の舌で舐めるのが、キーポイント)。
【メダイの味噌漬け】
準備は整いました。後は柵取りした身を、お刺身で食べるなり、一日漬けた後の味噌漬けを焼くなりご自由に。
ではでは・・・
先生、またまたこんばんわ。
イイですねぇ〜♪
まさに男料理です❢(^_^)v
メダイはまだ釣った事も食べた事もないですが、今後は必ずいつか釣れたら…やってみたい(;一_一)
雨、風、波…
そして家庭の事情もあり中々釣りに行けず、ストレスで倒れそうです(;_:)
先生や皆さんの記事で耐え忍んでいます。
Heavyさんへ
おはようございます
ちょっぱやだけど、いい加減が身についている。
今回ヌルヌル取りで塩を使いましたが、
いらないかも、いつものタワシやウロコ取りでイイかも。
三枚卸しや味噌漬けもいい加減です。
>雨、風、波…そして家庭の事情もあり中々釣りに行ず
こりゃあ、溜まってしまいますね。
「海に浮かべるだけでいい」そんな気分になりますよね。
そしていざ海に出ると、「釣りたい、魚掛かってくれ!」ですね。
竿持って、錘つけてリールをクルクル巻いたり、仕掛け作ったり。
こんな時魔界やネットをみると危険です。
「行ったつもりで・・・」なんて爆買いしそうだ。
こんばんはー!
メダイ、船中9人で上がったのは3人だけ。
太っ腹&富士丸との相性がピッタンコの阿南さんからのプレゼントは羨ましい限りです。
生でも、煮ても、焼いても、フライでも美味しいメダイ、存分にシャブリ尽くして下さいませm(__)m
追伸、
次回、幹事としてはこのメンバーを再度、富士丸に巻き込む算段を思案中。
一期一会?
暑苦しいオヤジ~ズ(腰痛持ちさん含む)と出会ったのが運の付きと諦めて、またお付き合い下さいませo(^o^)o
APさんへ
おはようございます
メダイの実態がよく分かっていません。
船中3人は、厳しかったんだと段々分かってきました。
ananさんからの貴重なメダイ、anan大明神様様です♪
メダイですか、アラはアラ煮、半身は味噌漬。
そして後の半身はお刺身で食べます。
「暑苦しいオヤジ~ズ(腰痛持ちさん含む)」。
↑これで正式名と正式メンバーが分かりました。
PS 秋の富士丸楽しみにしております
(参加希望です←気が早い)
こんばんは。
↑誰が暑苦しいおやじ~ずじゃい!入会した覚えはございません(笑)。
我が家のメダイも、もはや味噌漬けを少し残すのみになりました。
明日かみさんの弁当のおかずになってしまうようです(笑)。
私の一番はハラモの塩焼きでした。
アジは如何でした?
うちのは卵がまだありましたので、あまり期待しなかったのですが、けっこう脂があって美味しかったですよ。
大津のアジにはおよびませんでしたけどね(笑)。
写真は明日会社のPCから送ります。
腰さんへ
おはようございます
「暑苦しいオヤジ~ズ(腰痛持ちさん含む)」
腰痛さんははいるのかな?とそこが微妙でしたが、
これでI seeと納得しましたw
頂いたアジですが、やっぱり卵がありましたか。
卵は一応醤油につけた(焼いてみます)
本日、色々なお刺身盛り合わせを作り、
名栗食堂で食べたり、ご近所さんにもお作りでお裾分けする予定です。
PS 会社から写真をPCで送る?
怪しげな会社なんですねw
先生こんばんは。
皆さんで、乗合や仕立てで沖に出るのは、楽しいですね!
自分の海の予定は、25日に鹿島からフグ釣りに、仲間4人と息子を連れて行きます。
神流川・相模川行ってきました。
神流川は、肥料工場の上に入り、自分23、初体験者8でした。
どれも、綺麗な良型(18から19cm)です。(湖産ですね。)
相模川は、上大島に入り、16匹(15cmが大半)でした。
これからですね。
鮎が解禁になり、中々、大津に行けません。
財布と体が二つ欲しいです!
和光市の一番さんへ
おはようございます
神流川そして相模川の鮎情報ありがとうございます。
神流川産鮎、23尾GETですか、浦山です。
(相模はやはり、8月からが本番ですかね)
神流の鮎は、もうかなり育っているんですね。
18cmから19cmでしたら、掛かり具合良し、オトリに良し、食べて良し。
今年は何故か、未だ一度も鮎を触っていません。
左手の指がシビレ、接骨院で治療中な為かもしれません。
(指先の細かな作業が、まどろっこしい)
イカリ針が結べ、鮎が20cm級になったら、
鮎の友釣りに行こうかと、思います。
海は、フグですか・・・
世妃亜さんのブログで、ショウサイフグ釣りの記事を読んだ所ばかりです。
フグの場所は、鹿島でした。
良く分かりませんが、フグといえば鹿島なのかな?
先生こんにちは。
メダイ・・・美味しそうです・・・。(^q^)
粗塩でヌメリをとるのは、ニジマスとかと一緒ですね。
ウロコ取りですか。これ、持ってません。
これが有ったら「イシモチの炙り」がもっと上手くできたのかもしれませんが・・・。(^^;)
味噌漬け焼きも、刺身も美味しそうです。
青い3298さんへ
こんにちは
イシモチの炙りは、やっぱりウロコ取り器が欲しい。
百均でも売ってますが、すぐ壊れそうですw
ホームセンターで数百円で買ったウロコ取り器。
色々と重宝しています。
そうか、そう言えばニジマス釣場などで塩を使っていますね。
ニジマスのヌメリは取ったとこがないw
今回初めて塩を使ってヌメリを取ってみました。
効果があったのかどうかは不明です。
使うからには、効果アリと信じたい。