久しぶりに園芸・ビオラポット植え作業の巻
9月中旬に蒔いたビオラです。退職した時、ビオラ育て名人の用務員さんに頂いた種。その種を取っては蒔いてで、今年で6年目。発芽率抜群で、恐ろしいほど芽を出した。本日は、このビオラのポット植え作業です。
ではでは、こんな様子です・・・
ポットに培養土を入れていく
近くのコメリで、1袋187円のお安い培養土を2袋買ってきた。「元肥入り」と書いてあるが、おそらくあまり肥料が入っていない。この位が苗からポット植えにするに、合っているような気がする。
9割ほどポットに培養土を詰めていきます。5×6=30個。これで1ケース。
ジョーロで水を打ち、ポットの真ん中に割り箸を刺し、グルグルと小さな穴を開けておく。
苗の根を剥がしていく
「バーミキュライトは、根離れが良い」と教わった。細かい根を切らないように、優しく剥がしていく。
いよいよポット植えに
ポットに移した後、更に水をかけてやり、根と土を馴染ませます。
寝てしまっている苗は、割り箸を使って真っ直ぐに立たせてやる。「横になった茎が真っ直ぐ立つには、すごいエネルギーが必要」なんだそうです。
90ポットが出来上がる
1ケース30個×3=90個。この後、アブラムシ対策で顆粒のオルトランを少々撒いておきます。
人間で言えば、大きな外科手術が終わったばかりの状態です。以前、「大きく育て」と早々と化成肥料を与えたら、根が焼けて枯れてしまった。肥料をやるのは、2週間ほど経ってしっかりと根が張り出してからです。
まだまだ苗がある、どうする?
90ポットつくりましたが、まだまだこんなに苗が残っている。こりゃあ、また培養土をコメリで買ってきて、更にポット植えするしか無いかな・・・
おまけの秋明菊
植えっぱなしで、肥料もやりません。手間いらずの秋明菊です。
ではでは・・・
先生こんにちは。
携帯から失礼します。
ビオラ随分育ってますね。(^-^)
90ポットですか!?( ̄□ ̄;)!!
しかもまだ残ってるって一体・・・。
根を剥がす所、凄く神経使いそうですね・・・。(^^;)
ビオラって結構デリケートなんですね。
青い3298さんへ
おはようございます
90ポット植えにしましたが、
まだまだ苗があるので、これからもっと作ります。
180ポットの予定です。
確かに根を剥がす時に神経を使います。
しっかりと根づけば、後は意外と簡単です。
春が楽しみです。
こんばんは!
すごい数ですね。
私だと飽きてしまってできそうもないです(^_^;)
食べられないものへの世話が出来ない、花よりだんごの口なもので(笑)!
やはり、この細やかな心掛けが名栗のビューティフルガーデンを支えるのですね。
大きく育つのが楽しみです。
追伸、メールしましたのでご確認願いますm(__)m
APさんへ
おはようございます
APさんが料理している姿は想像できますが、
ガーデニングする姿は想像ができませんw
PS メール見ました。
了解です。ブイーンブイーンと走り回りましょう。
先生へ
先生は園芸もするんですね。なんでもやっていてとても楽しそうです!
しかし、この数全部一人でやられてるんですよね?
全部育ったらいったいどんな感じになってしまうんでしょうか・・・・
ぜひ見てみたいです。
PS 今度は大津の海苔棚の周りをうろちょろしたいと思ってます。
お会いできたらうれしいです!!
Mr.Kさんへ
こんにちは
教員だった時、「園芸部」の顧問もやったことがあります。
近頃すっぽらかしの庭ですが、春に向けてビオラの種だけは撒きました。
予想以上に発芽してしまいましたw
あと90ポット作る予定です。
大津は、そろそろ海苔棚が良くなる季節ですね。
海苔棚が完全に設置され、アジとイシモチが釣れ出すと、
いよいよ晩秋の大津ですね。
アジを泳がせて、青物&スズキ狙いも面白くなってきます♪
先生、こんばんわ。
この数…
凄いっすねΣ(゚Д゚)
まだこの倍作るのですか?
頑張って下さい。
私は明日、ウソップさんと久しぶりに釣行となりました。
一足先に現地調査して参ります。
良い報告が出来るとよいのですが………
Heavyさんへ
おはようございます
今年もビオラのポットを作りました。
春には次々と咲き出す予定です。
ウソップさんと久しぶりの釣り行ですね。
風が大分強かったが、大丈夫でしたか。