「魚」の記事一覧(2 / 24ページ)

「名栗食堂」福浦・海の幸の天ぷら盛り合わせの巻

9月5日(月)の名栗食堂です。画像右下の「シソ」ですが、葉もだいぶ小ぶりとなり、花芽も付け始めました。夏もいよいよ終盤です。 久しぶりに名栗食堂OPENです。ではでは、福浦の海の幸を使ったメニューを紹介して行きます。 ア・・・

初めての体験・ウナギの蒲焼を作ってみたの巻

頂いたウナギです。今まで一度もやったことがありません。これからこのウナギを捌いて蒲焼にしていきます。 ではでは、ウナギの蒲焼奮戦記です・・・ うまく背開きにできるのか? 3つぐらいにぶつ切りにしてから開こうかとも思った。・・・

気仙沼からカツオ&飯能からウナギ(?)の巻

カツオ丸ごと1本&ホヤ。名栗のサンタ(妻)の妹が住む気仙沼からドカ~ン!と送られてきました。 ホタテ、メカジキ、サンマ、タコ等々、美味しい気仙沼産の海の幸が良く送られてくる。今回はなんとカツオが丸ごと送られてきた。 丸々・・・

名栗食堂・福浦の海の幸を食べてみたの巻

6月21日(火)の名栗食堂です。アジサイの花が満開となりました。このアジサイにとっても、川の流れにとっても、もっと雨がほしい今年の梅雨空です。 ではでは、少しばかり以前になりますが、名栗食堂やっているぞ!という証の品々を・・・

名栗食堂・(大津の幸)天ぷら盛り合わせの巻

5月9日(月)の名栗食堂です。マーガレットの花が満開です。生命力が強く、放っておくと庭中この花に占領しかねない。 ではでは本日は、大津のお魚の天ぷら定食です。ご紹介していきます・・・ アナゴ、イシモチ、シコイワシの天ぷら・・・

名栗食堂・アナゴ&ウド天ぷら定食の巻

4月23日(土)の名栗食堂です、芝の芽も出始め、緑ワールドになりつつあります。本日の名栗食堂は、頂いたアナゴと裏の畑に芽を出したウドを天ぷらにしました。 ではでは、名栗食堂の天ぷら定食のご紹介です・・・ 裏の畑のウド 自・・・

名栗食堂・アジ(愛?)の宅急便の巻

4月20日(水)の名栗食堂です。ご無沙汰しておりますが、細々と営業しております。 ではでは、名栗食堂の酒の魚料理&クール宅配便の様子を・・・ アジの釣りたては刺し身で 名栗のサンタさん、近頃料理を作ろうと言う意欲が欠けて・・・

孫の合格祝い宴会&名栗食堂の巻

3月20日(日)、飯能市街の某所で、孫1号の中学卒業&高校合格祝いが行われました。 「この子は、高校へ行けるのだろうか」。一番心配していたのは親(長女&ご主人)だと思います。中学1年の一学期の英語テスト、ABCが書けるか・・・

アジ干物の宅急便&イシモチの味噌漬けの巻

大津でアジとイシモチを釣った翌日、アジは17尾ほど開いて塩水につけました。干物にして名栗食堂宅急便でお届けする予定です。イシモチもどうなったのか、お知らせしていきます。ではでは・・・ Dポイントでアジを干した 【我が家の・・・

名栗食堂・ワカサギ天ぷら&献上ソバの巻

日当たりの良い所においたビオラが、何輪か咲き始めた。2月とて、まだまだ寒い朝が続きますが、春は確実にそこまで来ています。※「歩き始めたみーちゃん」と、全く同じ思いで、春を待ちわびております。 見つけたフキノトウ めったに・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ