「名栗川」タグの記事一覧

渓流・ホームグラウンド名栗川で午後を釣るの巻

B級釣り師のホームグラウンド・名栗川のヤマメです。5月9日(水)、増水状態だった名栗川もだいぶ落ちつきました。お昼にDさんから頂いた「秋田比内地鶏ラーメン」を自宅で食べ、いざ出陣です。名栗のヤマメを持ち帰ったのは、なんと・・・

名栗川の最大支流・「有間川」のヤマメ釣り場紹介

有間渓谷にダム建設が始まった頃。建設中のダムを避けて、延々と山を登り建築中のダムの上まで行って釣りをした。その懐かしの有間川です。釣果0尾!でもその渓の美しさは、今でもはっきり覚えています。 竿を出せる場所は限られ、高巻・・・

いつでも釣りがしたい(or I just called to say I love you)

いつかは、「がまかつ」の鮎竿で釣りがしたいと夢見て買った「がま鮎・パワースペシャル」。B級釣り師にとっては、超A級の釣竿です。その大事な竿を、一瞬の急ぎ心で折ってしまった今年の夏。春のヤマメ釣り、夏の鮎釣り、秋からのワカ・・・

2011・名栗川最後の鮎釣り行、なんと10月23日(日)!

2011、今年度最後の鮎釣りをしました。場所は地元の名栗川。期日、なんと10月23日。こんな遅い時期ですが、名栗川に鮎が居ます。下る準備でしょうか、20~30尾の鮎が群れて泳いでいる。オトリ店「八百藤」のある堺橋の下で鮎・・・

名栗川の夏の貴重なヤマメ1尾を持ち帰る、2011

8月23日(火)。私(釣りキチ先生)のホームグランド「名栗川」で、ヤマメ釣りをしました。持ち帰ったのは上の画像の1尾21㎝です。貴重な名栗川のヤマメ、他はリリースです。その貴重な1尾のヤマメ釣りを、紹介していきます。 釣・・・

名栗川・6月22日鮎釣り報告in2011

なんどか名栗川のアユを下見し、まだまだ小さい。群れている。7月になってから名栗のアユ釣り開始だ。そう決めていたのですが、6月22日(水)朝から梅雨の晴れ間の青空。8時庭の温度計は30度近く。急遽、3本イカリの仕掛けを作り・・・

名栗川にも本格的な春、山吹ヤマメ活動開始です!

【山吹が咲き出した名栗川】 「北の僻地(?)名栗」にも本格的な春到来です。名栗育ちのヤマメも活発に動き出しました。羽化したカゲロウを目掛け、ライズする姿も見られるようになりました。 B級釣り師ホームグランド・「名栗川釣り・・・

名栗川に恵の雷雨・「シマノ天平」初ヤマメばらす!

我が家の「イカリ草」、有馬橋から見た「満開の桜」。どこから見ても春本番。しかし今年のあまりにも少ない雨。関東地方には「乾燥注意報」がでるしまつ。春なのに、今年は夏みたいに庭に水を撒いたりしています。 やっと降った雨らしい・・・

3月20日名栗川情報・春はすぐそこ暖かい雨待ち

3月20日、車はあるがガソリンがない。散歩に出かけた。春がそこまで来ている名栗川の様子を報告したいと思います。 名栗川に沿って散歩中、見つけた花々 タンポポです。日当たりの良い所で咲いていました。童謡詩人の「金子みすゞの・・・

渓流釣りの先行者がいるか?判別する方法

怪しい車発見。名栗川有馬橋の駐車できる場所に一台の車。釣り人の車かそれとも登山者か?渓流釣りで川に入る時、一番気になるのは、先行者がいるのかです。警戒心の強い魚ヤマメ。特に小さな川では、先に入られたらヤマメ釣りは難しい。・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ