アジ大漁、そして「万能ねぎ」出番あったゾ!の巻
12月5日(水)、石田ボート発手漕ぎボートでの釣果です。アジ125尾(15cm~23㎝)、イナワラ58cm、イナダ43cm、そしてサバ4尾25cm。アジ好調でした。そして泣きのワラサ(?)、後2㎝あれば、大きな声でワラサ・・・
「泳がせ」タグの記事一覧
12月5日(水)、石田ボート発手漕ぎボートでの釣果です。アジ125尾(15cm~23㎝)、イナワラ58cm、イナダ43cm、そしてサバ4尾25cm。アジ好調でした。そして泣きのワラサ(?)、後2㎝あれば、大きな声でワラサ・・・
手漕ぎボートに持ち込む品々です。クーラーの上に乗せたタックルケースは、紐で押さえてあります。何度か移動中に、滑り落ちて壊れた。それで紐を付けました(ワンタッチ式)。これだけの荷物を、小さな手漕ぎボートの何処に配置すればい・・・
【75㎝2.9kgのスズキ】 【当日の釣果】 1月15日(日)。およそ1年ぶりのスズキ75㎝ゲットです。3年ほど前、石田ボートより頂いた「万能ネギ(ケース)」やっと出番がきました。型のよいアジも33・・・
12月5日(月)、久しぶりに三浦半島の大津港からのボート釣りです。釣果、イシモチ24尾&アジ26尾。上の画像にアジ見えませんが、イシモチの下に居ます。では、石田ボート発「イシモチday」だった釣り行を、詳しく紹介いたしま・・・
この魚を初めて目にしたのは5年ほど前、大津のボートに乗っていた時です。秋から冬に張られる海苔棚近くでアジを釣っていた。水面下5m程の所を巨大な魚が2尾悠々と泳ぎ去って行った。「なんなんだ?」と思った。またある時、海苔棚の・・・
【高田橋下】 本来でしたら、アユの釣果報告をしたい所です。しかし7月5日相模アユ釣り、釣果0匹。ですので、釣り場の紹介をしたいと思います。3年前からハマッタ相模川のアユ。先ずは、高田橋から釣るのが王道だと思います。相模川・・・
今年に入ってからの4尾目のスズキです。2年程前から、三浦半島大津「石田ボート」での「アジ泳がせ」にハマっている。B級釣り名人(釣キチ先生)の「仕掛け」と釣り方を紹介します。 「アジ泳がせ」のシンプル仕掛けの作り方 上の画・・・
Copyright (C) 2025 釣りキチ先生の釣りブログ All Rights Reserved.
最近のコメント